未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 日本テクノロジーソリューション株式会社

    魅せる包装へ

    1976年4月~岡田電気工業として産声を上げました。
    当初は「自動巻き寿司機」や「タクシー配車システム」など各業界の問題解決に資する商品を開発してきました。しかしながら、技術力で商品ができても営業力がないため事業化することができません。そこで、技術力を生かし大手電機メーカーの下請けの道を歩み始めました。東芝製ブラウン管の検査装置の設計・製作が主業務となりました。当時家電の王様であったブラウン管TVに関わることによって安定的な収益を確保することができました。
    しかしながら、21世紀になり、技術進歩によりブラウン管は液晶やプラズマなどに取って代わるようになってきました。
    「座して死を待つか、新しい道を模索するか」決断の瞬間です。
    2001年4月「経営改造会議」と銘打ち、経営理念を定め、現状を分析し将来希望する姿(ビジョン)を定め新たな道を歩む選択をします。2001年10月には初の自社ブランド製品、熱旋風式シュリンク装置TORNADO(発売時名称:PURE-2001)の発売開始。2004年には、創業者が成しえなかった技術の市場化を実現すべく「優れた技術を優れたビジネスに」をキーコンセプトに社名変更に踏み切りました。日本テクノロジーソリューション株式会社として、生まれ変わりました。その後、2008年4月には、新卒採用、プロモーション事業の立ち上げを同時に開始。2015年には株式会社aun(あうん)を設立-。

    更なる高みを目指して、NEXT STAGEへ進んでいきます。

  • 株式会社 日本トリム

    オフィスの水を体に良い水へ

    株式会社日本トリムは 1982 年に電解水素水整水器の販売会社として創業し、1990 年には自社工場を設立してメーカーとして整水器の普及に取り組んでまいりました。創業以来、人間にとって最適な「水」とは何かを追求し続け、これまで、20 を越える国内外の大学や研究機関と産学共同研究をすすめ、その成果を論文として国際学術誌に数多く発表してまいりました。

    いま、日本に限らず、先進国や新興国においても生活習慣病が問題となっています。
    健康長寿社会の実現をめざした取り組みがおこなわれているなか、日本トリムが重要と考える医療は「予防」です。からだにいい水を日々の生活に取り入れることは、健康の維持・増進対策の一つとして、とても容易で継続しやすい方法です。
    当社では、従業員の健康保持・増進が企業の持続的成長に不可欠であるとの考えのもと、『ウォーターヘルスケアという、新習慣。』を実践するとともに、職場環境の改善や業務の効率化などにより『健康経営』に取り組んでおります。
    また、電解水素水による「ウォーターヘルスケアという、新習慣。」を一人でも多くの方々に普及し、世界の人々の健康に貢献していくことが、当分野のリーディングカンパニーである当社の使命であると考えております。

    一方、飲用のみならず、血液透析における次世代新規治療法「電解水透析事業」、農業への応用「還元野菜事業」、再生医療分野の「民間さい帯血バンク事業」、中国で展開を開始した「慢性期疾患(糖尿病・血液透析)の病院事業」など、新規事業にも精力的に取り組んでおります。

    私たち日本トリムグループは、「快適で健康なヒューマンライフの創造に貢献する」という企業理念のもと、現行の各事業の拡充とともに、海外進出、M&A も視野に入れ、ベンチャー精神を持って 挑戦し続けてまいります。
    そして、グローバルなメディカルカンパニーへの飛躍を実現します。

    今後とも、皆さまの変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。

  • 日本熱源システム株式会社

    地球温暖化を止める、挑み続ける。

    日本熱源システムは、カーボンニュートラルの実現に向けた環境に優しい機器をご提案しています。

  • 日本ハイコム株式会社

    生産技術のグローバルカンパニー

    日本ハイコムの強み

    ■大手自動車メーカーも認めるプロフェッショナル集団
    日本ハイコムは、車輌生産の経験に基づく高い技術力を駆使し、世界中のカスタマーに
    ハイクオリティのエンジニアリングを提供しています。
    そのコア技術は、新時代にふさわしい「ソフト」と「ハード」を密接にネットワークさせ
    またフレキシブルに対応しながらバランスを極めた「経営マネジメントを実現致します。 

    ■飛躍的な発展と利益を追求する実践的総合的コンサルティング&エンジニアリング
    海外との過当競争の激化、経済のグローバル化など次々と新たな課題に直面する経営環境の
    克服のため、日本ハイコムは、ISO9001を2001年に取得し「品質方針」のもと全社員一丸と
    なって顧客の発展と利益をもたらす活動をしております。

    ■生産技術のエキスパート
    日本ハイコムは、自動車の生産プロセス全てに熟知し、生産管理システムから人材トレー
    ニングまで全ての分野に対応できる人材が在籍しています。
    「自動車生産における全ての分野に対応!」

  • 株式会社日本ピスコ

    空気圧の更なる 独創性を追求する

    当社は、社名の由来となる独自の発想による流体切換法 - PIPE・SLIDE・CHANGE - P.S.C(特許第1300034)流体の切換弁を商品化し、昭和51年(1976年)10月18日に創立しました。
    創業以来、独自の知恵とお客様の立場に立ったモノづくりを会社経営の基本思想とし、数多くの商品を市場に提供し続けております。

     おかげさまで良い人々に恵まれ、現在PISCO商品は国内市場はもとより、海外市場においてもたくさんのお客様にご愛用頂いております。PISCOブランドは信頼に裏付けされた関係ある人々への約束であり、今日までPISCOにご協力いただいた皆様方には心より感謝申し上げます。

     私達PISCOは、創業の原点を忘れることなく、謙虚にお客様の声を聞き、その日々多様化するご要望に迅速で柔軟に対応し、今後も一層努力を積み重ね、顧客満足度を向上させるモノづくりに全社員が精進し、PISCOブランドのより良い商品とサービスの提案を続けて参ります。

    当社の一日のスタートは、全社員の経営理念の唱和から始まります。

  • 日本フィルトレーショングループ株式会社

    世界中のフィルター技術で世界をより安全に、健康的に、生産的にするメーカーです。

  • 株式会社日本プレハブ冷熱

    ドリップを抑えて美味しく解凍。菌が繁殖しない庫内で時短で熟成。カビを生やさずバターを解凍調温。

    遠赤外線とeマイナスイオンを利用した解凍、熟成、調温庫を独自開発、特許取得。菌が繁殖しない衛生的な庫内はHACCP対応で、食品の衛生と品質保持を重視しております。熟成においてもカビが生えず捨てるところが無いことや、酸化を防ぐことから食品ロス削減に貢献。

  • 株式会社日本プロトン

    "地球にやさしい表面処理"をテーマに・・・。

    近年、各種産業製品、製造工程において世界規模の環境規制が制令されております。
    「PRTR法」、「RoHS規制」、「PFOS」、「REACH」等、環境負荷物質の使用、排出規制により従来のモノ作りに制約を受けることも少なからず現れてきております。
    我々プロトニクスグループはこれら規制対応はもとより、いち早くからこの問題に取り組み、開発を進めてまいりました。
    “地球にやさしい表面処理”をテーマに…。
    近年の環境を取り巻く規制において該当物質の使用制限を早くから調査し、廃止あるいは代替物質の研究に取り組んでまいりました。
    環境への取り組みとして新たに“排水処理設備”を導入致しました。(2007年10月より稼働)工場からの排出規制のクリアはもとより、限りなくクリーンな「水」の排出を目指します。

  • 株式会社日本包装リース

    国内唯一の包装・食品関連機械の専門リース会社

    弊社は国内唯一の包装・食品関連機械の専門リース会社です。設備導入に際しては何でもご相談下さい。リース・割賦販売・売買による最新包装設備等の導入支援を行い、お客様とメーカー様の橋渡しをさせていただきます。また、包装関連商品も取り扱っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

  • 日本ポリスター株式会社

    常にチャレンジスピリットを

    当社は創業者である現会長が築きあげた小型包装機のトップブランドという信頼を基盤に、近年では顧客ニーズに沿った機器の高付加価値化、大型化へと発展。さらにコンピュータ制御技術の導入による包装全体の合理化をいち早く進め、独自の存在感を示してまいりました。包装により商品価値を高めることで、私たちがお客様の事業の発展向上に寄与できますよう願っております。

    今後は国内シェアのさらなる向上をめざし、また海外も視野に入れた新たな市場の拡大へ邁進していく所存です。
    また環境・エネルギー関連分野へ参入し、CO2を発生しないクリーンで安全な機器の開発に成功するなど、未来を見据えた活動も既に始まっております。

    これからも創業当初より受け継がれたチャレンジスピリットを忘れず、包装の合理化企業として、常に新しい提案を皆様にお届けしたいと考えております。

    より一層のご支援をよろしくお願い申し上げます。

  • 日本マグネティックス株式会社

    SEPARATING ONE THING FROM ANOTHERーモノとモノを分離させるー

    「モノとモノを分離させる」。材料も、製造工程も複雑化し、多種多様な製品が氾濫する現在、生産される製品や排出されるゴミも多様化し「分離させること」は次第に複雑になってまいりました。我が社が取り組んでいることは、豊富なノウハウを駆使したマグネット応用技術で、「必要なモノ」と「不要なモノ」を分離させることです。

    昭和18年に服巻鉄工所として創業し、昭和58年に、前身の服巻機械製作所よりマグネット部門を分離させ、日本マグネティックス株式会社を設立。以来、20年余りにわたり研究・開発を重ね、鉄粉、アルミ等を分離させる永久磁石及び電磁石の応用機器の開発・製造に携わってまいりました。

  • 株式会社ニューエラー

    自動車用電装品、空気圧機器、電子制御機器の三事業からなる先端技術開発型企業です。

    当社は1939年に会社設立以来、自動車用電装製品事業を皮切りに、空気圧機器製品事業、電子制御製品事業と、多分野に亘り事業を拡大し、グローバルに成長・発展を遂げてまいりました。
    今日まで社業の繁栄に貢献していただいたお取引先様をはじめ、ステークホルダーの皆様には、心より厚く御礼申し上げます。

  • 株式会社ニューマインド

    株式会社ニューマインドは、 高画質、高速で、生産性が高い フードプリンター の国内トップメーカーです

    ニューマインドの可食プリンターは、
    クッキー、マカロン、せんべい、ケーキ等のお菓子やパン、様々な食品、
    コーヒーやビール等の泡の上にも直接印刷をする事が可能です。

    カフェやレストランなど小規模店舗でも、食品工場でも
    フードプリンターの導入が可能です。

  • NOK株式会社

    培ってきた技術力とノウハウで、独自性に富んだ総合部品メーカーを目指します

    NOK株式会社は、1941年に創業した、オイルシールメーカーです。

    当社の高度なシール技術から生み出されるオイルシールをはじめとする
    機能部品は、自動車をはじめ、建設機械や農業機械、電子機器、事務機器、
    住設機器などに使われ、陰ながら社会や暮らしを支えています。

    「技術に裏打ちされた独自性のある、かつ社会に有用な製品を世界中で
    安くつくり適正価格で売る」ことにより、高い収益力を持つ強い企業。

    言い換えますと、お客さま、株主、従業員、さらにはサプライヤーなど
    すべてのステークホルダーの方々に誇りを持っていただける企業になる
    ことが私たちの夢です。

  • ノブタ農機株式会社

    食のフィールド、十勝から紹介

    ノブタ農機株式会社は、
    農業の付加価値と効率向上の手段を提供する事により社会に貢献します。

    当社は、農業機械の製造販売、農業機械・資材の仕入販売、
    中古農業機械他の販売や農業機械および、その他の修理・サービスを行う会社です。

    また、畑作農業の品質および効率向上に寄与する農業機械の開発や、
    農産物の選別を目的別に構築するシステムをご提案しております。
    ご要望の際は、お気軽にお問合せください。

  • ノードソン株式会社

    ノードソンは接着、塗装、コーティング、精密塗布、押出成形、計測制御におけるグローバルカンパニーです

    ノードソン株式会社は1969年の日本進出、1974の設立以来、ディスペンシング機器のリーディングカンパニーとして、世界最高水準の技術を日本のお客さまに提供してきました。日本での知識と経験、そして世界中での豊富なノウハウを活かして、より高品質なソリューションを提供し、産業の発展に貢献してまいります。

  • 1
  • 2
  • 3

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved