未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 株式会社ハピクロ

    業務課題を専門知識とITで解決するソリューションベンダー

  • ICS-net株式会社

    食の世界をつなぎ 食の未来を支え続ける

    100年後の人間はなにを食べるのだろう
    人を良くすると書いて食。食べることは生きること。食は生命の源です。しかし、食を取り巻く環境は大きく変化しています。ますます高まり続ける安全・安心への関心。そして、国内自給率の低下、生産国の環境問題、消費国のフードロス、GLOBAL GAPといった新しい課題や時代の価値観に敏感に対応していくことが求められているのです。
    100年後も、1000年後も、世界中の人々がいつまでも楽しく笑顔で食卓を囲めるように。私たちは、食や暮らしと地球のかかわりを見つめ直し、世界中の人々の食の未来に貢献するために挑戦し続けます。

  • 株式会社ワコウ

    未来へ先駆ける

    ワコウは創業1962年以来、お客様および市場のニーズを先取りした新機能・新用途に向け、常に現場に開発のヒントが潜在していることを念頭に置き、数々の製品を積極的に開発して参りました。
    その開発力や提案力がこれからも顧客の期待を超えるものとなり続けるため、ワコウではICTを活用した新しい生産管理システム「Wis_system」を導入し、すべての製品のトレーサビリティを確立。安心・安全で高品質な製品の提供を続けています。

    さらにIoTを活用した次世代型ミシンと自動縫製機器との連動およびスマートフォン専用アプリの開発によって、高品質な製品を支える「アウトソーイングシステム」と「Wis_system」を連携。
    外部縫製者とのリアルタイムの相互データ通信により、高い品質と生産性の両立を可能としています。

    これからもお客様に高品質で安心・安全な製品をお届けするため、未来を見つめ時代に合った製品の開発に挑戦していくことで「売って喜び」「買って喜び」「作って喜び」のトライアングルの具現化を目指し、社会に貢献して参ります。

  • ホシザキ株式会社

    時代と共に変化・進化し続けるホシザキにご期待ください。

    昭和22年(1947年)創業以来、ホシザキは「オリジナル製品を持たない企業に飛躍はない」をモットーに、
    モノづくりの「極限への挑戦」を果敢に続け、新しい技術と創造力で製氷機をはじめ、
    さまざまな製品を世に送りだしてきました。
    一方、モノづくりに専念するだけでなく、販売・サービスにも力を注ぎ、グループ全体で、
    お客様一人ひとりのご要望にキメ細かく対応できる体制を築いてまいりました。
    新世紀を迎え「食」に対するニーズがますます多様化し、私たちの業界へは迅速な変化への対応が求められています。
    ホシザキグループは、こうした流れに対応するため、これまでにも増して体制強化を図り、
    お客様に迅速で的確な、質の高いサービスを提供してまいります。
    そしてグループ全社員の力を結束し、お客様のみならず、社会に貢献できる「進化する企業」であることを目指します。
    また、海外でもアメリカ、ヨーロッパ・中国に生産拠点を持ち、各地のお客様のニーズに素早く対応できるよう
    現地で生産し、販売・サービス体制も整えてまいりました。
    現在では世界中の人々から高く評価され、さまざまな「食」のシーンを支えています。
    これからも、製販一体の総合力を活かして、お客様との対話を何よりも大切にし、国内のみならず、
    世界で愛されるグローバルブランド「ホシザキ」として、さらなる躍進を目指してまいります。
    「極限への挑戦」の心を忘れず、今のスピードに対応しつつ、時代と共に変化・進化し続けるホシザキにご期待ください。

  • 大成建設株式会社

    人がいきいきとする環境を創造する

    2023年、大成建設グループはおかげさまで創業150周年を迎えることができました。これもひとえに、多年にわたり私たちに信頼を寄せていただいたステークホルダーの皆様のご支援のおかげです。心より深く感謝申し上げます。

    1873年の創業以来、私たちは、日本の近代化や戦後の復興、経済成長、グローバル化といった社会の変化とともに、数多くのプロジェクトを手掛けてまいりました。

    また、安全・安心で、魅力ある街づくりや社会資本の整備に携わり、大規模な自然災害からの復旧・復興、さらに国土強靭化にも貢献することで、建設業としての社会的責任を果たしてまいりました。

