FOODTOWNアドバイザー

産業用プリンター、印刷機徹底解説!

産業用プリンター、印刷機とは?

産業用インクジェットプリンターとは、工場の生産ラインで使われる産業用のインクジェットプリンターです。
家庭用インクジェットプリンターが主に紙に文字や画像を印刷するのに対し、産業用インクジェットプリンターは紙はもちろん、金属、樹脂、ガラス、包装フィルム、缶などに印字できます。また、曲面や立体に印字を行うことも出来ます。
食品製造現場では、製品の賞味期限や製造工場固有記号、製造機械号機、製造時間などを包装フィルムや段ボールに印字する用途として用いられます。賞味期限は消費者、エンドユーザー向けの情報であり、製造工場固有起動やその他の情報は仮にお客様よりクレームがあった場合に該当生産時間のトレースを行うために必要な情報です。
産業用インクジェットプリンターの原理や種類、選定ポイントについて解説していきます。

  • 産業用インクジェットプリンターの種類、原理、使用用途について

    産業用インクジェットプリンターの種類、原理、用途印字方法により様々な種類があります。
    ・コンティニュアス型
    ノズルから連続的にインクを噴射し、超音波振動で微小なインク粒に分解、電極で帯電させ、偏向電極で軌道を曲げて印字面に吐出します。印字されなかったインクは再利用されます。高粘度、速乾性のインクを使用でき、対象物の材質や形状を選ばずに印字できますが、構造が大がかりで小型化が難しいです。
    工場や倉庫で食品や医療品、化粧品のパッケージ、ボトルへの賞味期限や使用期限、ロットナンバーの印字などに使用されます。
    ・オンデマンド型
    必要なときに必要な量のインクを吐出する方式で、コンティニュアス型より高精細な印刷ができます。一般的な家庭用インクジェットプリンターと同じ方式です。段ボールなどの紙製品、木材などへの印字に適しています。

    ・ピエゾ方式:ピエゾ素子に電圧をかけて変形させ、インクを吐出します。
    精密に制御でき、高粘度、速乾燥性のインクを使用できます。ヘッドの耐久性も高いです。
     
    ・サーマル方式:インクを加熱して気泡を発生させ、インクを吐出します。
    構造が単純で小型化しやすく印刷の高速化を図りやすいですが、インクの熱劣化が起こりやすくヘッドの寿命が短いです。
     
    ・電磁バルブ方式:ノズルの蓋をソレノイドバブルで開閉し、加圧したインクを吐出します。
    対象物までの飛距離を出しやすいですが、印字品質が荒くなりやすいです。

  • 産業用インクジェットプリンター導入価格について

    インクジェットプリンターは印字方法により、機器仕様が大きく異なるため価格も変動します。
    個包装の包装フィルムによく採用される方式として、ピエゾ方式、サーマル方式の参考価格として約150~400万円程度となります。インクジェットプリンターで印字捺印を行った後には印字検査装置もセットで取り付けられる場合も多くあります。
    上記価格はインクジェットプリンター本体の参考価格で、設置工事費用、設定調整費用などは含んでいない価格となります。

  • 産業用インクジェットプリンター選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・産業用インクジェットプリンターの選定ポイント、導入時の確認ポイント
    何に、どのようなもの、どれ位のスピードで印刷するのかを明らかにし、最適な方式、インクを選定しましょう。
    インクもさまざまな種類があります。
     ・色料の分類:染料系インク、顔料系インク
     ・溶剤による分類:速乾性インク、水性インク、油性インク
     ・その他:固体インク、UV硬化インク、可食インク

  • 産業用インクジェットプリンター導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    インクジェットプリンターを用いて、個包装に賞味期限を捺印しているが、小売店で賞味期限印字がかすれている製品が複数発見された。印字検査装置ではNGとなっていない。

    原因①
    インクジェットプリンターのインク種類と包装フィルムの相性が悪い。
    原因②
    賞味期限印字の工程品質検査で、印字のカスレなどを検出できる検査方法になっていない。

    対策①
    生産品種のリニューアルなどで包材種類が変わる際などは、インクと包材の相性確認を必ず行う。
    対策②
    工程検査では、印字捺印の目視検査のみではなく、セロテープやフィルム同士を擦るなど検査も行う。
    対策③
    印字検査は有無検査のみではなく、OCR検査(文字認識検査)も検討する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 産業用プリンター、印刷機

ラベルプリンタ WIL-AcroⅡ

パソコン・ラベル発行機能・レジ機能を一台に集約。本部・店舗間のネットワーク構築や各種端末との連動を容易に実現。現場端末としての使いやすさにもこだわりました <商品の特徴> ■あらゆるラベルをカセット交換でかんたん発行 バーコードラベル・品質表示ラベルなど、カセット交換でラベルフォーマットの切替やレジ機能への切替が可能です。 ■見やすい画面表示でかんたん・確実チェック 見やすい表示で、ミスなくスピーディに作業効率を向上させます。 小計表示 小計を画面表示します。画面確認でミスのない販売業務が行えます。 別添表示 調味料やドレッシングなどの別添品を画面表示します。 渡し忘れミスを防ぎます。 売切れ表示 食品表示部分に売切れを表示。売切れ商品が画面で確認できます。 ■販売状況確認で効率化アップ 売上、商品動向がリアルタイムにチェックできる販売実績データから、各種データの集計・分析データまで、多彩なデータ収集が可能です。 生産現場でも、店舗の販売実績を確認することができるので、品切れによる販売チャンスを未然に防止し、即時に店づくりの判断をすることができます。

解決できる課題

  • IoT、DXの活用
  • 省スペース
  • 見える化
  • 在庫管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 産業用プリンター、印刷機

連続式産業用インクジェットプリンター CCS3100

連続式インクジェットプリンター CCS3100 【製品特徴】 ・10.4インチフルカラータッチパネルを搭載 ・パネルを外して遠隔操作が可能 ・業界初のフッ素ノズルを搭載 ・ノズル汚れがほとんどなく、安定した 印字を実現 ・温度が変わっても粘度調整すること なく印字可能 ・ノズルキャッピング方式を採用 ・染料インク、顔料インクに対応 ・2133~3666文字 / 秒の高速印字に対応(ノズル種、インク種 により異なります) ・IP65、CE、RoHS対応 【製品仕様】 ・形式 CCS3100 ・印字方式 連続式(帯電制御方式) ・対応インク  染料インク 顔料インク(撹拌なし) ・インク補給方法 タンク式 ・操作画面 10.4インチカラータッチパネル(脱着式) ・対応ノズル径 40µ/50µ/60µ ・文字高さ※ワークとの距離、印字速度、環境温度により変わります。  約0.8~5mm(40µmノズル)  約1~10mm(50µmノズル)  約2~10mm(60µⅿノズル) ・最高印字速度 (5×5ドット、文字間1) 2133~3666文字/秒(インク種、ノズル径により異なります) ・印字可能文字種  アルファべト(大/小文字)、数字、記号、ひらがな、カタカナ、漢字(JIS第1・第2)、ユーザー文字 ・印字段数  【1~5段】5×5,5×N  【1~3段】7×5,7×8,7×N  【1~2段】9×7,9×9,10×8,12×10  【1段】16×12,16×16,24×18,24×24 ・メッセージ登録文字数 最大4096文字 ・メッセージ登録数 最大999メッセージ ・日付・時間印字 西暦、元号、年、月、日、曜日、時(12/24H)、年間通し日付、年間通し週番号、月の上中下旬(可変期間設定)、AM/PM、シフトコード、文字割付機能(年・月・日・時・分・秒・曜日)を最大4~15桁の別の文字へ割付機能 ・ナンバリング 最大10桁、任意初期値設定、アップ/ダウン、桁上げ(1カウントを1~9999のワーク数で設定可能)、ゼロサプレス機能(上位桁のゼロをスペースで置換、または前詰め)、ナンバリング文字割付機能(数字以外の文字へ割付可能)、進数設定(2~36進数)分割可能(数字と数字の間に任意の文字を挿入) ・距離印字機能  最大10桁、分割可能(数字と数字の間に任意の文字を挿入) 

解決できる課題

  • HACCP対策
  • FSSC22000対策
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • データ一元管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 産業用プリンター、印刷機

オンデマンド式インクジェットプリンター HQ1500

【オンデマンド式インクジェットプリンター HQ1500】 印字高さ最高70mm 解像度180dpi ・70mm180dpiヘッドが低コスト機として登場 ・最大で4ヘッドまで接続可能 ・ノズル配列が1列のため速度変化でも印字が乱れにくい ・オイルベースインクでインクがノズルで固まる心配なし ・コントローラ―は小型で省スペース ・タッチパネルで操作簡単 ・インク色:黒、赤、青、黄、緑、朱、赤A 【製品仕様】 ・製品名 HQ1500 ・印字方式  ピエゾ式 ・インク噴出方向 横、下 ・ノズル配列 180dpi ・最大印字速度  67m/分 ・印字高さ  71.8mm ・ヘッド数 最大4 ・文字種類  英数・記号・ひらがな・カタカナ・漢字(JIS第一・第二) ・日付時間印字  年(西/和暦)、月、日、時(12/24H)、分、秒、曜日 ・ナンバリング  最大10桁アップダウン、繰り返し、増分値設定、ゼロサプレス ・バーコード  ITF、Code39、NW7、JAN、Code128、UPC、GS1Databar ・2次元コード QR, Data Matrix, PDF417 ・使用環境 5 ~ 35℃ 10 ~ 80%RH(結露なきこと) ・図形 BMP ・電源 AC100V 50/60Hz ・コントローラー 50W、1ヘッドあたり 35W

解決できる課題

  • HACCP対策
  • FSSC22000対策
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • データ一元管理
  • 共通ツール
  • 産業用プリンター、印刷機

インクジェットプリンター マーケム・イマージュ9750

最新の連続式インクジェットプリンターMarkem Imaje 9750 は、 食品包装をはじめあらゆるパッケージの形状、サイズ、種類に対応し、 容易なコーディングを実現します。 あらゆる形状、サイズ、種類のパッケージに対応する先進の設計。 市場で最も環境に優しい印字装置のひとつで、 業界トップクラスの連続稼働性を実現しています。 小文字用インクジェットプリンターとしては初めて、 揮発性有機化合物と廃棄物を最大60%削減します。 <製品の特長> 特長① Intelli’Inkシステムにより、     様々な包装資材への柔軟な対応と最適なパフォーマンスを実現します。 特長② Intelli’Swapテクノロジーにより内部機構を合理化し、     容易に交換可能なモジュール設計を実現しました。 特長③ ジェットスピードコントロールテクノロジーがインクとプリンターの可変設定を自動的に調整し、     安定したインク粒の配置と品質、印字の安定性を向上させます。 特長④ Intelli’Swapモジュール設計により、交換の必要な個々のパーツのみを容易に交換可能です。 特長⑤ Intelli’Designによる設計プロセス、     そして厳格な開発基準に基づく幅広いインクラインナップにより、     VOC(揮発性有機化合物)の排出を最大50%削減し、     オペレーターの安全と健康を促進すると同時にTCO(総有機炭素)を改善します。

解決できる課題

  • 経費削減
  • コミュニケーション強化
  • コスト削減
  • 省スペース

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!