共通ツールチラー装置

循環式チラーユニットREI(レイ)

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

麺類

農産物

製品説明・スペック紹介

低GWP冷媒R448Aを採用した循環式チラーユニット(冷水機)。呼称出力4.5㎾から19.5㎾までの5機種を標準ラインナップ。清水で5℃未満まで冷却が可能です。

[特長&メリット]
■市場のニーズに応え、低GWP冷媒 R448A(GWP 値 1387 で R404A に比べて約 64%低減)を採用
■DC インバータ機採用により、低温域(冷水5℃以下)で約1~ 2 割、高温域(冷水 10℃)で約 2 ~ 3 割の冷却能力 UP
■大幅な設計改良により、従来より低温度(5℃未満)の冷水冷却を可能
■工業用・食品用・海水用を標準ラインアップ
■機械室不要の屋外設置タイプ
■汚れに強いシェル&チューブ熱交換器を搭載

取り扱い企業

企業名
タカギ冷機株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒340-8567 埼玉県草加市谷塚1-18-13
電話
090-7261-4025
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

大型水槽付ACインバータチラー RKE-Aシリーズ(空冷・水冷)(57/60kW)

●冷却能力         空冷式:57/60kW (50/60Hz)        水冷式:57/60kW ●使用周囲温度範囲     -5~43℃(空冷)               2~43℃(水冷) ●使用液温度範囲      5~35℃ ●温度制御精度       ±0.5℃ 特長 1.圧縮機インバータ制御   最大57%※の省エネ制御を実現 2.圧送ポンプ内蔵   お客様装置(クローズ回路)に送水するため圧送ポンプを内蔵しています。 3.独自技術による高精度な液温度制御が可能   液温検知による圧縮機回転数制御により設定温度±0.5~±1.0℃※の制御を実現。   ※負荷条件により変動しますので、高精度が必要な場合はご相談ください。 4.広範囲な液温度制御が可能   5~35℃の範囲で液温設定が任意に可能。 5.外部信号端子   運転信号端子、警報信号端子、遠隔操作端子を装備しました。 6.PX4相当   屋外設置が可能です。直射日光、強風(8m/s以上)、積雪及び凍結に対する配慮は必要となります。   IPX4とは、水の侵入に関する等級の事で、   「いかなる方向から、約10L/minの水量で飛沫しても有害な影響を受けない」程度の等級です。 7.リモコン対応可(オプション)   本機で行える全ての操作が、リモコン(オプション)の設置で遠隔操作できます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

氷蓄熱式冷却システム

夜間に氷蓄槽で氷を作り、昼間はその氷を融かし冷水供給するシステムです。 シャーベット氷ではなく硬い氷のため、冷水を使用している間でも氷がすぐに 融けてしまう事がありません。冷水の使用量によっては昼間の追いかけ運転も可能です。 【氷蓄熱式冷水装置】 食品の鮮度と安全を0℃に限りなく近い冷水で守り省エネにも貢献します <メリット> [1]雑菌の増殖を抑える ・急速冷却 食品を加熱殺菌後、すぐに包装して急速冷却するので、雑菌の増殖を抑えて風味を損なわず 賞味期限の延長につながります。 [2]冷却時間の短縮 ・効率と生産性の向上 急速冷却により食品の日持ちも良くなり、返品率の減少や販路の拡大にも貢献。 効率の良い流通計画が図れます。また、冷却時間の短縮により、生産量の増大も可能となります。 [3]効率運転 ・維持管理の節約 昼間は冷水供給、夜間は氷蓄熱に、昼夜通して機器を無駄なく、効率よく運転させることが できます。 さらに冷却水を循環した場合大幅に廃水処理経費を節減できます。 [4]腐食の少ない水槽耐震構造 ・自動制御で冷却 プログラムタイマーにより自動運転が可能です。 氷蓄熱槽は腐食の心配が少ないFRP製でボルト締結方式パネル組立構造で、メンテナンスも 容易です。 耐震性にも優れFRP水槽耐震設計基準(社団法人強化プラスチック技術協会認定)に準処した 構造となっています。 <製品の特長> 特長 その1)深夜電力を有効に活用できる冷却システムです。 (お客様と電力会社との契約内容により、有効であるかどうかは異なります) 特長 その2)蓄水槽内のコイルの内側に冷却されたブライン液を流し、夜間にコイルの 外側に氷を成長させていきます。昼間には氷を溶かし、冷水として供給する事ができます。 特長 その3)条件によって、昼間の追い掛け運転も可能です。 特長 その4)40馬力の冷却能力以下であれば氷蓄熱槽とチラーを一体化させたユニットを 現場にお持ちし、二次側システムとの接続が容易なユニットもご用意できます。 ■特許 【氷蓄熱式食品冷却システム特許概要】 深夜電力を有効に利用した〔氷蓄熱式食品冷却システム〕は、冷水供給と氷蓄熱を 昼夜通して、効率よく運転させることのできるシステムです。 蓄氷槽内の熱交換器に冷却されたブライン液を供給するためにチラーユニットを設け ブライン液が並列に切り替えのできる循環経路に補助冷却器を設置。 このため、約0℃の冷水を供給する事ができる冷却システムです。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 自動化
  • 省エネ対策