FOODTOWNアドバイザー

混合装置徹底解説!

混合装置とは?

混合機(ミキサー)とは、2種類以上の原料を攪拌羽を用いてかき混ぜる、又は原料を投入した容器を回転させるなどして混ぜ合わせる装置のことをいいます。
混合機で混合する原料は固体、液体、気体など様々なケースがあり混ぜ合わさるのに最適な混合方法は原料種類によって変わります。

攪拌羽を用いる場合でも、羽の形状と釜の形状、攪拌する速度や時間によって、混合後の原料状態が変わります。
混合機の種類、選定ポイント、トラブル事例について解説します。

  • 混合機の種類、原理、使用用途について

    混合機には原理に応じて大きく2つのタイプがあります。
    ・容器回転型
    容器自体を回転させて中に入れた粉体を混合するタイプ。粉全体を混合するため、デッドスペースが生じないメリットがあります。壊れやすい粉体の混合に適しています。

    ・撹拌型
    容器内の撹拌羽根を回転させて粉体を混合するタイプ。設置スペースが小さく済み、操作も容易です。回転体が容器で覆われているため高い安全性で使用できます。

    また容器の形状からも分類されます。
    ・W型混合機
    二つの円錐を合わせたような形の容器を回転させます。構造がシンプルなので、洗浄が簡単でコンタミ防止に優れています。精度の高い混合が可能です。

    ・V字混合機
    V字型の容器を回転させます。W型同様、洗浄が簡単でコンタミ防止に優れています。W型に比べて、短時間での混合に向いています。

    ・ドラム型混合機
    粉粒体が入った密閉容器をセットし回転させます。密閉容器内で混合するため異物混入を防ぐことが可能です。粉の粒子を壊さず混合できる点にも優れています。

    ・リボン混合機
    撹拌型の基本的タイプで、リボン状の羽が容器内で回転します。比較的小さい設置スペースで、大きな処理量と短時間で混合が可能です。混合しながら液体などを投入することもできます。

    ・スクリュー型混合機
    撹拌軸を回転させながら、スクリュー自体も容器内を回転移動することでムラのない混合を行います。少ない動きでムラなく混合ができるので内容物の損傷を抑えることが可能です。

  • 混合機価格について

    混合機の混合方法、サイズによって価格は大きく変わるため、混合したい原料種類、混合量を明確にして検討を進めていく必要があります。
    混合重量の想定700㎏、1400㎏、2000㎏として、700㎏ 約900万円、1400㎏ 約1300万円、2000㎏ 約1900万円ほどになります。
    混合機本体のみの価格であり、装置運搬費用、設置工事費用が別途かかります。

  • 混合機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    選定ポイントについて
    ・混合する原料の種類、混合比率
     混合する原料の種類によって混合方法、攪拌羽の形状に影響します。

    ・混合する原料の重量
     混合する原料(混合後の重量)で混合機動力の大きさに影響します。
     混合能力が不足した機種で混合を行うと、混合機過負荷や混合した製品の不良に繋がります。

    ・設置場所や導入検討有効スペース
     混合原料の種類、重量によって混合機サイズが決まりますが、設置可能スペースにより混合原理の
     違う仕様の選択も検討します。

  • 混合機導入後のトラブル事例、事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    混合器の攪拌羽軸のベアリングの破損により、混合している原料に金属片が混入した。

    原因①
    ベアリングの交換計画は、稼働状況によって破損したら交換を行う、状態保全で対応していた。
    原因②
    原料粉を使用する工程でメタルシールタイプのベアリングを選定しており、原料粉がベアリング内に混入し破損しやすい環境になっていた。

    対策①
    製造ライン上で、製品に直接触れる又は混入リスクの高い部品は予防保全で定期的な交換を行う。
    対策②
    粉を使用した工程のベアリングはシール性の高い両面ゴムシールのベアリングを選定する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

