包材・資材包材・資材

脱酸素剤 サンソカット 鉄系自力反応型 FWS

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

製品説明・スペック紹介

脱酸素剤 サンソカット 鉄系自力反応型 FWS
品種 FWS
包材特徴 耐水・耐油
特徴
・超速効~速効タイプ
・傷みの早い食品用
主な用途 饅頭、バウムクーヘン、焼菓子、ピザ、半生菓子、削節、人形焼、どら焼等
適用範囲Aw(水分活性) 0.98以下
作業時間(放置時間) 2時間
脱酸素日数 0.3~1日 (500サイズ以上1~2日)
保証期間(出荷後) 1年間


取り扱い企業

企業名
アイリス・ファインプロダクツ株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-23-33シャンテメゾン井上no.6 201号室
電話
090-4558-9535
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

円筒ケース・クリアケース

筒ケース・クリアケースで見える販促 木型による真空成形で梱包材・トレー・ブリスターをご提供する「株式会社朝日化成」が円筒ケースやクリアケースについてご説明します。どちらも様々な目的のために利用できる、便利で手軽なケースです。 円筒ケースは、薬品や食品など、数が多いものを一緒にまとめたいときに使用するのに便利です。型費が不要で、小ロットでご提供することもできます。またクリアケースは商品がよく見えるので、販促効果が高いと言われています。 当社では、型費が不要で1個からの出荷が可能な円筒ケースをご用意しています。型費0円で、小ロットから作れるので、クッキーや衣料、雑貨類の容器として広くご利用いただいています。 当社では、直径25mmから305mmまで、18種類のサイズを規格品として取り揃えております。高さは調整いたしますので、お客様のご要望に合うサイズのものをご提供できると思います。円筒ケースの直径につきましては下表をご確認ください。 クリアケース オーソドックスですが、透明で、店頭に並べやすいクリアケース。「商品が見える」という安心感が消費者の「買いたい」という意欲を高めます。 カラフルな印刷と組み合わせれば、消費者の購買意欲も さらに高まることでしょう。 当社のクリアケースは、トレー類と同じく、1個から100万個以上まで、幅広いロットに対応できます。御社製品の魅力をよりアピールし、販売アップにつなげられるように、クリアケースをお役立てください。 (お客様の要望に応じた抜き型が必要なため、初回のみ抜き型代がかかります) ブリスターパック 「ブリスターパック」は透明のプラスチックシートを商品に合う形状に加工し、周囲の2~4方向を折り曲げて台紙にスライド挿入したパッケージです。台紙のとめ方は、テープ、ホッチキス、圧着加工などがあります。 ブリスターは中身がよく見えるので、商品の内容が瞬時に伝わり、イメージアップにも貢献できます。このため「物言わぬセールスマン」といわれることもあります。また、梱包の際には、台紙をセットして止めるだけで簡単にセットアップが完了します。 当社では、必要に応じて、ブリスターパック台紙の印刷や製品梱包、発送も承っております。企画設計段階からご相談に乗りますので、お気軽にご連絡ください。 シェル・パック 当社では、台紙を使わず、成形された単一素材(PETなど)を折り曲げて、商品をはさみ込むパッケージもご提供できます。このタイプの透明ケースを「シェル・パック」といい、「ヒンジ式(はめ込み式)ブリスターパック」と呼ばれています。 シェルパック(ヒンジ式ブリスターパック)は、商品をすべての方向から確認することができ、消費者にとって商品を選びやすいという利点があります。また全体がPET素材でできているので、商品自体を保護する能力にも優れています。 さらに素材が1種類だけなので、生産現場におけるパッキング作業も容易です。消費者にとってはケースが不要になって廃棄する際に、紙とプラスチックなど材料ごとに分別する手間がかかりません。

解決できる課題

  • 経費削減
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

塗り床工事 フロアRIコート

問題、環境、工事可能時間制限に合わせたベストな塗床で安全安心な職場を提供。 スタンダードな流しのべ工事から、 耐薬品性・耐摩耗性に優れクラックにも追従する硬質ウレタン、 対熱水性の水性高耐久塗床等、製造ライン、倉庫、通路、冷凍室、 調理室等、用途・環境に合わせてベストな仕様の塗床に改修いたします。 <製品の特長> 特長① 短工期でも施工可能 特長② 悪条件でも対応可能 特長③ 多様なニーズに応えられます 特長④ 特別色製造対応商品 特長⑤ ホルムアルデヒドを放散しない安全塗料 <導入効果> 【1】清潔で美しい床はもちろん 安全性も格段にアップ! 床が凸凹していたりひび割れが発生していると、タイヤが段差でつまずいて荷崩れを起こしたり、転倒して怪我をするなどの事故の原因になります。放置しているとひび割れから粉塵が舞ったり、菌や虫の卵が発生するなど、衛生面にも影響を及ぼします。 フロアRIコートでは、劣化した下地を適切な方法で処理した上で、清潔で美しい床に仕上げます。HACCP(ハセップ)や食品衛生法遵守の解決手段としておすすめです。フラットな床にすることで、フォークリフトやハンドパレットからの荷崩れによる製品の破損や事故防止にもつながります。滑りにくくする防滑仕様も可能です。 【2】短工期なので営業を妨げません 夜間工事も可能! 修繕が必要な箇所があるけど、「工場を止められない」「営業ができないと困る」などの理由から、改修工事をあきらめていませんか? シロキコーポレーションでは、「夜間工事一夜で終えて欲しい。」「休日一日で終えて欲しい」などのご要望にお応えできる、短工期で施工可能な速乾タイプもあります。 工場や営業を止める必要がないので、逸失利益の心配がありません。 【3】ゾーニングすることで安全と品質を確保 工場内での接触事故や異物混入などのトラブルを防ぐには、ゾーニングが最適です。カラーが豊富なフロアRIコートなら「危険箇所」「荷物置き場」「安全地帯」など、用途に合わせて床を色分けすることができます。 例えば、歩行者とフォークリフトの車路を色分けすることで、接触事故を防いだり、製造工程で色分け、製品が他のラインに混入するなどトラブルを防ぐことも可能です。 衛生度で色分けし「出入り制限」することで、ホコリや虫・微生物・ウィルスなどの侵入を抑え、品質の向上を図ることができます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 生産効率改善
  • 異物対策
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

お菓子・食品用トレー

お菓子・食品用トレーで商品をもっと魅力的に 木型による真空成形で梱包材・トレー・ブリスターをご提供する「株式会社朝日化成」がお菓子トレーや食品用トレーについてご説明します。オリジナルのトレーは規格品と異なり、形状や配置、大きさ、量に制約を受けません。 おせち料理やバレンタインといったイベント商品、1年を通して販売される食品用トレーなど、企画段階からご相談を承ります。たくさんの量が入るように工夫したり、箱を開けた時の見栄えをよくしたりなど、自由自在に企画可能です。 お菓子用トレー 当社のお菓子用トレーは、洋菓子や和菓子を問わず、広くご注文をいただいています。オーソドックスな四角いマスが並んだトレーや、商品を見栄えがよく収納性も高い階段式トレーなど、お菓子の形や大きさに合わせて、自由自在に作製できます。 トレーの形状も楕円や多角形など思いのまま。トレー内の配置の仕方によって、箱を開けたときの商品の見え方を変えることもできます。ロットが小さく、オリジナルのトレーをあきらめていた方、ぜひ当社にご相談ください。企画段階からご相談いただけます。 現在は紙製の仕切りを使われているという方にも、トレーへの切り替えをお勧めします。トレーなら箱へセットするだけなので、紙仕切りを折って組み立てる手間/時間を大幅に削減できるのです。生産時間の短縮につながり、人件費の節約にもなります。 制作事例 おせち料理、お弁当用トレー 当社の食品用トレーは、おせち料理やお弁当、オードブルなど様々な用途に ご利用いただいています。金や黒などのシートを使えば、高級感を醸し出すことができます。惣菜メーカーやレストラン、料亭など多くのお客様にご好評いただいています。 トレーは、箱の形状に合わせて1枚敷きのものを使用するだけではありません。料理の盛り付けに合わせて複数のトレーを組み合わせることもあります。たとえば写真のようにパターンの異なるトレーを並べれば、同じ箱でも料理のバリエーションを増やすこともできます。 ケース(蓋と身セット) トリュフや生チョコなどは、ココアパウダーなどが外箱についてしまうことのないように、きっちりした蓋が求められます。タルトなどのケーキは商品の見栄えがポイント。本体は色つきの頑丈な素材、蓋の部分は商品が見やすい透明な素材がお客様に喜ばれます。 このような商品に最適な入れ物が、蓋と身をセットにしたケースです。トレー本体に、透明な素材で作製した蓋を組み合わせてセットにしています。当社では、蓋に透明性に優れたPET素材を使用しています。 蓋の形状は、かぶせるだけのタイプから、少しの衝撃で自然に蓋が開いてしまうことのないよう「嵌合(かんごう)」を取り付けたものまで。当社は、お客様のニーズに合わせて、様々なご提案をいたします。 制作事例 冷凍食品用トレー 冷凍ギョウザや冷凍総菜、あるいは冷凍菓子の容器としても、冷凍食品用トレーは幅広く使われています。さらに最近では、電子レンジ加熱ではなく、煮沸による加熱調理を行う練り物トレーなどの需要も増えています。冷凍食品のトレーの素材には、保存時には耐寒性、解凍時には耐熱性が求められます。温度変化に強いPP(ポリプロピレン)を使ったトレーであれば、容器のままの状態で、冷凍庫内での冷凍保存が可能です。 制作事例

解決できる課題

  • 経費削減
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

不燃R巾木ソリッドライン

セメント系素材の「不燃R巾木ソリッドライン」中実構造と 巾木本体に塗装が可能なことにより異物混入リスクを抑制できます。 巾木とは床と壁の境目部分に取り付ける部材ですが、 R形状にすることで清掃しやすく、 さらに中身の詰まった形状にすることで、 異物混入・細菌発生等のリスクを避けることができる「衛生」に配慮した製品です。 また、塗り床の塗り上げが可能です。 継ぎ目や隙間を下地パテで処理して塗装する事で、 床と一体になるような納まりを作る事が出来ます。 「ソリッドラインDX」はパネル保護目的のコンクリート巾木の代替として開発しました。 工期・工数・管理・仕上り差など多数の課題をプレキャスト巾木の乾式工法で解決します。 <製品の特長> 特長① 【中実構造】     製品内部が中身の詰まった構造のため虫や細菌の発生を抑制し、     食品工場内での異物混入のリスクを抑制する 特長② 【巾木本体に塗装が可能】     床面から巾木本体にかけて塗り床の塗り上げが可能なため、     製品同士のジョイント部から汚水が入り込むようなことも抑制できます。 特長③ 【不燃材】     素材に不燃材のFRC(繊維混入セメント)を使用しているため、     食品工場内の清掃に欠かせない高温洗浄に耐えることができます。     また、温度依存による線膨張も小さいため製品同士が収縮して     隙間ができるようなことも起きにくい製品です。 特長④ 【均一な仕上がり】     施工が成型品を接着剤で取り付けるだけの乾式工法のため、     職人さんによっての仕上がりの差も起きにくい製品となっております。 特長⑤ 【大型R巾木DXタイプ】     巾木本体の厚みを38mmにすることで、     衛生に配慮しつつ台車から壁パネルを保護する強度を付与。     また、コンクリート巾木の乾式化によって「工期短縮」「工期削減」も可能に。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 生産効率改善
  • 異物対策
  • 菌対策

解決できる課題