共通ツール殺菌・除菌・消臭装置関連

空気清浄機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

物流ライン

パン・菓子

惣菜・調理食品

製品説明・スペック紹介

16.5 m3/分の大風量で静音
広い空間を集塵し,除菌・脱臭もできる空気清浄機を開発しました。

山洋電気株式会社は,大風量,静音で広い空間を集塵し,除菌・脱臭もできる空気清浄機 「San Ace(サンエース) Clean Air(クリーンエアー)」を開発,発売しました。
病院待合室,保育園,学校の教室,会議室など,広い空間での使用に最適です。

特長
1. 大風量,低騒音,低消費電力
16.5 m3/分の大風量※1で,77畳の大空間を 30分で清浄できます。※2
また,運転音は 54 dB(A) ※1,消費電力は 90 W※1を実現,効率よく快適な空間を維持できます。
搭載の送風ファンは,冷却ファンメーカーである当社独自の静音技術により新たに開発しました。

2. 効率的な空気循環
装置両側面から吸込み,上面からきれいな空気を吹出し,室内の空気をスムーズに循環します。

3. 高い集塵性能
集塵面積の広いHEPAフィルタ搭載。0.3 μmの微粒子を99.97%以上捕集します。※3
空気中に含まれる花粉,ほこり,ちりなどの抑制に効果的です。

4. 除菌
HEPAフィルタによる捕集と光触媒フィルタによる除菌により,浮遊するウイルス,細菌,カビを抑制します。※4

5. 脱臭
光触媒と活性炭フィルタのダブルの効果で,脱臭性能がさらに向上します。

※1 運転モード 3 [強] で動作時。

※2 日本電機工業会規格 JEM1467 に基づく試験方法による算出。

※3 フィルタの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

※4 25 m3の密閉された試験空間において日本電機工業会規格 JEM1467 に基づく試験により確認した効果であり,実使用空間での実証結果ではありません。

取り扱い企業

企業名
山洋電気株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒170-8451 東京都豊島区南大塚3-33-1駅ビル10F
電話
03-5927-1434
FAX
03-5952-1600
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連

微酸性電解水生成装置 Apia60/Apia60N (アピア60)

Apia60/Apia60N (アピア60) ★第11回 熊本県工業大賞 奨励賞受賞 ★第9回 かながわ産業Navi大賞 優秀賞受賞 Apia60(アピア60) 電源電圧:AC100V 消費電力:35W 標準能力:60ℓ/h 原液標準使用量:55mℓ/h 外径寸法:W240×D180×H270 重  量:3kg HOCL濃度:20ppm前後 Apia60N(アピア60N) 電源電圧:AC100V 消費電力:35W 標準能力:60ℓ/h 原液標準使用量:50mℓ/h 外径寸法:W240×D180×H270 重  量:3kg HOCL濃度:30~50ppm アピア60は、連続生成方式で毎時60リットルの微酸性電解水を生成します。装置サイズはコンパクトで小さなスペースにも設置が可能です。レストランの厨房や食品工場など、食材の殺菌及び機械・器具の除菌に活躍します。オプションの足踏みスイッチを取り付ければスイッチを踏むだけの簡単操作で生成が可能になっており、手指の除菌などにもとても衛生的です。カートリッジ交換が必要な時にはアラーム機能でお知らせします。低コストでお求めやすくなっています。 ●特長  ・独自開発の電解方式を採用、構成部品の簡素化により低価格。  ・本体重量3kg。軽量、小型化を実現しました。  ・簡単操作で1時間で60リットルの連続生成が可能です。  ・専用原液の交換もとても簡単。原液交換時はアラームでお知らせします。  ・1リットルの原液で約1トンの微酸性電解水の生成が可能です。  ・本体は樹脂製のためサビの心配がありません。  ・HOCL濃度 20ppm前後(Apia60)原水硬度が70mg/ℓの場合  ・HOCL濃度 30~50ppm(Apia60N)※9%原液 ●使い方  ・水道水と同じように食品や調理器具を洗うだけで殺菌・除菌ができます。  ・新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルス対策にご利用いただけます。  ・原料に食塩を含まないため塩の残留がありません。すすぎ洗いは不要です。  ・細菌が原因となるイヤな臭いにも効果的。噴霧用の水として・・・

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連

白衣オゾン殺菌庫

高濃度オゾンにより白衣や作業着を隅々まで確実に殺菌・脱臭します。運転中は扉の開閉が出来ず、またオゾン漏れが無いよう高気密構造で、安全にご使用いただけます。 白衣オゾン殺菌庫は、高濃度オゾンで白衣や作業着を強力に殺菌・脱臭するロッカーです。紫外線照射方式のロッカーと比較して、オゾンは気体のため繊維の隅々まで行き渡るため、確実に殺菌・脱臭が行えます。また密閉構造、扉ロック機構、オゾン漏れ検知センサー搭載、オゾン分解触媒内蔵と各種安全機構を充実させており、安心してご使用いただけます。白衣8着の他、庫内下部の網棚にはスリッパやシューズ、側面フックには手袋や帽子なども収納し殺菌することが出来ます。病院、研究室、消防署などで便利にお使いいただけます。 特長 白衣の隅々まで殺菌 オゾンは気体のため繊維の隅々まで行き渡ります ステンレス材による密閉構造 オゾンによる庫内の劣化および、庫外への漏れの心配がありません 各種安全機構 運転中の扉ロック・オゾン漏れ検知センサー・排オゾン分解触媒を装備しています

