未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 株式会社ARK

    海を休ませるために、陸上に小さな海をつくる。

    どこでもだれでも水産養殖ができる仕組みを提供

    小型・分散型 閉鎖循環式陸上養殖システム「ARK-V1」のご紹介をします。

  • 株式会社南海精工所

    技術・精度にこだわりを持ち続ける、 ベアリングのエキスパート

    南海精工所は、1946年の創業以来、一貫して高品質なベアリングの開発・製造・販売に携わってまいりました。近年さまざまな分野での技術の発展に伴い、腐食環境・液中環境・高温環境・真空環境などの特殊な環境で使用できるベアリングの開発や長寿命化が求められています。お客様の多様かつ高度なニーズに的確にお応えするために『多品種』『小ロット』『短納期』の生産システムを確立し、各種ステンレス材料やセラミックス・高ニッケル合金・チタンなどの特殊材料を用いたベアリングや、潤滑剤においては耐熱・耐薬品グリースや食品機械用グリース、また、グリースを使用できない環境にはグリースレスベアリングなど、用途に応じた組み合わせにより最適なベアリングを製作し、さまざまな産業装置の高機能化・高性能化に貢献しています。

  • エラブジャパン株式会社

    私達は、日本の食品・医療品のより高い品質管理に貢献します。

    私たちは2008年の創業より、食品や製薬産業などの熱検証ソリューションメーカーとして、世界中から高い評価を得る「Ellab A/S(デンマーク)」の日本総代理店として測定機器を提供してまいりました。
    「食と健康の信頼を構築し、社会生活の質を向上させたい」という企業理念のもと、多様化するお客様の要望や期待に応えながら、製品開発への貢献を目指しております。
    また、近年の製品開発で重要視される「安全性・品質向上・エネルギー節約」を実現するため、社員一丸となり、新たなチャレンジに挑み続けたいと思います。そして、お客様に喜びと感動をお届けいたします。

  • 有限会社江口麺機製作所

    ハイテク包装機・省力機械・麺機のパイオニア

    創業94年目、製麺機メーカーであり長年様々な製麺マシンに携わってきた弊社ならではのノウハウを生かした製麺生産ラインのコンサルティング集団です。会場では主力の「押込式多食詰包装機」実機を展示。特徴は麺玉を横移動させ更に包材の奥へ押し込む事で麺のバラつきを抑制し美しい状態で包装させます。更に1食~5食までタッチパネル操作1つで包装食数の変更が可能(能力:2400食/h)その他マシン動画をご用意し、弊社開発者・技術者にて具体的なご提案、ご相談を承ります。

  • 青葉化成株式会社

    安全・安心で美味しい食品をお届けするために

    食は、体を作る命の源です。食は、心を満たす笑顔の源です。
    人々の暮らしの根源を支える食の未来を、私たちは、もっと安全で、豊かなものにしていきたい。
    美味しい感動と健やかな食生活のために、青葉化成は「食の可能性」を追求し続けます。

  • 原田産業株式会社

    選別機械、選別システム、穀物加工システム及び食品プラントの研究開発を推進し、新しい価値を創造する

    ハラダは高精度選別の技術をフルに生かして、リサイクルにも着手しています。 高度成長の時代が終わり、社会全体が円熟期に入りつつある現在、 諸産業は企業のテーマとして「リサイクル」を打ち出し、これに真剣に取り組み、アピールしていかなければ生き残れない、これがこれからの日本であり世界だと私達は考えています。 ハラダはこのリサイクル事業に永年に渡り積極的に取り組んできました。

    ハラダの選別の技術は非常に高い精度と大きな能力、また、広い応用力を持っています。 例えば、建設廃材を再利用可能な製品に選別する、また、工場からでる清掃ゴミの選別、廃家電を非鉄・樹脂に選別。タイヤ、アルミ缶、ペットボトルetc...用途は無限です。 すべての生産現場において大きな福音となることは間違いありません。

    ハラダから約半世紀に渡る選別の技術を惜しみなく詰め込んだ、革命的高精度、革命的高歩留まりの選別プラントを皆様へご提案いたします。

  • さぬき麺機株式会社

    麵で世界をまんぷくに。

    さぬき麺機㈱は、1910年創業の実績NO-1の製麺機械メーカーです。現在、国内23か所・世界15か所に販売サービス網があり、世界に躍進しています。

    弊社は、日本伝統の『手打ち製法』を機械化した事で「讃岐うどん」の大ブームを起し「冷凍讃岐うどん」の大ヒット、世界に伸びる「ラーメン」等を支え、店舗用小型機から大型全自動システムまでの全てを有する日本で唯一の製麺機械メーカーに成長しています。特に多加水(手打ち式)製麺機による「最高品質」とされる麺は、専門店、スーパー、コンビニ等に多大な実績があり、日本の麺の高品質化に大きく貢献しています。

