食品加工・製造その他製造装置

ガス冷却機能付き AHCシリーズ ガス式

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

飲料・乳製品

製品説明・スペック紹介

■ガス冷却機能付き
60リットルのお茶を沸かしてから冷ますまで60分!
従来の方法に比べて、低コスト、短時間、衛生的に冷めたお茶を提供できます。

【特長】
◯60リットルのお茶を沸かしてから冷ますまで60分!
当社では、保育園の調理現場でお茶を作る作業が非常に大変であるとの声をお聞きし、冷ます機能を搭載した給茶機を開発いたしました。保育園様では、衛生上、一度沸騰させたお湯からお茶をとり、人肌まで冷ます必要があります。
従来の方法に比べて、低コスト、短時間、衛生的に冷めたお茶を提供できます。

◯衛生的で冷めたお茶を全自動で大量に供給いたします。
●ガス式と電気式があります。
●お茶量は40・50・60リットルの3段階で設定可能です。
●冷却温度は、35℃~90℃の間で設定可能です。
●650mm×685mmの省スペースに設置できます。
●やかん受けは引出式で格納できます。
●蛇口は取り外して、消毒保管庫で消毒可能です。

◯衛生的にお茶を作ります
全工程を1つのシンク内で行うため、雑菌、ホコリの進入を防ぎます。

【自動運転で従来の手間を低減】
開始ボタンを押すと、あとは自動運転するため、その間、手が空きます。

◯従来のお茶づくり
手間暇かかっていたお茶づくり

◯給茶機でのお茶づくり
スイッチひとつでOK。その間ほかの作業ができます。
※一般的な給茶作業の場合、大なべ・回転釜・シンクを利用するため、その間、他作業に使用できなくなります。

◯スピード給茶
ガス式の場合、約60分でお茶を供給いたします。
●作業時間比較
給水→過熱→茶葉投入→煮出→冷却(35℃)→提供

◯コンパクトで場所を取りません
省スペース設置
やかん受けは引き出し式で本体に格納

取り扱い企業

企業名
㈱サミー同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒675-1309 兵庫県小野市福住町356
電話
0794-67-1712
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

不適卵前検出装置 AEX

不適卵前検出装置 AEX GPセンターで高まる省人化のニーズに「ジーパックロボシリーズ」がお応えします! 「ジーパックロボシリーズ」は、ロボットを活用した共和機械の省人化装置の製品群です。これまで弊社が培ってきたロボット省人化装置の開発実績と、課題解決のノウハウを活かし、GPセンターにおける生産ラインのオートメーション化をご提案いたします。 【特徴】 大破卵や大汚卵などの不適卵を自動検出 農場から集卵した卵を処理する際に、卵殻に大きな割れや重度の汚れが付着した不適卵が混在していると機械や他のたまごを汚してしまい、製品化率や稼働率の低下を招きます。不適卵前検出装置AEXは、共和機械の長年に渡る検査装置開発のノウハウが活かされた最新の解析技術により、不適卵を自動で検出して除去します。 処理能力 500ケース /時(SPL-001、SDP-001) 配置パターンによって処理速度は異なります。 【詳細】 最新の画像解析技術を搭載 洗卵工程を終えたローラー上の卵を複数台のカメラで撮影し、最新の画像解析技術によって高い精度で大破卵や重度の汚卵を検出し、乾燥工程へと移送される前にライン上から自動で除去します。検査状況はリアルタイムでモニターに表示され、検出設定や判定レベルの変更が可能です。 種類が異なる不適卵を複合的に検出することができる「ハイブリッド検出」 卵殻膜に穴が開いた卵や、卵殻が大きく剥がれた卵、著しく陥没した卵などを大破卵として判定し、卵殻の広範囲に鶏糞や卵黄などの異物が付着した卵を大汚卵として判定します。検卵作業者による判定基準のばらつきや不適卵の見逃しが解消され、GPセンターの省力化と製品化率の向上に貢献します。 安心の設計 本体カバーは衛生的なステンレス製で、構成機器は洗卵室の高湿な環境に適応する設計。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

凝固キューブ

密閉攪拌凝固方式(特許) にがり豆腐製造専用の凝固機 開発の目的 天然にがり100%のきぬごし豆腐 温豆乳による製法を可能にする 有機JASに対応するための純にがりでの製法 生産ロスをなくし歩留まりを向上 性能と機能 オペレーターひとりで1時間に大豆3俵(180kg)の にがり豆腐の凝固成型が可能。 凝固接点を密閉攪拌凝固方式(当社特許)により広く保ち、 むずかしい操作が不要。 導入による豆腐製造メーカーの優位性 高品質かつ伝統的な豆腐の製造が可能 しかも製品の安定性により顧客からの信頼 よって高品質=量販性 凝固キューブの使い方 凝固キューブの扉を開ける 成型箱を所定位置にセットする スタートボタンを押す (自動的に上壁が下り密閉攪拌凝固が行われる) 終了の合図で扉を開け成型箱をとりだす 凝固キューブのコストパフォーマンス 凝固キューブは固定式凝固機なので従来の 可変式凝固機に対して販売価格が66%(当社比)下表 コーティング剤を使わないので凝固剤費4分の1(当社調査) 温豆乳での凝固なので豆乳の冷却加熱費が不要 成型箱の出し入れが簡単 凝固キューブの密閉攪拌凝固方式とは 従来の豆腐用凝固機においては、即効性の凝固剤では温豆乳による製法は 混合攪拌時に大気中のエアーを巻き込み確実な凝固剤の分散ができなかった。 今回当社が開発した密閉攪拌凝固方式とは、密閉された成型箱で豆乳と凝固剤を充満させ その充満状態のまま豆乳を攪拌する豆腐製造法であり、これにより温豆乳によるにがり100%の豆腐製造に成功した。 凝固キューブが提供します 従来の常識(セオリー)ではできなかった温豆乳での天然にがり100%豆腐を凝固キューブが提供します。 ※凝固キューブ(GYOUKO CUBE)は丸井工業株式会社のオリジナル商品です。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

ひび卵検出装置 CEX

ひび卵検出装置 CEX 【特徴】 課題を解決した新開発の検出技術 新開発の「振動解析方式」は、従来の音響解析方式の検出精度を阻んでいた駆動音や雑音などの影響を受けず、高精度で安定した検査を実現します。また、打診音を発生させるための卵殻強打の必要もないので、卵にやさしい理想的な検出技術です。 (特許第5832700号) 【特徴】 振動解析のしくみ 触覚センサの打診球を卵殻表面で軽く弾ませ、反発力の違いから正常卵とヒビ卵を見分けます。 ・ 正常卵では触覚センサの先に付いた打診球が何度もバウンドし、反発振動の振れも長く続きます。 ・ ヒビ卵では打診球がほとんどバウンドせず、反発振動の振れも早く収束します。 高感度、 やさしい打診 検査に必要な反発振動は、卵殻表面をわずかに打診するだけで得られるので卵殻への負担はほとんどありません。高感度でしなやかな触覚センサで卵殻周囲をくまなく(20回)打診検査を行い、ヒビを逃しません。 コンパクト、既存のシステムに装着可能 音響解析方式の従来装置と比べ、雑音対策の必要がないので、驚くほどコンパクトになりました。また、制御ボックスも検卵コンベヤ下に収納できますので邪魔になりません。お使いいただいているほとんどの洗卵選別機への装着も可能です。 (一部機種に追加部品、改造が必要な場合があります。)

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善