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 菌対策
  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連

業務用UV空気清浄機

大風量仕様(4㎥/min)のため、適用床面積52畳(80㎡)と大空間に対応。装置内に取り込んだ空気をUV光でしっかり除菌し、かつUV光を直視しない設計になっているので安全にご使用いただけます 細菌除去について、業務用UV空気清浄機が最も理かなった方式の空気清浄機です。UV光(紫外線)は強い分解除菌力があり、UV光を直視しない装置構造であれば安全だからです。また臭いもせず、日々のメンテナンスが簡単で、低ランニングコストなのも特長です。 特長 大風量仕様 風量3~4CMMで適用床面積52畳(80㎡)の大空間に対応しています 除菌効果 UV光(紫外線)の強力な除菌力で、100㎥の空間を12時間後に99%除菌します 安全設計 UV光(紫外線)を直視しない、安全設計です。またメンテナンス扉を開ける際には、UV照射が止まる構造になっています 低ランニングコスト 消耗品のUVランプの寿命は6000時間、また消費電力も約62Wと電気代も大きくかかりません 比較的低騒音 最大54dB(A)と比較的低騒音です。また風量調整ツマミで風量・騒音値を下げることも可能です

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 菌対策
  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連

空気清浄機

16.5 m3/分の大風量で静音 広い空間を集塵し,除菌・脱臭もできる空気清浄機を開発しました。 山洋電気株式会社は,大風量,静音で広い空間を集塵し,除菌・脱臭もできる空気清浄機 「San Ace(サンエース) Clean Air(クリーンエアー)」を開発,発売しました。 病院待合室,保育園,学校の教室,会議室など,広い空間での使用に最適です。 特長 1. 大風量,低騒音,低消費電力 16.5 m3/分の大風量※1で,77畳の大空間を 30分で清浄できます。※2 また,運転音は 54 dB(A) ※1,消費電力は 90 W※1を実現,効率よく快適な空間を維持できます。 搭載の送風ファンは,冷却ファンメーカーである当社独自の静音技術により新たに開発しました。 2. 効率的な空気循環 装置両側面から吸込み,上面からきれいな空気を吹出し,室内の空気をスムーズに循環します。 3. 高い集塵性能 集塵面積の広いHEPAフィルタ搭載。0.3 μmの微粒子を99.97%以上捕集します。※3 空気中に含まれる花粉,ほこり,ちりなどの抑制に効果的です。 4. 除菌 HEPAフィルタによる捕集と光触媒フィルタによる除菌により,浮遊するウイルス,細菌,カビを抑制します。※4 5. 脱臭 光触媒と活性炭フィルタのダブルの効果で,脱臭性能がさらに向上します。 ※1 運転モード 3 [強] で動作時。 ※2 日本電機工業会規格 JEM1467 に基づく試験方法による算出。 ※3 フィルタの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。 ※4 25 m3の密閉された試験空間において日本電機工業会規格 JEM1467 に基づく試験により確認した効果であり,実使用空間での実証結果ではありません。

解決できる課題

  • 菌対策
  • 温湿度管理
  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連

クリーンエア供給装置

外部エアーをブロアで吸引し、高性能(HEPA)フィルタを通じてクリーンエアを対象空間などに供給する装置です。循環使用も可能です。 クリーンエア供給装置とは、大気中のエアーをブロアで吸引し、HEPAフィルタを通ったクリーンなエアをダクトホースなどで対象空間に供給する装置です。天井吊型FFU(ファンフィルタユニット)と異なり、ダクトを通じてのクリーンエア供給となるため振動が少ない、循環使用も可能、強い風速(13m/s)のクリーンエアを吹き込めるメリットがあります。クリーンベンチや、クリーン度が求められる装置・生産ライン等で便利にご使用いただけます。 特長 コンパクト設計 キャスター付で、移動・設置が容易です。使用する場所へ手軽に持っていくことができます オールステンレス 筐体はステンレスを使用しています。錆に強く、発塵がありません 豊富なオプション 循環用ダクト板、差圧計、活性炭フィルタなど便利なオプションを取り揃えております ファンフィルターユニット(FFU)との違い 振動がありません FFUは本体を直接取り付けるため、装置やワークに微細な振動が発生しますが、クリーンエア供給装置はダクト接続のため振動がありません 強い風を吹き込めます FFUは広面積で弱い風ですが、クリーンエア供給装置は強い風(Φ75で風速13m/s)を吹き込めます 活性炭フィルタを挿入できます FFUはHEPAフィルタのみですが、クリーンエア供給装置は活性炭フィルタも挿入できます。これにより臭い成分の除去にも役立ちます

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 菌対策

解決できる課題