FOODTOWNアドバイザー

冷蔵・冷凍装置徹底解説!

冷蔵・冷凍装置とは?

冷凍装置とはフロンやアンモニアといった冷媒ガスを使用して、蒸発→圧縮→凝縮→膨張というサイクルを回す事により、熱を移動させ、製品温度を氷点下まで下げることが可能な装置です。食品を製造する工程の一つに冷蔵や冷凍を行う工程があります。

用途としてはチョコレートを掛けた製品の品温を下げチョコレートを固める、冷凍食品で調理済みの製品を冷凍状態にするといった使い方をされています。食品の流通では、3温度帯といわれる「常温、冷蔵、冷凍」があり、製造現場内での保管、出荷、流通から店舗への陳列まで冷凍装置は不可欠な装置となります。
冷凍装置の種類、導入時の確認ポイント、トラブル事例について解説します。

  • 冷凍装置の種類、原理、使用用途について

    冷却方法によって、蒸気圧縮式、吸収式、その他の方式の3つに大別されます。

    蒸気圧縮式は蒸発した冷媒を圧縮して液化し、循環させる方式です。
    蒸発器、圧縮機、凝縮機、膨張弁からなり、圧縮機の種類によって最適な使用環境が異なります。
    立ち上がりが早く、経年劣化が少ないことがメリットです。

    吸収式は圧縮機を使わず、吸収液の科学的な性質性質を利用して冷媒を循環させる方式です。
    圧縮機を使わないので作動音が静かで、ノンフロンである点や工場の排熱を利用する事も可能なので省エネという特徴があります。

  • 冷凍装置導入価格について

    冷凍装置の使用工程や環境によって選定する機器が異なります。
    選定ポイントにも記載の通り、機器の冷凍能力と周辺環境による負荷係数から選定します。
    本体価格の参考例として冷凍能力30kw、床据置型仕様で約2000万円、10kw、
    天井吊り下げ型のユニットクーラー仕様で約200万円程度となります。
    上記価格は本体のみの参考価格で、装置運搬費用や設置工事費用などは別途必要になります。

  • 冷凍装置選定ポイント、導入時の確認ポイント

    ・冷凍機器選定において最も重要なのは冷凍能力です。
    冷却を行う対象空間の容積、隣接する部屋や屋外などからの侵入熱の大きさ、冷却、冷凍を行う対象製品の設定品温などにより必要な冷凍能力が算出されます。
    それ以外では、安全性、安定性、環境負荷、コスト(装置、設備費用、運用費、メンテナンス費)などを考慮する必要があります。
    正しい機器選定の為にはいずれの場合でも要求仕様を明確にすることが重要です。

  • 冷凍装置導入後のトラブル事例と事前対策ポイント

    トラブル事例
    装置は運転しているが、冷却効果が悪い(設定温度まで温度が下がりきらない)

    原因①
    圧力計が高圧側、低圧側とあるがそれぞれの圧力値が規定値から逸脱している(高すぎるもしくは低すぎる)
    配管や膨張弁、ストレーナ等での詰まりがあり、負荷がかかっている
    原因②
    定期的な掃除などメンテナンス計画の策定がなく、不具合が発生してからの事後保全となっている

    対策①
    詰まりなどの発生で負荷がかかっている場所の特定と掃除を行い、原因を解消する
    対策②
    製造ラインの稼働時間など定期的にメンテナンス計画を策定し、不具合が発症する前に対処する

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 冷蔵・冷凍装置

リキッドフリーザー凍眠 TM-01α

【リキッドフリーザー凍眠ミニ1α】 液体凍結とは、パックした食品を-30℃の液体(アルコール)で冷凍する手法で、弊社代表の山田が開発した冷凍システムです。通常の冷凍庫は「冷たい空気」で冷凍しますが、凍眠は「冷たい液体」を使って冷凍します。冷凍において重要なポイントは「熱を奪うチカラ」。冷気に比べ、液体は熱伝導率が非常に高いといった特徴があります。 急速凍結というのは、その名のとおり品物を素早く、短時間で凍結させることをいいますが、なぜ、短時間で凍らせると品質がよくなるのでしょうか? 例えば、肉・魚・野菜などの中には水分があります。冷凍をすると、その水分は氷の結晶となります。冷凍する際に結晶が膨張する温度帯(最大氷結晶生成帯:0℃~-5℃)を通過するスピードが遅いと、氷結晶はみるみる膨張します。食材の細胞が20ミクロン程度であるのに対し、氷結晶のサイズが細胞よりも大きくなってしまいます。そうなると、細胞膜や細胞壁などを傷つけ、解凍時にそこからドリップが流れ出てしまうのです。うまみ・栄養素を含むドリップが流出することで、いつしか冷凍は美味しくないといったレッテルを貼られてしまいました。 一方、凍眠で冷凍すると、最大氷結晶生成帯を素早く通過するため、氷結晶は5ミクロン程に抑えられます。氷結晶が非常に微細なので、細胞破壊を防ぎ、解凍後も高い再現性を維持することが出来るのです。 凍眠の使用用途はお客様によって様々ですが、使い方でポイントになるのは ・鮮度、品質が高いまま長期保存が出来る(生食ものも冷凍保存可能) ・その時期しかとれない品を、時間をずらし価値が高まる時期に高鮮度で出荷ができる。 ・高品質の冷凍作り置きができるので、忙しい時期の作業を前倒しで分散してスケジュールできる。 いままで、品質面で冷凍することができない、と思っていた商品も冷凍可能。 つまり、品質面をフレッシュに近づけたまま冷凍することのメリットだけを受け取ることができます。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 冷蔵・冷凍装置

ジェラートマシン

フジマックのジェラートマシン。 パステライザーとアイスクリームフリーザーで理想的なジェラートが提供できます。ジェラート専用ショーケースもご用意しています。 詳しくは、最寄りのフジマック営業所へお問合せください。 【高密度で濃いコク、きめ細かな味わいのジェラートを提供】 ◎パステライザー EGPシリーズ パステライザーは、原料の混合(ミックス)・加熱殺菌・冷却・熟成を行います。攪拌スピードは、ミックスの温度変化に応じて10段階から選択可能。シンプルな操作で設定ができます。取り出し口は、ストレート形状でクリーニングもしやすい。付属のハンドシャワーを利用して容易に洗浄が行えます。 ◎アイスクリームフリーザー EGFシリーズ 理想のオーバーラン(ミックスの空気含有の割合)で密度の濃いコクのある味わい、きめ細かな食感に仕上げます。投入口は投入しやすく、密閉性の高い開閉蓋もあり衛生的。付属のハンドシャワーを利用して容易に洗浄が行えます。シリンダーの蓋はダブルロック式の安全設計。蓋が開いている時は作動しないので安心です。 ◎オーダーメイドショーケース お客様の店舗・規模、ご希望に合わせてデザインやサイズなど、さまざまなジェラート専用ショーケースがオーダーメイドできます。

解決できる課題

  • 自動化
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!