クッカーミキサーCSV型

<真空式斜軸攪拌釜> ■上下の攪拌を効果的に行う斜軸方式 【特徴】 ・横軸と立軸撹拌機のメリットを生かした斜軸攪拌方式により、上下の攪拌を効果的に行い理想的な加熱混合ができます。 ・高い火通り効果により充分な加熱がなされ価値の高い味づくりを提供します。 ・加熱工程に於いて素材に適切な加熱温度を与えることができます。 ・缶体が密閉されますので、加熱初めに急速な加熱ができ、充分な火通りが行われますので素材に必要な熱変化(デンプンのa化、糖の転化)が完全になされコクのある風味をつくります。 ・減圧した状態で加熱することができますうので、水分の発散濃縮が低温(100〜70)で、しかも速く行われ素材の分解、褐変がありません。 ・真空冷却方式により冷却が急速に行えますので、素材の熱分解を防ぎ風味をひきたたせます。 ・外気としゃ断して製品加工しますので、雑菌混入がなく衛生面、保存性も向上します。 ・真空脱浪効果がありますのでなめらかしてキメの細い仕上がりとなります。 ・減圧により、含浸作用が促進され味が一段とよくなります。 ・真空加熱により、加工時間が短縮になり、省エネルギーに効果があります。 【用途】 練り餡各種、つぶ餡、羊かん、きんとん、綿玉、ジャム、ママレード、チョコレート、ゼリー、カスタードクリーム、佃煮、ピーナツ味噌、コロッケ、ハンバーグ、タレ、スープ、ソース、ゴマ豆腐など。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • 混合装置

ハイニーダーH型

<蒸気式横型攪拌釜> ■混合、撹拌、加熱、冷却に最適な蒸気ジャケット式 【特徴】 ・高粘性食品及こわれやすい素材のクッキングと、ミキシングに最高の性能を発揮する高品質、量産向きの横型加熱攪拌機です。 ・適切な加熱温度のもとに、素材を丁寧に均一混合するための加熱攪拌の原理が生きていますので、コクのある風味をつくります。 ・すくい返し式の羽と、加熱面全体に密着するかきとり機構により、食品の品質を傷めず、均一に混合し、きめ細かく加熱攪拌をします。 ・加熱用ジャケットは撹拌する時の水平面に合わせた構造になっており、加熱、冷却の効率を高めます。 ・タイマーブザー方式により、製品に最適な加工時間を設定することができ、正確な品質管理に役立ちます。 ・素材の種類、状態に適応する攪拌速度がワンタッチにてコントロールできます。 ・缶内の清掃がし易い構造になっており、衛生的です。 ・独自の二重グランド方式で、ドレン排出の配管ができ、スイベル、フレキ配管が不要です。 ・100リットル〜3000リットルまで機種がありますので生産量、用途に応じて選定できます。 【用途】 豚骨スープ・練り餡各種・つぶ餡・羊羹・きんとん・綿玉・ジャム・ママレード・チョコレート・タレ・ゼリー・カスタードクリーム・ピーナッツ味噌・佃煮・カレールー・ソース・スープ・ハンバーグ・コロッケ・ゴマ豆腐など

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • 混合装置

卓上型加熱・冷却乳化機(蒸気加熱)

生産シミュレーション・新商品開発・少量試作に最適 【特長】 1.研究・開発室でのレシピ作りが簡単 ●生産機の機能をそのままにスケールダウン。スケールアップ時に近い状態でデータ採取が行えます(温度センサー標準装備)。 ●スケールアップテスト、生産のシミュレーション、少量試作も容易に行なえます。 ●ジャケットによる加熱・冷却が可能です。 2.抜群の混合・分散・乳化性能 ●大気圧・真空下での、撹拌・分散・乳化・測温などの一連の工程を一台で行うことができます。 3.取扱いが容易なシンプル設計 ●シンプルな構造で、分解・洗浄が簡単です。 ●コンパクトで設置場所を選びません。 4.各種オプションが選択可能 ●用途と物性に合わせて、斜軸撹拌子・カッターを選択できます。 ●グラフィックパネルに表示される情報をタブレットやスマートフォンでモニタリング可能です。 ●運転状況(製品温度・撹拌回転数・カッター回転数)を記録し、USBメモリにてデータを取り出すことができます。 【用途】 ドレッシング、マヨネーズ、ジュース、ペースト状食品、ベビーフード、健康食品、介護食品、生チョコレート、フィリング材、香料、化粧品、医薬品など 【仕様】 電  源:3相 200V 熱  源:蒸気 缶体容積:100~700L

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!