    これからも、持続的な成長と企業価値の向上を図っていくとともに、お客様をはじめステークホルダーの皆様へより多くの価値と満足と感動をお届けするため、グループ理念「人がいきいきとする環境を創造する」を追求し、自然と調和した、次世代の夢と希望に溢れた社会づくりに取り組んでまいります。

  • 株式会社共立物流システム

    技術とアイデアで明日の物流を拓く。

    私達、共立物流システムは、創業以来お客様のニーズに柔軟に応え続けることで獲得した技術とアイデアを活かし、確実性と信頼性のある製品を納入し、その結晶である製品と企業様をかけ合わせることで最大化される物流の明日を拓きます。

  • 株式会社S・K・I

    機械に対する情熱を あなたの不安を信頼へ

    横浜市に工場を構え
    【エンローバー・溶解ケトル・テンパリングマシン・クーリングトンネル】などの
    チョコレート製造機械および周辺装置を設計、製造、販売を行っております。
    小規模な会社ではありますがそこを逆手に捉え、小回りがきく会社、
    お客様に寄り添った製品のご提案や製作をしております。
    特にご納品後のアフターフォローに力を入れており、
    弊社の営業マンは技術職も兼任しているため、
    お困りごとやトラブルに最短で対応できる体制を整えておりますので
    安心して機械をお使いいただけます。
    その他にも、配管・サニタリー配管・ステンレス板金加工・現場工事なども手がけており、
    お客様第一主義をモットーに活動しております。

  • ヘラマンタイトン株式会社

    結束バンドの代名詞“インシュロック”を はじめとする配線資材の総合メーカー

    結束バンドの代名詞“インシュロック”を
    はじめとする配線資材の総合メーカー

  • オツカ工業株式会社

    社会のニーズに合わせた、総合プラントサービスカンパニーを目指します。

    私たちの製作販売施工する機械類、プラントは食品素材を製造します。
    数種の機能別の機械を組み合わせて、元の材料に水、熱などを加えて、
    食品素材を加工します。そのため素材の選択から始まり、洗浄、殺菌、
    熱加工、粉砕、分離、濾過、晒し、脱水、圧搾、加熱攪拌などを経て、
    食品を製造します。

    最も得意な分野は和菓子の餡です。
    伝統的な和菓子の生あんを製造するには上記の工程を行います。
    また餡以外の食材もよく似た方法で製造する場合が多く、豆類、穀類をはじめ、
    芋類、果物、海草類などいろんな食材の製造工程に必要な同じような機能を持つ
    機械類があります。

    これらの食品製造機械の機能をより特化させ、高品質の食材を製造できる専門機として
    完成させるだけでなく、
    新しく開発される食品素材の多種多様な変化に追従できる応用機として
    使用できるフレキシブルな機械であるように常に顧客第一の設計開発を行っています。

    2番目は品質重視です。機械の品質とはその機能、能力、安定性、安全性、耐久性です。
    最近の機械への要求は機器の分解作業の簡易性と衛生対策です。
    常に顧客の意見、要望と向かい合い、技術的に高い時点での妥協策を見いだし、
    高品質の機械作りを目指しています。

    3番目は生産される食品素材の品質がよりよい物でなければなりません。
    そのために必要なのは製造ノウハウの研究です。
    機械のハードの研究よりむしろこのソフトが重要で難しい問題です。
    機械の自動化が進みより高度な製造工程が求められますが、目に見えない素材の変化や、
    味覚というファジーな要素をもつ食材製造はデータ化しにくい部分があり、
    それらを分析して機械的に制御できる方法を見つける事が
    これからの時代には大切だと考えます。

    私たちはこの3つの目標を実現すべく、現場主義に徹し、顧客との話し合いを大事にし、
    新しい未来に向けて、より良い製品を造る努力をし、邁進しています。

  • 東芝ライテック株式会社

    私たちは照明事業130年の歴史を受け継ぎ光あふれる未来をともに創造していきます

    東芝創業者の一人「藤岡市助」の「人の役に立つことをしたい」という想い、照明事業のDNAとして世代を超えて培ってきた発想力・技術力を結集し、希望に満ちた未来へ向けて、「光」を起点とした幅広い事業領域へ、私たちのソリューションを拡大していきます。