    更に「全日本麺総合技術研修センター」として香川県から唯一委託された「讃岐うどん学校」も経営し、更には「ラーメン学校」の併設により、日本の伝統技術から最新製法までの全てが学べる日本で唯一の『麺の聖地』として国内はもちろん世界各国から多くの人が訪れています。ここに来る事で麺に関するすべてが学べ、設備や経営に関する事にも対応できる「麺の専門家組織」も形成しています。弊社は世界に急伸する日本の麺、その優れた品質と製麺技術は高い評価を受け、ハード・ソフト共に充実した“唯一無二”の会社として日本の麺業界のリード役を果たしています。

  • 株式会社玉ジロー

    食品加工業者として―食の現場から誕生した「玉ジロー」

    人手不足が生み出した機械
    玉ねぎの皮むきの手間が大変なのは調理現場の皆さんがもっともご存知のことと思います。
    開発を手がけたレストランでも、店内で使う玉ねぎの加工をするパートさんの募集に大変苦労しました。
    そして玉ねぎ特有の臭いや手荒れを避けられ、人手不足を解消するため、加工を自動化すべく自ら機械の開発を始めました。
    省スペース、早業を目的に10年以上の歳月を掛けてついに産まれたのが「玉ジロー」の自動皮むき機。
    玉ねぎの根とヘタ取り、皮むきを一瞬でできるようになりました。

    近年要求されている食の安心・安全性
    外国からの輸入もおい最近では、少々高くても国内産食材を求める方も多く見受けられます。
    実際、トレーサビリティを強く要求するお客様からのご注文も増えております。
    玉ジローは一貫した製品管理・加工をお手伝いし、より新鮮で安全な食を日本中にお届けできるよう努めたいと思っております。

  • 佐藤工業株式会社

    洗浄と加熱殺菌後の除水は当社が開発した「ドライエートスリー」にお任せ下さい

    精密板金業を主体としたものづくりの基礎をもとに、産業用機械の開発並びに販売を始め50年の歴史をもつに至りました。業務用除水装置ドライエートスリーは各業界より高い評価を頂戴し、感謝している所存であります。
    長年培った技術と経験をもとに信頼ある製品の開発、製造を行ってまいります。

  • 山崎産業株式会社

    産業用インクジェットプリンタ、スタンプ等、マーキング機器の事なら山崎産業株式会社

    大量印字から、小ロット印字まで、マーキング機器の事なら山崎産業へご相談ください。
    高品質・低価格のマーキング機器、装置、ソフトウェアを開発、提供して50年以上。
    検査機、ラベリング機器等と組合せ、搬送設備、ソフトウエア開発等オーダーメイドの設計製作で印字課題を解決いたします。

  • 株式会社共栄エンジニアリング

    51年にわたり、各種産業機械、化学プラント装置、その他工場設備機器等の設計に携わってまいりました。

    共栄グループは総合エンジニアリングメーカーとして51年にわたり、各種産業機械、化学プラント装置、その他工場設備機器等の設計に携わってまいりました。
    また、設計と平行して昭和57年より食品機器(ハム・ソーセージ関連機械)の開発、設計、製作を手掛けて参りました。経験豊かなスタッフが長年培ったノウハウを生かし、従来の機械からの能力アップや小型化など、今までになかった仕様の機械を製作し、多くのお客様より喜びの声を頂戴しております。

    そして近年海外向けの受注が急増し、新製品の開発を機に海外進出、拡販を目指し、平成24年7月より食品機械製造部門を独立分離し、(株)共栄エンジニアリングとしてスタート致しました。

    国内外大手メーカー様をはじめ、全国各地よりいただいたお客様の様々なご希望のひとつひとつと真剣に向き合い、完全受注生産により数々の機械を開発・販売してきました。海外で販売されている様々な食材に対しても対応いたします。

    きめ細かな設計製作には自信を持っております。必ずお客様の信頼を勝ち取るものと確信しております。

  • no image

    株式会社スマショク

    次世代の食品情報インフラを作る!

    以下の2つのサービスを提供しています。

    1. スマート食品表示
    2. スマート食品規格書

    ◆ スマート食品表示

    面倒な「食品表示」(原材料・栄養・アレルギーなど)を自動で計算することのできるシステムです。食品表示の印刷だけでなく、外食で使われる「アレルギー表」なども出力することが可能です。

    ◆ スマート食品規格書

    面倒な「規格書」を管理、作成することができるシステムです。さまざまな規格書のフォーマットを取り込むことができ、また出力することができます。非常にリーズナブルな価格で提供しております。

  • 有限会社アトリエケー

    バネの力で作業をアシストする無動力のアシストスーツ。

    自社のアトリエで心をこめ1点づつ丁寧に制作しています。
    サイズ、デザインの別注のご要望にも柔軟に対応いたしますのでお気軽にお問合せ下さい。
    「農家が元気になれば日本が元気になる」というコンセプトのもとアグリパワースーツを通じて日本の繁栄の礎となればと思っています。

