共通ツールチラー装置

ファイバーレーザー用2チャンネルチラー(空冷・水冷)

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

製品説明・スペック紹介

チラー 1台で発振器と光学系へ2回路供給

●対象発振器出力  1~12kW
●冷却能力     3.9~42kW
(50/60Hz)
●使用液温度範囲  3~35℃ (発振器)
          (一部機種を除く)
          25~40℃ (光学系)
          (発振器設定水温+5℃以上)
●温度精度     ±0.1℃ (発振器)
          ±1℃ (光学系)

特長
1.従来の2台設置から1台に集約可能
  チラー1台で発振器と光学系へ2温度を同時供給、チラーを2台設置する煩わしさがありません
2.省スペース
  最大 30% の省スペース化を実現
3.水の管理が簡単・確実
  光学系回路は銅レス(純水仕様)を標準装備
  (SUS 回路、イオン交換樹脂、電気伝導率計)
4.発振器の要求に合致
  立上ヒーター、リリーフ弁を標準装備※1
  ※光学系のみ。発振器側はメーカーオプション。もしくは特別仕様での対応となります。

取り扱い企業

企業名
オリオン機械株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-10-1
電話
06-6305-1425
Webサイト
サービス提供エリア
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

リオートチラー ROTシリーズ

24時間連続して1℃台冷水を供給する事が可能な冷水チラーです。 シェル&チューブ式熱交換器を縦型で設計することにより、設置スペースを最小限に抑える事ができました。10馬力から30馬力の冷却能力に対応したアイスウォーターチラーシステムの小型版です。 【食品添加物を主成分とするブラインを採用した安全性の高いチラー】 リオートとはロシア語で「氷」の意味です。 ロシアに面している北極海の、氷のように冷たい水をイメージした、独自の冷却装置です。 <製品の特長> 特長 その1)0.7~2.2℃の冷水を供給 特長 その2)コア技術を活かしたブラインチラーユニット使用 特長 その3)環境に配慮した省フロンシステム 特長 その4)熱交は凍結に強い伝統的なSUS製シェル&チューブ搭載 特長 その5)縦形熱交によるコンパクト設計 特長 その6)インバーター制御による省エネ <製品ラインナップ> 10馬力/15馬力/20馬力/30馬力 <オプション> 遠隔操作盤、凍結防止用熱交水抜き制御(電動弁、電磁弁)、クッションタンク(ユニット化)、 各種制御機器類

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省エネ対策
  • 省スペース

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

フリークーリング モジュール型 エコハイブリッドチラー FCMC55A

モジュールチラーにフリークーリング機能を搭載、大幅な省エネを実現 ●冷却能力       55.5kW (50/60Hz) ●使用周囲温度範囲  -20 ~ 45℃ ●使用液温度範囲   15 ~ 35℃ ●温度制御精度    ±0.5℃ 特長 1.自然のエネルギーを最大限活用したフリークーリング機能を搭載   設定水温より外気温が低い時期、例えば冬季は、フリークーリングがメインで冷却を行うため、   年間消費電力の大幅な節電が可能になります。また、春季・秋季といった中間期は、   フリークーリングがメインで冷却を行い、気温が上昇し、冷却能力が不足した際は、   チラーが補助に入るため水温が安定します。外気温が高い夏季はチラーがメインで冷却を行います。   チラー運転時も、インバータ制御で無駄を削減します。 2.自然エネルギーを最大限利用し、大幅な省エネを実現!   外気温の低い冬季はフリークーリングのみで冷却を行うため、   ファン・ポンプ以外に使用する電力を大幅にカット。 3.フリークーリングには水を散布せず、空冷のためクリーンな冷却方式を採用 4.当社独自の形状「Vシェイプ」を採用し、連結設置時の設置・配管スペースを削減 5.モジュールチラーとして、最大 32 連結まで設置が可能

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

解決できる課題