気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
3,437件がヒットしました (全138ページ)
- 並び順
- 件数
-
プロトン凍結機 PF-150
- 参考価格
- お問い合わせください
ハイパワー急速冷凍機 本格的な急速冷凍機のラインナップ 選べる3タイプ 1、2、4ドアの凍結庫、30、60、150kg/hの凍結能力を備えた3タイプで、中規模の生産現場から大量生産の現場まで、生産能力や設置場所に合わせて選択できます 仕様項目 PF-30 PF-60 PF-150 凍結能力: 30kg/h程度 60kg/h程度 150kg/h程度 本体寸法: 幅1660×奥行1205×高さ1830(mm) 幅2440×奥行1250×高さ2050(mm) 幅3400×奥行1904×高さ2320(mm) 凍結庫内寸法: 幅600×奥行400×高さ190(mm)×2ユニット 幅600×奥行400(mm)専用トレー 8~12枚 幅800×奥行600×高さ190(mm)×4ユニット 幅600×奥行400(mm)専用トレー 16~24枚 幅600×奥行1200×高さ190(mm)×2ユニット×4室 幅600×奥行600(mm)専用トレー 32~48枚 ユーティリティ: 電気:室内機定格1kW(3Φ200V) 室外機定格6.5kW(3Φ200V) 給水:0.2MP、25A(室内機散水デフロスト) 電気:室内機定格2kW(3Φ200V) 室外機定格10kW(3Φ200V) 給水:0.2MP、25A×2系統(室内機散水デフロスト) 電気:室内機定格3.7kW(3Φ200V) 室外機定格22kW(3Φ200V) 給水:0.2MP、25A×2系統(室内機散水デフロスト)
-
プロトン凍結機 RE BORN
- 参考価格
- お問い合わせください
台車式 台車式でスムーズに大量の商品を急速凍結 セミオーダー セミオーダーでご要望に合わせて40~600kg/hの生産能力を実現 既設冷凍庫を再生して利用することも可能 大量生産や作業平準化を実現します 凍結能力: 40kg/hまたは60kg/h×基数 本体寸法: 個別にご対応致します。 保管容量: トレー入数:10~15枚(1基あたり)
-
プロトン凍結機 連続ストレート凍結機
- 参考価格
- お問い合わせください
プロトン凍結機能を搭載した連続式の急速凍結装置 省スペースながらも大処理量 処理量や通過時間など、案件対応でご提案致します。 処理量: ライン能力300kg/h~ 本体寸法: 個別にご対応致します。 備考: チャンバーやノズル、ファン、クーラーまで洗浄可能
-
トンネルオーブン AT/AB/ADシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
『自動で最適な焼き上がりを実現するトンネルオーブン』 高品質な食品機械・製菓機械・食品機械などの製造を得意とするAICHIの製品のなかから、「トンネルオーブン」についてご紹介します。 トンネルオーブンとは、セットした生地を自動で加熱するトンネル状の炉(窯)のこと。 ベルトコンベアーにセットした生地を正確に温度調節された炉のなかへ通すことで、効率的に最適な焼き上がりを実現します。 <製品の特長> ■誤差±1℃。正確な温度調節機能 1本のバーナーに1台の低圧小型燃焼ブロワーをセットした、新燃焼システムによる温度コントロール方式を採用。 温度調節を高圧ブロワーと強制排気に頼り、温度がらざるを得なかった従来のトンネルオーブンとは異なり、温度調節精度±1℃を実現しています。 ■ブロワー騒音ゼロ 80W燃焼用小型シロッコファンを採用することで、ブロワー(送風機)からの騒音を完全に解消。 最大風圧16.5mm/H2O、最大風量1.9m3/分と十分なエアー量を供給しながら、不快に感じるブロワー音をシャットアウトしました。 ■燃費を抑える工夫 従来のトンネルオーブンでは無駄に放出していた燃焼排気熱を、オーブン内で有効活用。 さらに余った排気だけを外部へ放出する自然排気構造です。 また、外板内側に発泡コンクリートを密着させることで、高温空気による熱伝導を防止しています。 ■おいしさの秘密は湿熱焼成の効果 焼き上げている途中に生地から発生する水分は、クッキーやサブレなどの乾燥製品の火通りをよくし、サクッとした食感や風味を出すために不可欠な存在です。 「高圧ブロワーによるエアーの過剰供給」と「強制排気」を採用しないことで、その水分を保ってオーブン内の湿熱状態を維持しています。 ■より使いやすく、よりわかりやすく バーナーの点火・消火は押ボタンのワンタッチ操作。搭載したグラフィックパネルにより、誰でも簡単に温度調節・温度管理が行えます。 ■圧迫感のないスタイル オーブンの天井には操作盤だけ、という「本体R構造」を採用。 衛生面、採光、安全性を考慮した設計です。 また、2トーンの塗装によってデザイン性も追求。大型機械ながら圧迫感を感じさせないスタイルです。
-
トンネルオーブン「ピッコロトンネル」
- 参考価格
- お問い合わせください
『コンパクトタイプのトンネルオーブン ピッコロトンネル』 自動で最適な焼き上がりを実現するトンネルオーブン トンネルオーブンとは、セットした生地を自動で加熱するトンネル状の炉(窯)のこと。 ベルトコンベアーにセットした生地を正確に温度調節された炉のなかへ通すことで、効率的に最適な焼き上がりを実現します。 <製品の特長> 小さいけれど大活躍 お店などで見せれるかわいいトンネルオーブン! 6取り天板がそのまま使える! 3ゾーン温度調整で品質向上! <仕様> 電気容量 3P 200V/ 25Kw(ヒーター容量24kw) 温度調節 全自動6区分 上火 入口、中央、出口・・・電気 下火 入口、中央、出口・・・電気 キャタピラ ダイナミック式PAT 2.3t × 450W×75L 排気 自然排気(□75ダンパー 3ヶ所) 変速 インバータ変速 1:10(5分~50分) 操作盤 タッチパネル操作盤 その他 覗窓、照明灯 各2ヶ所・終了タイマー付
-
スチームトンネル ASTシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
『無圧蒸気で美味しさを実現する スチームトンネル』 蒸し菓子作りに欠かせないスチーマー(蒸し機)。 <製品の特長> ■無圧蒸気発生システム スチームトンネルの最大の特徴は、「蒸気」です。 美味しい蒸し菓子を作るには、自然の湯気と同じ温度(100℃)の蒸気(無圧蒸気)が不可欠。 しかし、一般的な製菓機械で作られる蒸気は、100℃を超えてしまうことがあります。 「蒸気(湯気)が100℃を超えることなんてあるの?」と思われるかもしれませんが、 実は圧力がかかる機械内では蒸気が100℃を超えることがあるのです。100℃を超える“渇き蒸気” にさらされるとお菓子は水分を失ってしまい、美味しく仕上げることができません。 そのため、トンネル型蒸し機でお菓子を作るうえでは、ボイラーによる温度管理と、“渇き蒸気” にならない湿度管理が大切なのです。 AICHIは、独自の技術で炉内の内圧を一定に保つことを追求し、「無圧蒸気発生システム」を開発。 そのシステムを採用したスチームトンネルなら自然の湯気のような蒸気を作ることができるので ふっくらと美味しい蒸し菓子を大量に作ることができます。 ■品質を管理しやすい仕組み スチームトンネルには調節バルブにダイヤル式のインジケータを装備しているため 一目で炉内がどのような状況になっているかを把握できる仕組みになっています。 おいしいお菓子作りに重要な蒸気の湿度は、「3ゾーン湿調式」で各所正確にコントロール。 見やすい操作パネルを使うだけで、誰でも簡単に湿度管理を行うことができます。 ■安心のカビ対策と事故防止対策 スチームトンネルやその他の蒸し機にとって、もっとも心配しなければならないのがカビの発生。 なぜなら蒸し機の内部は湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境になっているからです。 スチームトンネルはカビ対策にも配慮。 上部カバーをリフトアップして炉内を見渡せる構造にし、炉内の乾燥・清掃を簡単に行えるように しました。また誤って挟まれないよう、下降させる際は安全性を考えて手動を加えた インターロック付になっています。 <機能解説> ・霧吹き装置 蒸す前の饅頭の表面にハリとツヤを与えるために、超微噴霧ノズルから霧を噴射します。 ・給紙台 饅頭の下側に敷くグラシンペーパーを供給します。 ・水ぬらし装置(PAT) 饅頭作りの伝統的手法を再現し、ネットとグラシンペーパーの間の布巾を湿らせ 饅頭の下からもまんべんなく蒸気をあてることができるようになっています。 これも無圧蒸気を作るために欠かせない装置のひとつです。 ・炉内無圧蒸気発生システム(PAT) 無圧蒸気を発生させるための新メカニズム。 蒸気量を調節することができ、優しい蒸気でお菓子を美味しく仕上げます。 ・コンベア3層構造 独特のコンベア3層構造を採用し、「せいろ蒸し」の状態を作ります。 ・本体上部リフトアップ機構 ボタンひとつで本体上部を上昇させます。終業後の機器内部の乾燥・掃除を容易にすることで 炉内を常に衛生的に保てます。 ・結露対策 結露によるカビ発生を防ぐために傾斜型二重天井で露落ちをなくし、出入口フード内の一点に 結露水を集めてドレンに流す構造になっています。 ・その他 グラシンカップ供給装置、デポジター、製品取り出し装置、焼印装置、インジェクターなどの トンネル前後設備を接続して無人ラインを構成。効率のよい蒸しラインを実現します。
-
マルチDORA
- 参考価格
- お問い合わせください
『ムラなくきれいに焼き菓子を作る マルチDORA』 <製品の特長> ■タッチパネルで簡単操作 いくら機能性に優れた食品機械でも、操作が複雑で使いこなすことが難しければ、美味しい製品を安定して作りだすことはできません。 マルチDORAは細かな操作がわかりやすく、設定もしやすいタッチパネルを採用。 導入したその日から、誰でも簡単に同じ品質の焼き菓子を作ることができます。 ■一枚銅板でムラなくきれいな焼き色に マルチDORAの最大の特長は、円盤状の一枚銅板。銅板につなぎ目がなく、熱が全体に均一に伝わるので、焼き色にムラを出さずに、どら焼きなどの焼き菓子を大量生産できます。 また、充填量・銅板温度・焼成時間を一定に保つことができるため、その日の生地の状態に合わせて最適な焼き方を微調整することも可能です。 ■小さな店舗・店頭実演でも活躍 マルチDORAの最大生産枚数は1時間あたり500個です(80φで90秒焼成の場合)。 この数字は量産型の大規模な機械に比べると少ないですが、機械の大きさを考慮れば、性能は決して劣りません。 機械を小さく作っている理由は、銅板のつなぎ目をなくすためです。 銅板上を均一な状態に保てるので、生地と生地の間隔を限りなく近づけて作ることが可能。 火床のスペースに無駄ができません。 小型機械なので、小さな店舗の焼き菓子製造や店頭の実演販売でも活躍します。 <製品の仕様> 熱源 ガス式2連 生産能力 MAX 1400枚/H(φ80 70秒焼成) 電気容量 3相200V0.3kw(本体0.1kw デポジター0.2kw) ガス容量 14860kcal/H 上火 遠赤外線シュバンクバーナー 2180kcal/H×2基 下火 ユニバーサルバーナー 3500kcal/H×3基 温度制御 手動によるバルブ開閉 操作パネル グラフィックタッチパネル 生地充填方式 φ32-ロピストン方式(水冷) 充填量 MAX80cc ホッパー容量 19L or 38L 銅板寸法 10t×φ1000×φ500 オプション 中花種用シャッタバルブ・鮎用ノズル・三つ葉用ノズル 他 熱源 電気式2連 生産能力 MAX 1400枚/H(φ80 70秒焼成) 電気容量 3相200V11.9kw(本体0.1kw デポジター0.2kw) ガス容量 14860kcal/H 上火 セラミックヒーター 0.8kw/H×2基 下火 サーマリンクヒーター 2.5kw/H×4基 温度制御 ボリュームによる調整 操作パネル グラフィックタッチパネル 生地充填方式 φ32-ロピストン方式(水冷) 充填量 MAX80cc ホッパー容量 19L or 38L 銅板寸法 10t×φ1000×φ500 オプション 中花種用シャッタバルブ・鮎用ノズル・三つ葉用ノズル 他
-
タルトプレス機 シリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
『タルトプレス機 たるとくんシリーズ』 ※画像1枚目 たるとくんシリーズは人手では大変なタルトの成形を誰でも簡単にできます。 機械のサイズもコンパクトなので、小さい店舗にも向いています。 ・仕様 生産可能サイズ 1号 MAXΦ90 生産能力 MAX900ヶ/H 重量 1号45kg・2号76kg・3号145kg 電源 1単相100V エアー源 0.4Mpa 『4ステーションタルト充填成形装置』 ※画像2枚目、3枚目 タルト型を使用した大きめなタルトの生産に最適です!! タルト型を投入すると、タルト生地の充填・プレス成型・払い出しまでを 自動で行います。 ・各種オプション 油噴霧装置 ダマンド等の中身生地の充填 トンネルオーブンへの自動投入 ■タルト型を作るまでの4ステーション 1.ステーション:タルト生地を充填するための皿を投入。 2.ステーション:タルト生地を皿に充填。 3.ステーション:タルト生地をプレス成形。 4.ステーション:払い出し。 ■他の機械との連携も可能! タルト生地の充填から成形までを自動化できます。 その生産量は、1時間に約900個のタルト生地の成形が可能です。 4ステーションのタルト生地払い出しの後、弊社製品のオーブン機などへ接続 することで、タルト生地の成形から、焼成、カスタードクリームの充填など 仕上げ作業まで一つのラインにつなげることが可能です。 お菓子作りの工程の一つ一つだけでなく、全体のラインを作るご提案が可能です! 他の機械との連携も可能! ・仕様 電源 3相200V 3.5kw 20A エアー源 0.5Mpa 生産能力 MAX900ヶ/H 『タルト充填成形ライン』 ※画像4枚目、5枚目 型天板を使用したタルトの充填・プレス・中身生地充填まで自動で行います。 丸型、菊型、四角型などお客様の希望されるタルト形状に合わせて製作いたします。 プレスユニットの交換でサイズ・形状の変更が可能です。 (列数変更時は充填部の変更も必要です) ・各種オプション 油噴霧装置 トンネルオーブンへの自動投入装置 天板反転取出し装置 他 ・仕様 電源 3相200V 8.5kw 50A エアー源 0.5Mpa 生産能力 MAX4000ヶ/H 天板にヨコ4×タテ5列にて 『タルトプレス装置』 ※画像6枚目、7枚目 ■タルト生地プレス専用機 4ステーションタルト充填成形装置の中のタルト生地をプレスすることののみに特化した製品です。 タルト生地をプレスした後は手作業で皿を入れ替えるタイプのものですが、1時間に約400個のタルト生地の成形が可能です。 大きな機械を入れるスペースが無い小規模店舗や、一日に生産する量がそれほど多くない場合はこちらのタイプがオススメです。 ・仕様 電源 3相200V 2.5kw 15A エアー源 0.5Mpa 生産能力 300~500ヶ/H
-
ピストンデポジター
- 参考価格
- お問い合わせください
『安定した定量性が長所の ピストンデポジター』 「ピストンデポジター」はロータリーにはない安定した定量性が長所です。 <製品の特長> ピストン、充填部昇降、コンベヤ各駆動がサーボモーター仕様にて充填量、充填速度、コンベヤ速度等の製品データを製品ごとに記憶するため、製品選択のみで前回と同じ動作を行います。 また充填部、コンベヤともに片持ち仕様のため分解洗浄やベルト交換が簡単に行えます。 (ローラーピストン充填部仕様の場合は片持ちになりません) <用途> マドレーヌ、フィナンシェ、シュークリーム、エクレア、ブッセ、マカロン、マフィン等 <製品の仕様> ピストンデポジター PD-1 電源 3相200V 2.0kw エアー源 0.5Mpa 能力 4~6天板/分 タッチパネル グラフィックタッチパネル 各種オプション シャッターノズル ワイヤーカット装置 ジャケットホッパー ローラーピストン充填部 充填部戦場台車 他 ピストンデポジター PD-2 電源 3相200V 2.0kw エアー源 0.5Mpa 能力 6~9天板/分 タッチパネル グラフィックタッチパネル 各種オプション シャッターノズル ワイヤーカット装置 ジャケットホッパー ローラーピストン充填部 充填部戦場台車 他
-
搾汁機 GEA バクリク 真空スパイラルフィルタ
- 参考価格
- お問い合わせください
GEA バクリク(Vaculiq) 真空スパイラルフィルタは、特許取得した真空力を利用する独自の搾汁方式により、抽出プロセス全体を空気から遮断することを可能にします。 酸化防止剤は不要、果物の褐変と品質低下を防ぎ、発色のよい無添加でフレッシュなジュース・スムージ・ピューレがこの1台で製造できます。 真空搾汁では、最高80%の搾汁率と有用成分の保持を可能とします。 小型コンパクトで可動式、シンプルな構造で清掃も容易です。 小規模・多品種生産の搾汁に適しています。
-
プロトン解凍機 KAITO+ KP-20型
- 参考価格
- お問い合わせください
低温蒸気解凍 低温蒸気を利用した解凍技術で食材本来の味と色を復元 可動式 キャスター付きで簡単に移動可能な解凍機 ポンプ付き給水タンク(オプション)を使用すれば、電源さえあれば使用可能 型番: KP-20型 本体寸法: 幅650×奥行600×高さ1381(mm) 庫内容量: 白色網棚 幅420×奥行420(mm)×9段×25ピッチ ユーティリティ: 電気:定格2.2kW 三相200V 20A引っ掛け方式 給水:Φ15.9 ホース接続金具またはG1/2止め 排水:G1/2バルブ止め オプション: ポンプ付き給水タンク(電源100V)
-
分割丸目機 DR-ROBOT²
- 参考価格
- お問い合わせください
油圧システムで生地にやさしく均一に分割丸め 展圧の時間と丸めの時間は操作盤に10種類登録でき、 生地の種類や大きさに合わせて簡単に呼び出すことができます。 基本の動作を油圧システムで行うため、生地の傷みが少なくなります。 展圧時間を設定できるため、 作業前にプレートの上で生地を伸ばす作業がなくても均一に分割丸めができます。 作業効率も格段にアップします。 <製品の特長> 特長① 【かんたん操作】 展圧の時間と丸めの時間は操作盤に10種類登録でき、 生地の種類や大きさに合わせて簡単に呼び出すことができます。 特長② 【すべての生地に適合する操作盤】 ※画像2枚目 操作は簡単なボタン操作で分割丸めの作業がおこなえ、職人の作業が軽減されます。 特長③ 【細やかな設定項目(Eタイプ)】 ※画像3枚目 上位機種である「電子制御Eタイプ」では、 丸め動作ストロークや丸め速度の設定もできるようになり、 より生地の種類や大きさに合わせた設定が可能です。 特長④ 【全機種キャスター付】 ※画像4枚目 掃除の時に動かすことができますので厨房を衛生的に保つことができます。 特長⑤ 【豊富な種類の分割盤】 分割盤は用途に合わせて大玉の14分割から小玉の52分割まで、 7種類ご用意しています。 特長⑥ 【取り替え可能な分割盤】 ※画像5枚目 分割盤は誰でも簡単に交換でき、幅広い種類の分割丸めに機械1台で対応できます。 また水洗いが可能で、衛生的にご使用いただけます。
-
ダイコ社製 ラックオーブンシステム (スケールモデル)
- 参考価格
- お問い合わせください
ラック自動搬送式オーブンシステム ラックローディング、ホイロ、焼成、冷却、冷凍、 アンローディングまでの全工程をモジュラー形式で自動化し、省人化、省スペース化を実現 <製品の特長> 特長① ラックローディング、ホイロ、焼成、冷却、冷凍、アンローディングまでの全工程をモジュラー形式で自動化し、省人化、省スペース化を実現 特長② 真空冷却モジュール、ウォーターカッターモジュールのオプションあり 特長③ モジュールの組み合わせにより、幅広い製品、生産能力に対応 特長④ 対応生地: 菓子パン、ハード系、ペストリー、クッキー、ビスケット
-
NETZSCH社製 MasterCream10
- 参考価格
- お問い合わせください
処理能力300~1000㎏/hが可能な粗粉砕機。 対象物をワンパスで50μmから1000μmまで粉砕可能。 さらに、油脂、水を循環させて洗浄が可能。 MasterCream10は300~1000㎏/hの生産可能な小型粗粉砕機です。 対象物をワンパスで50μm~1000μmまで粉砕可能です。 ラボ機としてももちろん、生産機としてもご使用いただけます。 さらに、油脂、水を循環させて洗浄が可能です。 本機単体での使用及び他の設備と組み合わせての使用もどちらも可能です。 <製品の特長> 特長① 高い粉砕能力:NETZSCH MasterCreamは、高度な加工技術を使用して、 非常に高い粉砕能力を実現しています。 この製品は、極めて均一な微粒子を短時間で製造することができます。 カスタマイズされた冷却機能により、粉砕プロセスを最適化し、 高品質な製品を生産することができます。 特長② 多様な材料に対応可能:NETZSCH社MasterCreamは、食品、化粧品、 化学など、多様な業界で使用できる多目的な製品です。 顧客のニーズに合わせてカスタマイズすることができ、 異なる材料に対応するため、様々なミルが提供されています。 特長③ 操作が容易:NETZSCH社のMasterCreamは、使いやすく、 メンテナンスが簡単な設計になっております。 製品は、省スペースであり、生産ラインに組み込みやすいため、 工場の効率を向上させることができます。
-
スマートRFIDリーダ
- 参考価格
- お問い合わせください
食品機械のオペレータの履歴管理・権限管理をスマートに 塵やホコリが溜まりにくいフラットなデザイン。 デバイス本体に 照合機能を搭載。 タグの権限設定などをソフトウェアで簡単に登録可能。 <製品の特長> 特長① 塵やホコリが溜まりにくいフラットなデザイン 特長② ø22 のパネルカットなので、スイッチなどと穴加工が共通化でき、簡単に取付けが可能 特長③ 社員証など一般的なIDに権限の紐付けが可能 特長④ デバイス本体に 照合機能 を搭載。タグの権限設定などをソフトウェアで簡単に登録可能 特長⑤ Ethernet通信(ModbusTCP、EtherNet/IP)により、既存機器とも容易に通信が可能
-
SRM(スチームライスマシーン)
- 参考価格
- お問い合わせください
洗米・浸漬不要の炊飯機で日持ちが良く殺菌された安全なご飯を提供します。 過熱水蒸気を使用したコンベアによる連続式の炊飯機です。 高い炊き増え率、洗米・浸漬が不要、老化の抑制、品質の安定、時短、省スペース、作 業環境の良さ等沢山のメリットがあります。 また、個食カップでの炊飯、野菜・魚・肉の加熱調理等マルチにご活用いただけます。 <製品の特長> 特長① 品質の向上 コンベアによる連続式のため均一で美味しいご飯が生産可能 特長② 経済性の向上 高い炊き増え率から生米使用量の約10%の削減が可能 特長③ 日持ち 過熱水蒸気の凝縮熱エネルギーを利用することで米の細胞が壊れにくく、 老化スピードが遅く保存性の良いご飯が生産可能 特長④ 生産性の向上 洗米・浸漬工程が不要のため時短・省スペースに 特長⑤ 作業性の向上 タッチパネルで簡単に操作でき、レシピ登録も簡単。熱の放出が少なく、 炊飯機周辺での作業環境が改善。 <全自動連続 蒸気炊飯システムによるごはん> ■日持ちが良く黄化も防止 蒸気炊飯では、100℃以上の過熱水蒸気を熱源として炊飯することで、米のα化を促進させ、芽胞状態の土壌菌を殺菌しご飯の黄化を防止することができます。 また、低品位米が混入していてもベチャ飯になりにくいので、日持ちが良く再加熱してもご飯が硬くなりません。 ■冷却、再加熱に強い 一般的なセントラルキッチンでは、ご飯を一旦1~2℃まで冷却してから配送先の各施設で80℃以上15分で再加熱します。 釜炊飯のご飯は、この工程で表面の水分が飛んでぱさぱさになり、結果食べにくくなってしまいます。 しかし弊社の蒸気炊飯システムは、お米同士の物理的衝突が少ないマイルドな条件で炊飯することによりご飯表面のパサパサになりやすい成分が少なくなるため、水分が飛びにくく炊きたての美味しさをキープします。 ■炊き増えが良く、原料を削減 蒸気炊飯の炊き増え率(膨張率)は約2.3倍〜2.6倍と、釜炊飯の2.15倍に比べて高めに調整することができます。炊き増え率が増加する分、原料白米を削減することができます。 (1トンのご飯を炊飯する場合、約30Kg以上の削減になります。) ■つぶつぶ感がはっきりと感じられるごはん 蒸気炊飯では、米の温度を3分で100℃まで上昇させることができます。また、ステンレスネットの上で一定の厚みに形成された米層を順次加水しながら炊き上げますので、米粒がふっくらとして「内が軟らかく外が硬い」理想的なご飯ができます。 成形性にも優れ、おにぎりや寿司などにも適しています。 ■酢飯・赤飯に最適 蒸気炊飯はご飯表面の吸水性をコントロールする事が可能で、工程内の最適なポイントで酢などを散布することにより、ムラのない均一な調味ができます。手作業での攪拌・切り返しは不要です。 また、蒸気で蒸すという性格上、赤飯・おこわ・穀類等にも最適です。
-
BMC
- 参考価格
- お問い合わせください
独自の”過熱水蒸気式炊飯システム”を応用し、野菜・肉・魚などを蒸すだけでなく 炊飯も可能な小型調理機を開発しました エースシステム独自の過熱水蒸気加工技術を使用し、米・野菜・魚などの調理が可能。 過熱水蒸気の凝縮熱を効率的に利用することで、 味・栄養・見た目の美しさを高品質に保ったまま加工できる点がポイントです。 <製品の特長> 特長① 健康に良い 低酸素調理で栄養成分の酸化を防ぐ 特長② 色鮮やか 蒸気調理のため野菜色素の流出を防ぐ 特長③ おいしい 食材の水分を保持しジューシーな仕上がりに 特長④ 時短調理 取り扱いが簡単で時短調理が可能 特長⑤ コンパクト 開発機や小型店舗での利用が可能なコンパクトサイズ
-
ソフトハンドによる冷凍ハンバーグの搬送
- 参考価格
- お問い合わせください
ステンレス製パラレルリンクロボットが、コンベアから供給される冷凍ハンバーグをビジュアルトラッキング機能によってピッキングします。 ソフトハンドmGrip が冷凍ハンバーグをしっかり把持し、トレイに高速に整列します。摺動部がなく、衛生的なmGrip は食品のハンドリングに最適です。 パラレルリンクロボットDR-3iBには、8kg可搬の耐薬品性に優れた塗装タイプと 一次食品にも対応可能なメッキタイプもラインナップしています。
-
スカラロボットSRシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
ファナックのスカラロボットは、可搬質量3kg~20㎏まで豊富な機種を取り揃え ています。 SR-3iA,6iAは、食品機械用潤滑剤を適用し、SR-12iA,20iAは、白色塗装やジャバ ラカバー、防水仕様(IP65)など、環境に応じた仕様をお選び頂けます。 SR-3iA/Uは、天井に設置するロボットです。ロボットの真下を作業領域にでき、 限られたスペースを有効活用できます。
-
協働ロボットCRXシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
ファナックの協働ロボットCRXシリーズは、可搬質量5㎏~30㎏までの豊富な機種を取り揃えています。 人に触れると軽い力で安全に停止する安全性と、アームを直接操作して簡単教示ができる使いやすさを備えたロボットです。 ファナックWEBサイトでご紹介している周辺機器を購入して頂き、簡単接続が可能です。 教示作業は、アイコンによるプログラミングのため、直感的なユーザインターフェースです。
-
CRXパレタイズシステム
- 参考価格
- お問い合わせください
AI搭載3Dビジョンと人協働ロボットCRXシリーズの組合わせソリューション Mech-Mind社製AI搭載3DビジョンとFANUC CRXシリーズによる パレタイジングシステムです。 高精度、高速処理速度、高コストパフォーマンスのMech-Eye 3Dカメラにより、 動作距離、精度、外乱光など様々な条件をカバーし、設置の自由度を高めました。 日々、環境の変わる物流現場に最適なソリューションをご提供致します。 <製品の特長> 特長① 人協働ロボットCRXシリーズ 特長② AI搭載3Dビジョン
-
大成建設のワンストップソリューション
- 参考価格
- お問い合わせください
1社でフルフェーズのすべてに対応 ワンストップソリューションとは ”建設力”と”エンジニアリング力”の2つの力を、合わせ持つ企業だからこそできる「ワンストップソリューション」で、どちらか一方の力だけでは到達し得ない、最適な食品工場を実現します。 ワンストップソリューションのステップ 初期のコンサルティングから、設計・施工、運営サポートまで1社フルフェーズで対応 ワンストップソリューションのメリット ワンストップソリューションにより、プロジェクト全体の最適化を図ることで高品質、短工期、コスト最適化を実施します。 施設全体の最適化 1社ワンストップだから、プロジェクト全体をトータルの判断、施設全体を最適化 ①コスト低減 各社が個々に計上する安全率・余裕がなくなり、コスト低減 ②工期の短縮 工程を合理的にオーバーラップさせる調整がスムーズ ③発注者負荷の低減・責任の一元化 発注者の指示・伝達窓口・責任が一元化
-
食品施設コンサルティング
- 参考価格
- お問い合わせください
こんなお悩みの声をよく耳にします 「課題は沢山あるけど、何から手を付けて良いか分からない。」 お任せください! 食品工場に精通したプロフェッショナルがお客様の思い描く食品工場のありたい姿をカタチにします。 基本構想のご提案について プロジェクトの実現のためには、初期のF/ S(フィージビリティ・スタディ=事業可能性検証)が非常に重要。 そして同時に、FS業務はお客様の負担も大変大きなものです。 大成建設の食品施設コンサルティングでは、新築はもちろん、建屋・設備リニューアル、生産ラインの改修まで食品施設に精通したプロが、F/Sを実施することで、お客様の負担を低減するとともに、プロジェクト実施の経営判断材料となる精度の高い基本構想を、短期間でご提案致します。
-
安心安全な食品施設
- 参考価格
- お問い合わせください
近年では消費者の食の安全に対する意識の高まりを受け、食品製造施設にはHACCPの義務化など製品を製造する環境に高い水準が 求められています。食品施設計画を進めるにあたり、お客様のそれらの課題を解決し、理想の製造環境作りをサポートします。 HACCP・FSSC22000 HACCP対応 HACCP(Hazard Analysis Critical Control Point)とは、NASA(米国航空 宇宙局)で生まれた、食品の安全性を高次元で管理する総合的な衛生管理 システムで、2021年6月から義務化されました。 食品等事業者自らが、食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード) を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それ らの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品 の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。 FSSC22000対応 「ISO22000(食品安全マネジメントシステム)でやや不十分であった前提条件プログラムを、ISO/TS22002シリーズで補完し、さらにFSSC22000独自の追加要求事項を組み合わせた世界統一規格です。 世界の食品流通業界団体であるGFSIが食品安全の認証スキームの一つとしてこの規格を承認し、導入を推奨しています。
-
異物混入対策
- 参考価格
- お問い合わせください
異物混入対策 大成建設では、お客様の施設にあった対策を、コンセプト立案から計画・設計・施工・施工管理・運用・保全に至るまでご提案します。 製造エリアの外周に一次・二次バリアを構築 外壁・腰壁・屋根の気密化 防虫性能の高い建具の選定 開口部周辺にトラップ 気密型防虫フィルター「T-Pest GuardⅡ」 【こんな事でお困りではありませんか?】 フィルターを設けて虫を捕集し、建物への侵入を防止しているが、気密度が悪く隙間から虫が入ってくる 外気取入れ部に固定された防虫網を設置し、高い気密性を保っているが、室外からしか清掃できない 高所に防虫網を設置している為、清掃を行うたびに高所作業車や作業ステージを用意し清掃する必要がありコストがかかる T-Pest GuardⅡ 大成建設では、気密型フィルターユニット「T-Pest Guard」を開発し、製造施設に適用。 フィルター濾材と防虫フィルター本体枠間のパッキンを固定金物で圧接させ、気密性を向上、細かい虫を建物内に侵入させない構造。 さらに、昨年には、近藤工業株式会社と共同で、「T-Pest Guard」をさらに改良し、「T-Pest GuardⅡ」を開発。 気密型防虫フィルター「T-Pest GuardⅡ」の特長 1フィルター本体の枠構造、フィルターとフィルター固定枠を気密化することにより、細かい虫も確実にガードできる 2室内から横引き出しする構造により、フィルター交換のメンテナンス性向上 3ユニットの連結により大風量の外気導入部にも対応可能 4取り外したフィルターは、ビニール袋等に回収し外部へ持ち出して水洗浄、数回の再利用可能 5従来の粗フィルター同様、フィルターのみの交換が可能