充填・包装・ケーサー自動計量装置

卓上計量機『AIS-02』

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

製粉

担当者からのおすすめポイント!

省スペース・低価格!エアーレス仕様で量目の切替はワンタッチ、落差補正も不要

製品説明・スペック紹介

『AIS-02』は、米穀類・粒状・顆粒状の計量に適したカットゲート式の
卓上計量機です。

過量や不足を厳しく管理し、コンピューター制御のロードセル電子計量で
最小目盛1gにて計量範囲±2gを実現。

他社製包装機にもドッキングでき、エアーレス(コンプレッサーエアー不要)で、
コンセント電源において運転可能です。

【特長】
■量目設定をして、セレクトスイッチを「計量」にするだけで計量完了
■袋を排出口に差し込み、払出スイッチを触ると排出する簡単操作
■机の上に設置可能で省スペース
■米穀類・粒状・顆粒状の計量に適したカットゲート式
■スムーズでとても静かな作動
■電気的に故障が少なく、保守点検も簡単
【仕様】
■計量物:米穀類・粒状・顆粒・他
■計量方式:ロードセル式3段ゲート(2基搭載)
■計量範囲:500g~30kg
■計量精度:±2g(最小目盛1g)
■能力:8袋/分
■機械寸法:幅1260mm×奥610mm×高2850mm
■重量:500kg
■所用電源:単相 AC100V 100w
■標準付属品ヒーター線・基準分銅(2kg)
■オプション:インパルスシーラー・プリンター

取り扱い企業

企業名
フジシステム株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒501-6017 岐阜県羽島郡岐南町徳田西1丁目150
電話
090-8807-7482
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 自動計量装置

顆粒用カットゲート式自動計量機 CGシリーズ

商品である顆粒が壊れたり、分離するのを極力抑えつつ、顆粒を正確に計量することができるカットゲート開閉制御方式を採用しています。また、高感度なセンサーと新しい制御方式により、高い計量精度を誇ります <商品の特徴> ■顆粒計量の高精度計量を実現 顆粒形状を壊したり分離させることなく正確に計量できるカットゲート開閉制御方式を採用するとともに、電磁平衡式高感度センサーと高速制御方式を採用することで、計量精度を飛躍的に向上させました。 さらに、自己フィードバック制御を搭載するなど、高精度を維持する機構も組み込んでいます。 ■カットゲート開閉制御方式とは 従来の自動計量機では、計量の途中で商品である顆粒が壊れたり、分離したりするのが課題でした。 この課題を解決するため、定量になるとゲートを閉めて投入を終了させるカットゲート開閉制御方式を採用した製品を開発しました。 自重落下を制御するこの方式は、従来の自動計量機に比べて摺動部での顆粒破壊の可能性、さらには顆粒分離の可能性を極力減らすことができます。 さらに、カットゲートをモーターで位置制御することで、キレの良い開閉と高速化を実現しています。 ■メンテナンスがかんたんなシンプル構造 計量部を構成する部品は、供給ホッパ、カットゲート、計量ホッパ、排出シュートの4部品のみ。長年のノウハウから生まれたシンプルかつコンパクトな設計により、高い清掃性と短時間での清掃を実現しました。 各部は工具なしでワンタッチで着脱でき、業務時間中の段取り替えなどの時間も短縮できるため、生産性向上に大きく寄与します。 ■カラー液晶による高い視認性と操作性 操作をコントロールする表示部分には、カラー液晶画面を採用しました。 高い視認性とタッチ部がひと目で分かるかんたんな操作性を実現し、熟練していない作業者もミスなく操作することができます。 ■生産履歴情報の蓄積、取得も可能 外部パソコンと連動することで、生産履歴情報(トレーサビリティ)をエクセルに取得し、それを生産現場でプリントアウトすることも可能です。 これにより、生産効率の検証やデータ活用を迅速かつ効率的に実施することができます。(※オプション対応)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善