    【東芝ライテックの紫外線水殺菌事業について】
    東芝ライテックは、世界120か国に導入実績のあるULTRAAQUA製紫外線水殺菌装置を2022年10月から日本とアジア・パシフィック地域で展開、環境規制の強化から、熱や薬品に代わる殺菌方法として注目されている紫外線による水殺菌事業に本格参入しています。
    当社は、本提携を通じて、長年培ってきた紫外線光源、紫外線照射技術に加え、産業用の水殺菌装置を強化することで環境事業への取り組みを加速するとともに、水不足や安全な水の確保といった社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に向けて貢献していきます。

  • ピュアテック株式会社

    工場向け空調装置・集塵装置を幅広く製造しております。

    ピュアテックは、工業用換気・空調・集塵の専門会社です。
    長年、繊維工場や製薬工場の高度な要求にお応えしてきました。
    現在では、これまで培った技術やノウハウを駆使して他分野にも展開。
    様々な作業環境を、テクノロジーで良好な状態にコントロールするご提案を行っています。
    初期の計画から、設計・制作・施工までの総合エンジニアリングはもとより、
    既設工場・各設備の改造、増設などにもフレキシブルに対応いたします。

  • 株式会社ムラコシ

    集塵機メーカーのムラコシ。マイコレクターの愛称で親しまれています。

    小型集塵機マイコレクター(R)は使いやすさと低価格が好評
    立体商標に登録されました

    集塵機のムラコシは、昭和21年の創業以来、小型集塵機を中心に
    溶接ヒュームコレクター・塗装ブースをご提供しています。
    また、このたび「オバQ」の愛称で親しまれている、MYシリーズが
    立体商標に登録されました。
    今後とも、マイコレクターをよろしくお願いします。

    <株式会社ムラコシの基本理念>

    クリーンクリエイトきれいな環境づくり。

    わたしたち株式会社ムラコシが、創業以来一貫して提唱する基本理念です。
    人間が心身ともに健康で気持ちよく働くことができる職場環境。
    この最もシンプルで基本的なテーマに立ち返ったとき、清潔という
    回答とともにムラコシの製品が誕生しました。
    弊社が手掛ける小型集塵機は、鉄鋼業、窯業、木工、薬品、食品、印刷、
    リサイクル業など幅広い生産現場でその力を発揮し、ムラコシブランド
    として高い評価をいただいております。
    わたしたちは独自の技術力のすべてを結集し、広く社会に貢献していきたい
    と願っております。今後とも、次代の環境機器のトップリーダを目指す
    株式会社ムラコシに、ぜひご期待下さい。

  • ノブタ農機株式会社

    食のフィールド、十勝から紹介

    ノブタ農機株式会社は、
    農業の付加価値と効率向上の手段を提供する事により社会に貢献します。

    当社は、農業機械の製造販売、農業機械・資材の仕入販売、
    中古農業機械他の販売や農業機械および、その他の修理・サービスを行う会社です。

    また、畑作農業の品質および効率向上に寄与する農業機械の開発や、
    農産物の選別を目的別に構築するシステムをご提案しております。
    ご要望の際は、お気軽にお問合せください。

  • 有限会社 西九州メディア

    電気通信の技術力で安心便利な社会を。

    有限会社西九州メディアは、監視カメラ、映像音響、インターホン、インターカム設備、
    デジタルサイネージ、Wi-Fi・ネットワーク保守などの電気通信工事業をはじめ、
    飲食店向けオーダリングシステム、複合カフェ向け会員時間課金システム、
    パーラー向け台の在庫管理システムなどのシステム開発と、
    バーコードリーダーなどのレジ周辺機器の通信販売、各種ウェブサイト制作・ホスティング、
    インターネットカフェ運営など、幅広い事業に取り組んでおります。

  • 株式会社 大野ナイフ製作所

    機械用刃物でお困りの事ございませんか。設計試作致します。

    刃物の街、岐阜県関市で創業107年の刃物メーカーです。包丁やナイフ以外に食品加工機向けの刃物の製造もしています。専用設計、試作できます。刃物でお困りの事がありましたらお気軽にお声掛けください。

  • 平和リーシング株式会社

    創り続けて60年。高い信頼性と実績を誇る日本製『圧力寸胴』

    スープ作りに「圧力」を利用することによって、これらの問題の効率的な解消を図るために
    開発されたのが、大型業務用圧力鍋「圧力寸胴」です。

    家庭用圧力鍋を60年間作ってきた技術と経験をベースに、「圧力寸胴」は2009年に完成しました。
    お客様とのスープ試作の場として東京都荒川区に作ったテストキッチンには、これまで多くの
    ラーメン店、焼肉店、鍋料理店、和食・洋食・中華料理店に従事される方々、言わばスープを扱う
    飲食業界のプロの皆様がお越しになり、圧力調理による短時間での高濃度スープの作成をご経験
    されました。
    透き通った濃厚清湯スープから真っ白な乳化スープ、超濃厚ドロ系つけ麺スープまで、お客様の
    お好みのスープが作られました。
    多くのお客様からスープの品質と画期的な経済性に高いご評価をいただき、圧力寸胴の出荷台数は
    北海道から沖縄まで、日本全国で900台を超えました。

    圧力調理は、単に燃料費削減や作業環境改善に役立つだけでなく、お客様のアイディアにより
    これまでに無いスープ出現の可能性を秘めています。
    スープ作りの進化は、これからも止まることはないと思います。
    「圧力寸胴」がその一助になれば、望外の喜びであります。

  • 三木プーリ株式会社

    時代の変化を捉えた 革新的なものづくり。

    ものづくりは、その時代その状況に呼応し、呼吸を共にすることが肝要だと考えています。
    とりわけ昨今のように、ものづくりを巡り国内・外に大きな変革がみられる時、
    また、地球環境への配慮が強く求められているときには、なおさらです。

    一方、同時に、その時代、その状況に拘わらず、
    企業である限りその有り様がとわれる不変なものがあります。
    それは、
    75年余の当社の歴史のなかで綿々と受け継がれてきたものづくりへの熱い思いと真摯さ、
    そして社会への責任と貢献です。

    私たち三木プーリは、ひたすら、ものづくり――伝動制御機器への思いと、
    培った技術と先取の精神を結集して、その時代その状況に適合し、
    お客様のお役に立つ新しい価値をお届けすることを通して、社会、
    産業界への貢献を果たしたいと思っています。

  • 日本ハイコム株式会社

    生産技術のグローバルカンパニー

    日本ハイコムの強み

    ■大手自動車メーカーも認めるプロフェッショナル集団
    日本ハイコムは、車輌生産の経験に基づく高い技術力を駆使し、世界中のカスタマーに
    ハイクオリティのエンジニアリングを提供しています。
    そのコア技術は、新時代にふさわしい「ソフト」と「ハード」を密接にネットワークさせ
    またフレキシブルに対応しながらバランスを極めた「経営マネジメントを実現致します。 

    ■飛躍的な発展と利益を追求する実践的総合的コンサルティング&エンジニアリング
    海外との過当競争の激化、経済のグローバル化など次々と新たな課題に直面する経営環境の
    克服のため、日本ハイコムは、ISO9001を2001年に取得し「品質方針」のもと全社員一丸と
    なって顧客の発展と利益をもたらす活動をしております。

    ■生産技術のエキスパート
    日本ハイコムは、自動車の生産プロセス全てに熟知し、生産管理システムから人材トレー
    ニングまで全ての分野に対応できる人材が在籍しています。
    「自動車生産における全ての分野に対応!」

  • エム・エルエンジニアリング株式会社

    「Ecology 1st」環境にやさしい「省力化」に日々取り組んでいます

    エム・エルエンジニアリング株式会社は
    プラスチック成型加工周辺機器の設計製造のメーカー部門と、
    他社製品を取り扱う商事部門としての特機部から成り立っています。
    メーカー部門では大型サイロへ の原料受け入れ設備から、
    成型機への原料空気輸送、混合、乾燥、計量のシステムを一貫して手掛け、
    開発力とサービスをモット-にお客様各位のお役に立ちたいと努めて居ります。
    特機部ではお客様のニーズにお応えする、ユニークな製品を取り扱っております。
    特にマーキング事業では30年以上の歴史があります。

  • 株式会社ナベル

    食品衛生法適合生地を使った“Robot-Flex”が省人化省力化の一助になれば幸甚です。

  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved