FOODTOWNアドバイザー

自立走行搬送ロボット徹底解説!

自立走行搬送ロボットとは?

自律走行搬送ロボットとは、人と協働することで力を発揮するロボットです。
よく「AUTONOMOUS MOBILE ROBOT」の頭文字3文字を取った名称であるAMRと訳されます。ロボットにはタブレット等が設置されており、そこに入力されたデータや指示で工場内を自由に動きます。
また、走行中は人や障害物を感知し避けながら設定された目的地へいきます。このロボットを導入することで作業者の移動距離を0に近づけることが可能になります。作業員の歩行削減は作業時間の削減につながります。
その他にも作業人員の削減の面でも効果があると言えます。移動距離が減ることでそこに割り当てる人員を減らすことも可能です。基本的には、安全柵を使用することが出来ないため協働ロボットを用います。

  • 自律走行搬送ロボットの種類、原理、使用用途について

    自律走行搬送ロボットとよく比較されるのがAGV「Automatic Guided Vehicle」 と言われる自動搬送ロボットです。
    外観やモノを運ぶという点から似ているとみなされますが、自律走行の技術の有無が両者の決定的な違いといえます。
    自動搬送ロボットが自動的にガイドに従って走る車だとしたら自律走行搬送ロボットは自律的に移動するロボットといえます。自動搬送ロボットは障害物に対して停止することはできても避けて通ることはできません。
    自律走行搬送ロボットはステアリング、加速、ブレーキ制御を自分で状況判断して行うので機械学習機能によって障害物を避けて通ることができます。つまり自律走行搬送ロボットには知性があり最適な行動をすると言えます。
    また、柔軟性に優れているので一つの自律走行搬送ロボットユニットを複数の用途で使用可能です。

  • 自律走行搬送ロボットの価格について

    自律走行搬送ロボットの本体参考価格は約1000万円~3000万円と価格幅があります。
    (搬送速度、安全オプション、可搬重量、剛性、マッピング方法等に大きく影響を受けます)
    能力やサニタリー仕様・オプションなど、製品や使用環境に合わせて選定が必要になります。
    本体のみの価格であり、別途インテグレーション費用やビジョン費用、設置工事費用、運搬費用などがかかります。
    段差がある現場などでは使用できない可能性もあります。
    ※インテグレーション費用とは、ロボットのティーチングや周辺装置の設計、製造業務の事を言います。
    AMR導入時には、インテグレーション費用は約1000万円~1500万円はかかることを考慮しておく必要があります。

  • 自律走行搬送ロボットの選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    自律走行搬送ロボットは、人と同じ空間で人と連携して働きます。
    工場内で人が歩いたりフォークリフトやけん引車が走るのと同じ空間で、ロボット単体で走行し、ワークを搬送しながら旋回し、重量物を受け渡すので、人やモノや壁を検知し十分な距離を保ったうえで事故を抑制するといった安全性が非常に重要です。
    また、音や光などを発して人に所在や進行方向を知らせる機能の有無や、人やモノと接触してしまった際に、適切に停止やバックなどの正確な対処ができるかなども安全性を考慮するうえで重要になります。
    運ぶ荷物の重量や走行スピード、ダウンタイム時(充電時間やハードウェアの故障、迷子)の生産性についても考慮しましょう。
    システムとしての使いやすさや、ハードウェアとしての使いやすさ(頑丈さや、分解のしやすさ、拡張の容易さ等)にも考慮することでより快適に使用することができます。

    AGVやAMRが、その稼働領域を人と共存・共用する以上、安全性の確保は非常に重要なものとなります。
    AGVの安全性については、JIS D6802「無人搬送車システム-安全規則」で規定されており、そこには、無人搬送車システムは「その稼働領域を人と共存,共用する無人搬送車を用いて,物の搬送,荷役を行う自動搬送システムである。」と記載されています。
    そのため、障害物接触検知バンパ、警報装置、接近検出装置、自動運転表示灯などが、AGVに必要な安全装備として挙げられています。
    この規定や必要な安全装備は、AMRにも当てはまります。安全装備だけではなく、導入前には確実にリスクアセスメントを実施しましょう。

  • 自律走行搬送ロボット導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    ロボットが走行中に、横の部屋(死角)から入ってきた方とロボットが接触し骨折した。

    原因
    ロボット導入時にマッピングをする際、死角を考慮せずマッピングしてしまっていた。
    また、ロボットが走行中にお知らせするブザーやライトを付けていなかった。

    対策
    マッピングする際は、様々な視点から確実にリスクアセスメントを実施し、安全装置も確実に取り付ける。

    ※モータ容量の選定に必要な“イナーシャ(慣性モーメント)”とは、
    モータが回転を続けようとするときにかかる質量の指標です。
    モータの加減速時に必要なトルク(推力)はこのイナーシャの大きさで決まります。
     イナーシャが大きいほど回転しにくい・回転を止めにくいため、大きなトルクが必要になります。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ロボットシステム
  • 自立走行搬送ロボット

自律移動搬送ワゴン

設定した目的地へ、人や障害物を自動認識しながら自律移動して配膳・下膳作業を自動化します。 【省人化・省力化・生産性の向上に繋がる、搬送作業の自動化】 ◎ 配膳・下膳作業を自動化 ホテル・旅館、病院・福祉施設、レストランなどでの配膳・下膳作業を自動化することは、人手不足の解消や作業者への負担軽減になり、人員を他のサービスへ配置できるなど、生産性の向上にも繋がります。 ◎ 設定した目的地へ自律移動 目的地までの地図を設定し(手動設定/測域センサにより認識)、作成された地図情報に従って、確実な走行が行われます。 分かりやすいタブレットで操作が可能です。 侵入禁止エリアや優先ルートも設定できます。 ◎ 人や障害物を自動認識 走行ルートに想定外の障害物や人の飛び出しなどがあった場合は、センサが認識しその場で安全に停止。障害物を避けて、また人がいないことを確認してから再度走行を開始します。 緊急停止スイッチも搭載し、万が一の事故やトラブルにも対応。常に安全を確保します。 ◎ 高効率・省コスト設計 ワゴンとロボットは手動で簡単に切り離して使用が可能です。 複数のワゴンを1台のロボットで共有できるので、効率的に搬送ができます。 また、着脱できる充電式バッテリーを搭載。予備バッテリーを用意することで連続した走行が可能になります。 事前に記録された地図情報を基に走行するため、専用レールや走行ガイドなどの設置は必要ありません。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • ロボットシステム
  • 自立走行搬送ロボット

自律型モバイルロボット(AMR)

■製品・技術・サービスの概要 急速充電で高い稼働率を実現。動作時間が長く、充電時間が短いので24時間稼働の工場では特に有効です。 安全レーザースキャナーを前後2ヵ所に装備しているので360°監視、バック走行時も安全を確保出来ます。安全規格にも準拠しているので、安心して導入頂けます。地図との照合率は最高レベルの35%以上なので、自己位置を見失うことも少なく、運用上のロスも削減出来ます。フリート機能を使えば複数台の運用も可能です。 【製品の特長】 特長① MiR最大積載量1350kgの実機展示、FOOMA初出展となります。 特長② 誘導方式はLidar SLAM式で、現時点最上位機種。レーザースキャナーや三次元カメラ、     駆動車輪に取り付けたエンコー ダ、角加速度を検出する測定器を使い自己位置を推定しながら走行します。 特長③ 何より作業者の安全を最優先にした設計及び機器構成で、安全規格ISO3691-4に準拠。 特長④ MiR社のSLAM技術は、必要となる照合率が35%以上で業界最高レベル。    自己位置を見失いにくい…つまり「迷子」になりにくい。実際の運用において、しっかり与えられた仕事をこなします。 特長⑤ 充電ステーションはMiR Charge 48Vで大型機種で充電時間が46min、充電率は1:12と非常に効率的。     20分充電すれば4時間稼働(無負荷)。お昼休憩で充電すれば、午後からすぐに作業を開始できます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!