気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
937件がヒットしました (全38ページ)
- 並び順
- 件数
-
シャワー式洗浄機(S) YS-2240
- 参考価格
- お問い合わせください
■シャワー方式でカット前に原体予備洗浄! 【特長】 ◯上下シャワー洗浄 メッシュコンベアの上下からシャワーを噴出し、食材に付いた土や虫などの異物を取り除きます。表面に付いた土などの汚れを除去することで、後工程の設備汚染を抑制します。 ◯2段階構成の循環槽 シャワー後の水はコンベアの下にあるリザーブタンクへと集められます。1つ目の槽では土などの沈殿する異物を取り除き、2つ目の槽では水に浮く虫などの異物をフィルターで取り除きます。 ◯ タッチパネルの簡単操作 食材に応じて、コンベア速度・循環シャワーの強弱をタッチパネルで3段階調整することができます。 ◯ コンパクトな設計 コンパクトな設計であるので、省スペースで作業ができます。また上部やサイドを開けることができるため、サニタリー性にも優れています。 【用途】 大根・人参・白菜・キャベツ・レタス・青ネギ・白ネギ などの予備洗浄 【機械仕様】 機械寸法: 巾:1524 長さ:1945 高さ:1724(㎜) 貯水量: リザーブタンク:180L(内沈殿槽:80L) 使用水量: 20〜30L 電動機: 3相 200V 3060W 安全装置: コンベア非常停止スイッチ2ヶ所
-
ピカ素SUS300S(食品機器類)台風通過後の錆(サビ・さび・風水害・海水)取り剤【錆除去・洗浄剤】
- 参考価格
- お問い合わせください
【解説】 融雪剤、酸性雨、黄砂、梅雨、湿度、夏の雷雨、潮風、台風、長雨など様々な状況で発生するサビ(錆)が発生しどの様に掃除(除去)をすれば良いか困った人も多いと思います。 ・ステンレに出たサビ(錆)をクレンザー剤で手入れすると、その時はピカピカになりますが、いつの間にかまたサビ(錆)て、その度クレンザー剤で磨く手入れでは、ステンレス表面がキズ(傷)だらけになります。 ・例えば、キズ(傷)付いたキッチンシンクを元のピカピカの状態に戻すのは可成り困難です。サビ(錆)を見つけた場合、擦ることなくキレイにサビ(錆)をサビ(錆)の素から取り除き、ステンレス表面をサビにくくする弊社商品群を是非お試しください。 ・ステンレスキッチンやステンレス製品は、水気と鉄(例えば空き缶やヘアピン)が接触するとサビ(錆)易く、塩やしょう油に代表される『塩類』が加わると加速的にサビ(錆)て接触した部分は『赤錆』(サビ)が出ます。業界的には『もらいサビ』と言います。ステンレス表面は、鋼種の特性から『不動態皮膜』という膜でステンレス表面を錆(サビ)から守っています。『もらいサビ』の部分はその膜が破壊された状態になっているのです。ステンレスは特性上その膜を自己再生するのですが、その膜の形成には時間がかかり、膜の耐久性も貧祖な膜なのです。 前記したクレンザー(研磨剤)は、その膜をキズ(傷)付けますのでしっかり強固な『不動態皮膜』を形成する必要があるのです。 強固な不動態皮膜形成には、当社の中性塩電解処理ステンレス表面処理技術「ウルトラ不動態化処理」を是非ご検討ください。 ・ステンレスキッチンシンクなどのサビ(錆)取り掃除を行う際は、サビ(錆)の原因とその対策が大切で、ステンレスキッチンシンクをピカピカでキレイ(きれい)に保つ商品群がありますので、お問い合わせをお待ちしております。 ・以下は、いつまでもキッチンシンンクをピカピカでお使いいただけるメンテナンス商品で、ステンレス用(SUS)表面の「さび(サビ・錆び)」、汚れシミ取りの洗浄剤 「ピカ素#SUS300シリーズ」のご紹介です。従来の台所用洗剤では取れなかったステンレス(SUS)表面についた「さび(サビ・錆び)」や汚れシミ、指紋などの汚れ取り用として、また、オーステナイト系ステンレス(代表例 SUS304)製品を対象にした毒劇物に該当せず、安心してご使用いただける洗浄剤です。 (ご使用の際は予め目立たない場所でテストしてご使用ください) (システムキッチンシンクやステンレス風呂の内面にコーティングしている部分へご使用いただけない場合があります) ・ピカ素#SUS300Wは、SUS300系ステンレス(SUS)の酸性塗布液で、ステンレス製(SUS)の一般機械(器械)や機器向けの、「さび(サビ・錆び)」や汚れシミ、指紋などの汚れ取りで塗布タイプです。 ・ピカ素#SUS300Sは、SUS300系ステンレス(SUS)の酸性塗布液で、ステンレス製(SUS)の一般食品機械(器械)や食品機器向けの、「さび(サビ・錆び)」や「もらいさび(もらいサビ・もらい錆び)」汚れシミ、指紋などの汚れ取りで塗布タイプです。 ・ピカ素#SUS300Nは、SUS300系ステンレス(SUS)のさび取り、汚れ取り、商品についた指紋取り、なぜかついた安全靴の靴跡、溶接ヒューム取りに最適な中性塗布液(スプレー)で、ステンレス製(SUS)の一般機械(器械)や機器向けの、「軽いもらいさび(もらいサビ・軽いもらい錆び)」・汚れ取り剤で、ステンレス素材(SUS)に優しく、さびに対しては強力に作用する特徴ある塗布液です。(補充で4Lもあります) ・ピカ素#SUS300ワイパーは、SUS300系ステンレス(SUS)のさび(サビ・錆び)取りの酸性液を含浸したワイパーで、ステンレス製(SUS)の一般機械や機器向けの、溶接ヒュームや「軽いもらいさび(もらいサビ・軽いもらい錆び)」・汚れ取り剤に効果があり、ワイパーは薬液拭き取り後、綺麗に洗い拭き仕上げが出来る丈夫な不織布を使っています。 ・ピカ素#SUS300Cは、SUS300系ステンレス(SUS)のさび(サビ・錆び)取りの酸性液を含浸し「擦り取る」を重視した設計で、特にステンレス製品(SUS)の頑固なさび取りや汚れ取りに効果があります。 (キズ(傷)が気になるステンレス製品には、サンプルなどでお試しの上、ご使用ください) 【製品仕様】 産業分類 タンク・容器 一般 化学プラント 鉄道車輪 食品機器 素材 No1・HOT材 2B材 HL材・鏡面材 SUS200系 SUS430 フェライト系 オーステナイト系 ニッケル系(ハステロイ) 二相ステンレス 液類用途 メンテナンス用洗浄剤(さび・汚れ取り用)
-
自走式ザルカゴ洗浄機 YS-1010
- 参考価格
- お問い合わせください
■洗浄水槽から自動でザルカゴが出てくる省力化設計! 【特長】 ◯ザルカゴごと殺菌洗浄 食材の入ったザルカゴごと水槽内に投入し移動することで、殺菌洗浄を行います。さらに上からの循環水シャワーで洗い流すこともできます。 ◯タイマー機能も タイマー機能が付いているので洗浄時間を自由に調整でき、1カゴごと洗浄時間を同じにすることができます。 【用途】 ザルカゴ内の漬け置き洗浄 【オプション】 次亜塩素供給装置・コロコンベアー など 【機械仕様】 機械寸法: 巾:1170 長さ:4440 高さ:1280(㎜) 使用水量: 20〜30リットル/分 貯水量: 本体:520ℓ リザーブ:170ℓ 電動機: 3相 200V 1600W 安全装置: 非常停止スイッチ1ヶ所
-
CG(チェックガード)ユニフォーム
- 参考価格
- お問い合わせください
どんなユニフォームか? ⇒着用の乱れに気付いて、正しい着用を習慣化出来るユニフォームです。 工場内での毛髪混入の原因の一つとして、考えられるのは、間違い着用(着用の乱れ)です。間違い着用を減らす為には、着用者の衛生意識を高めることと、周りの方が間違い着用に気付いて指摘できることが重要です。このCG(チェックガード)ユニフォームは、上着のファスナーが下がっていた際や腹部のインナーがはみでていた時に黄色ラインが見えることで、よくある間違い着用に周囲が気付いて指摘しやすくなります。実際に導入している工場様からも衛生対策が強化出来たと高い評価を頂いておりますので、ぜひ、お問い合わせください。
-
冷凍麺製造トレー
- 参考価格
- 80円
冷凍麺を凍結するためのトレー
-
SD500S サラドラズキンPRO(ツバ付き)
- 参考価格
- お問い合わせください
ズキンのレンタル運用、自社工場内で洗濯・乾燥・プレスしている工場様にオススメです。 既にレンタル運用されているお客様でズキンのツバ芯・マスク留が洗濯等により、変形してしまう・顔周りのニット生地が早めに伸びてしまうというお悩みを抱えたことはありませんか? このズキンはそんなお客様の悩みを解消する為に開発しました。ツバ芯・マスク留は耐熱性のあるシリコン素材、アゴ下・後頭部のボタンも耐熱テーピーボタンを使用しています。顔周りのニット素材も耐久性の高いポリエステル100%を使用することでレンタル運用時の耐久性を高めています。この機会に是非ご覧ください。
-
金属検出機Tecnoeye®(テクノアイ)
- 参考価格
- お問い合わせください
●金属検出機(金属探知機)とは 検査対象の食品に、金属異物が混入していないか検査する装置です。 磁界の変化で金属異物を検出します。 異物混入の発見、流出防止を徹底し、消費者の安全を守ります。 HACCPにおいても、重点管理点(CCP)と位置付けられています。 ●金属検出機Tecnoeye®(テクノアイ)の特長 ①誤検出を防止 従来の金属検出機では、製品影響(水分、塩分、包装材、温度変化)が検出力を低下させ、誤検出の要因となります。 金属検出機Tecnoeye®は、当社独自の検出方式により誤検出を防止できます。 ②アルミ包装後の検査 アルミ包装後の製品でも、磁性金属異物(鉄、ステンレス)を検出することが可能です。出荷前の最終形態での金属探知が可能となり、より安心につながります。 ③磁気バイアス型磁力線検出方式による検査 検査対象製品の搬送方向は、左右どちらでも検出感度を低下させることなく検査が可能なため、お客様の製造ラインの変更は不要です。 ④永久磁石型なのにコンパクト 永久磁石を用いた検出方式では、業界随一の小型金属検出機です。 限られたスペースへの設置やラインへの導入はもちろん、ライン外検査で必要なときにだけ移動させて使うことも容易です。 ⑤誰もが扱える簡単操作 操作は、カラータッチパネルに表示されるガイドに従い、簡単な検査前準備を行うだけで、どなたでもご使用いただけます。 ⑥衛生面に配慮した優れた清掃性 筐体は、ステンレスの鏡面材を使用し、錆の発生を防ぐとともに、清掃性に配慮した造形と構造です。また、清掃頻度の高いコンベヤは、工具レスで簡単に脱着でき、洗浄が可能です。 ※装置は非防水仕様です。
-
一体型ユニフォーム
- 参考価格
- お問い合わせください
ズキンとユニフォームを自由に組み合わせて使用できる新しいズキン一体型ユニフォームです。 国立のズキン一体型ユニフォームは、ズキンと上着をファスナーで連結してご利用いただく今までにない商品です。今までのズキン一体型ユニフォームの問題点として、ズキンとユニフォームの色を変えたくても変えられない(運用面)、着用時にユニフォームのサイズで合わせると、ズキンのサイズが合わない(異物混入対策)、一部が劣化すると全て交換しなければならない(コスト管理)等、ズキンとユニフォームを色やサイズ、素材等を自由に組み合わせることで解決することが出来ます。
-
自動ロータリ型リンサ RBC
- 参考価格
- お問い合わせください
自動ロータリ型リンサ RBC コンベアより供給されるボトルの首部をグリップして反転させ、主に温水で内外を洗浄するインライン式の全自動ロータリ型リンサです。エアリンサ仕様もあります。 自動反転式 各種グリップ、マルチハンド・グリップ対応 フィラとの一体化(モノブロック)可
-
ライン式リンサ LMGR
- 参考価格
- お問い合わせください
ライン式リンサ LMGR 【装置概要】 容器内を洗浄するインライン式リンサです。アタッチメント交換が少なく多品種小ロット生産に最適です。高温水での洗浄は安全かつ衛生的に行うことができます。ロータリ式と比べ省スペースで購入コストと運用コストが低く抑えられます。
-
直進反転式リンサ RTR
- 参考価格
- お問い合わせください
直進反転式リンサ RTR 【装置概要】 規定数整列した容器をまとめて反転させ、主に温水で内外を洗浄するリンサです。直進型で間欠整列、バッチ洗浄を行います。 ・コンパクト型 ・タイマ設定による洗浄、水切り
-
半自動ロータリ型 SKN
- 参考価格
- お問い合わせください
半自動ロータリ型 SKN 【装置概要】 兼用タイプの樹脂バスケットにボトルを人手投入し、主に温水で内外を洗浄する半自動式のロータリ型リンサです。エアリンサ仕様もあります。 ・コンパクト設計 ・ ワンウェイボトルの簡易型リンサ ・内洗ノズルとバスケットが回転、確実洗浄
-
並列型洗壜機 SRJ・SRJN
- 参考価格
- お問い合わせください
並列型洗壜機 SRJ・SRJN 【装置概要】 兼用タイプの樹脂バスケットを横一列に並べ連ねた並列型洗壜機です。ダブルエンド式で、壜の排出側には自動排壜装置を装備しています。より省力化、省人化した自動給壜タイプもあります。 ・回収壜洗浄の他、リンサ仕様もあり ・ノンブラシ・ジェット方式 ・タイマ噴射や再利用による節水、省エネ
-
ボトルエアクリーナ LAR
- 参考価格
- お問い合わせください
ボトルエアクリーナ LAR 【装置概要】 整列した容器をグリップして反転させ、容器内をエアブロー洗浄後、集塵を行う機器になります。ライン型で間欠整列、バッチ洗浄を行います。 ・自動反転式 ・タイマ設定によるブロー ・静電除去、集塵
-
半自動ロータリ型 SP・SR
- 参考価格
- お問い合わせください
半自動ロータリ型 SP・SR 【装置概要】 ロータリ型自動洗壜機です。人手により壜を出し入れし、間欠回転運転で洗壜を行うオーソドックスなタイプです。弊社で最も歴史のある機種です。 ・回収壜の洗浄 ・ノンブラシ・ジェット方式 ・洗浄回数が多くバランスのとれた設計
-
半自動並列型 VL
- 参考価格
- お問い合わせください
半自動並列型 VL 【装置概要】 兼用タイプの樹脂バスケットを横一列に並べ連ね、立体二階建て構造とした自動洗壜機です。一階と二階に本洗浄工程を分け、省スペースで効率よく洗浄を行います。壜の出し入れは人手により一ヵ所で行います。 ・回収壜の洗浄 ・ノンブラシ・ジェット方式 ・タイマ噴射や再利用による節水、省エネ
-
充填キャッパ FOJ
- 参考価格
- お問い合わせください
充填キャッパ FOJ 【装置概要】 ロードセルにより計量しながら充填を行います。充填前に風袋引きを行い、容器の質量誤差による影響を受けず、充填ロスが軽減されます。充填キャッパの他充填機単体型もあります。 ・液体、固形入、粘性液の充填 ・非接触充填で衛生的 ・多品種対応にマルチハンド搭載可能
-
ウェイト式充填機 LFJ
- 参考価格
- お問い合わせください
ウェイト式充填機 LFJ 【装置概要】 ボトリングラインに接続できる重量測定式の充填機です。固形入りや粘性のある液体でも充填可能です。アタッチメント交換少なく型替え時間を短縮できるので、液種や容器種類の多い生産に最適です。また容器に対し非接触で充填を行うため、容器の口元からのカビ繁殖などのリスクを回避できます。
-
充填キャッパ(ワンテーブル式) OTFC
- 参考価格
- お問い合わせください
充填キャッパ(ワンテーブル式) OTFC 【装置概要】 ピストンによる容量式の充填機です。ワンテーブル上にキャッパを配置し、充填直後にキャッピングを行う為、省スペースで衛生的に充填から密封までを行います。 ・液体、固形入、高粘性液の充填 ・サーボモータピストンで高精度 ・泡立ち対策に液面追従が可能
-
ライン式充填機 PLF
- 参考価格
- お問い合わせください
ライン式充填機 PLF 【装置概要】 ピストンによる容量式のライン型充填機です。容器整列にはローラチェーン、スクリュ、ストッパー方式と各種取り揃えています。ロータリ型の充填機と比べ、アタッチメントが少なく多品種への対応が可能です。 ・液体、固形入、高粘性液の充填 ・サーボモータピストンで高精度 ・アタッチメント少で多品種対応
-
グラビティ式ロータリ充填機 STM・JF
- 参考価格
- お問い合わせください
グラビティ式ロータリ充填機 STM・JF 【装置概要】 ピストンによる容量式のライン型充填機です。容器整列にはローラチェーン、スクリュ、ストッパー方式と各種取り揃えています。ロータリ型の充填機と比べ、アタッチメントが少なく多品種への対応が可能です。 ・液体、固形入、高粘性液の充填 ・サーボモータピストンで高精度 ・アタッチメント少で多品種対応
-
ライン式充填機 SLF・SLF-P
- 参考価格
- お問い合わせください
ライン式充填機 SLF・SLF-P 【装置概要】 ライン型充填機で、上部タンクから落差で充填するタイプと床置きタンクからポンプアップ充填するタイプがあります。グラビティノズルの為、液面が常に一定となる充填方式です。6本または10本のバッチ式となります。 ・ノズルのみの昇降で充填が安定 ・スクリュ以外の整列アタッチメント不要 ・メンテナンス、洗浄に優れるシンプル構造
-
充填キャッパ SFC-8
- 参考価格
- お問い合わせください
充填キャッパ SFC-8 【装置概要】 タンクを上部に配置し、落差により充填を行う方式で液面が常に一定になります。キャッパを搭載しワンテーブル上で充填直後にキャッピングを行う為、省スペースで衛生的に充填から密封までを行います。4本バッチの低能力仕様で、1名作業が可能です。 ・ノズルのみの昇降で充填が安定 ・省スペースで安定、衛生的 ・容器種や液種によりポンプアップ式、ピストン式にも対応可能
-
ロータリ式カーボフィラ SCA・FA
- 参考価格
- お問い合わせください
ロータリ式カーボフィラ SCA・FA 【装置概要】 ロータリ型の炭酸液充填機で、連続回転でボトルリフトアップ運転となります。給壜・充填・スニフト・排壜の一連の工程を自動で行います。キャッパを搭載した充填キャッパ仕様もあります。 ・カーボネータは別置き ・SCAシリーズは12・16ヘッド ・FAシリーズは20ヘッド以上
-
ライン式カーボフィラ SCF-A
- 参考価格
- お問い合わせください
ライン式カーボフィラ SCF-A 【装置概要】 ライン型の炭酸液充填機で、バッチ式でボトルリフトアップ運転となります。給壜・充填・スニフト・排壜の一連の工程を自動で行います。 ・カーボネータ搭載可能 ・SCF-1004-SA-CP(4ヘッド) ・SCF-1008-SA-CP(8ヘッド)