  • 有限会社七島屋エンジニアリング

    独自の技術力で 倉敷から世界へ

    お客様と共に研究開発する 高性能食品加工機開発メーカー

    七島屋エンジニアリングは1982年に設立されました。
    独自機構を採用したイカ細切機(塩辛用)の設計開発を皮切りに、お客様の意見を取り入れ、共に研究開発をしていくという方針のもと、常にお客様のニーズに応える食品加工機器の製造を行っております。
    当社の提供する高性能食品加工機器群をこれまで以上に、今日のお客様ニーズに合わせたものにするため、開発力と製造技術を高め、ユーザー主導型製造販売体制を確立いたしました。
    当社の培ってきた、こうしたカッティング処理技術のノウハウを確かな形で広く提供してゆくことこそ、私たちが社会に対して貢献できる最良の方法であり、使命であると考えています。

  • 高橋ベルト株式会社

    まごころと信頼を伝えて88年。夢を現実にし、時代を開く企業を目指します。

    株式会社高橋ベルトは、製造分野のあらゆる技術情報を収集・蓄積・分析するとともに、いつの時代に於いても皆様のニーズに合わせたシステムの構築と、きめ細かなノウハウを提供し産業界の発展に貢献できる企業でありたいと念願いたしております。
    私たちは、これからも新しい商品開発・営業・物流近代化の充実を図り総合的な営業サービスの向上に努めてまいります。
    88年にわたり誠実をモットーに営業活動を続けてきた私たちは、関係御取引先とのキズナを大切に、21世紀を展望しつつ、より信頼される企業であり続けるために全社員とともにたゆまぬ努力を続けてまいります。

  • 株式会社リアコネ

    信頼あるメーカー様より仕入れた滞留在庫品等を、 お求めやすい価格にてまとめてお届けするサービスです。

    リアコネはメーカー様とお客様を繋ぎ、未使用製品の廃棄問題の解決を目指しています。
    商習慣により発生した滞留在庫品(洗剤、除菌スプレー、ペーパー類、菓子、飲料等々)を、クローズドな環境に限定して販売することでお求めやすい価格を実現しています。

  • TechMagic株式会社

    ロボットで食産業を前進させる

    【テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会を実現する】
    TechMagicは、人工知能の機械学習、ロボティックスなど最先端技術を活用し、
    新たな食のインフラを創ります。
    近年、食産業は未曽有の人手不足に直面しています。
    低い定着率や少子高齢化、様々な要因により人材確保が難しくなる状況下で、
    人件費の上昇は食産業にとって最大のコスト費用です。
    これを解決することが、食産業、
    そして人々の食生活を豊かにすることに繋がると私たちは考えます。
    TechMagicは、
    「調理作業を自動化」「調理に付随する単純作業を自動化」を実現することで、人件費と原材料費の側面からソリューションを提供していきます。
    新しい時代に、新しい労働力の創出を。TechMagicは挑戦し続けます。

  • ミナミ産業株式会社

    独創性を貫くグローバルニッチトップ企業

    私たちは1951年に創業して以来、大豆加工食品の無限の可能性を信じ、
    常に革新的な取り組みを続けています。
    大豆の栽培研究に始まり、微粉砕機の開発、豆腐製造設備の開発・製造、
    大豆パウダーの用途開発、そして大豆まるごと豆腐の開発など、
    かつてないアイデアに挑戦し、確かな実績を残してきました。

    さらに私たちが推進しているのは、
    地球環境と人々の健康に貢献する製品やサービスの開発です。
    この代表的な取り組みである大豆まるごと豆腐は業界パイオニアとして高く評価され、
    2006年「日本環境経営大賞」2019年には「もったいない大賞」を受賞しました。
    食品業界で約70年、
    オンリーワン企業として着実に歩み続けてきた私たちはこれまで培ってきた経験と技術、
    豊富な実績を糧に、これからも食品の新しい可能性を切り拓いていきます。

  • GEAジャパン㈱

    Engineering for a better world

    GEAジャパンは、乳業、飲料、醸造、食品、医薬、化学などの業界向けに、液体処理・濃縮・乾燥・粉体処理の単体機器の供給から、プラントエンジニアリングを含むトータルソリューションの提供まで、世界のGEAグループの持つ多くの製品及び最先端のプロセス技術を提供しております。

    ≪GEAグループについて≫

    GEAは、食品・飲料・製薬業界向けにシステムやコンポーネントを提供する世界最大級のサプライヤーです。1881年に設立され、機械やプラントだけでなく、高度なプロセス技術、コンポーネント、包括的なサービスにも力を入れています。GEAグループは5つの部門で構成され、その規模は62カ国におよび、18,000人を超える従業員を擁しています。
    GEAのプラント、プロセス、コンポーネント、サービスは、世界中の製造工程の効率性と持続可能性を高めています。また、CO2排出量、プラスチック使用量、食品ロスの削減に大きく貢献しています。そうすることで、GEAは、会社の目的である「より良い世界のためのエンジニアリング」に沿って、持続可能な未来に向けて重要な貢献をしています

  • 株式会社エイチツー

    高粘度流体移送のエンジニアリング会社

    食品や医薬化粧品の流体移送エンジニアリング会社です。
    特注装置を得意としているので、御社だけの課題を、御社だけの装置で解決します。

  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved