検査・検品異物選別装置

ストリーム・セパレーター SS-1

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

製品説明・スペック紹介

<製品の特長>

高粘性液体中の固形物(タマ等)をスクリーンの高速回転による遠心力の作用により分離除去します。高い分離能力と清掃交換頻度の低減を特徴としています。

<製品の仕様>

最大幅 916㎜
高さ 590㎜
モーター 0.75kW
処理能力 1000-3000ℓ/hr
スクリーン回転数 1500rpm
電気ヒーター 200W
スクリーン孔径 0.8㎜Φ
※この仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。

取り扱い企業

企業名
オサ機械株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒226-0012 神奈川県横浜市緑区上山1-2-19
電話
045-931-7231
FAX
045-931-7236
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

電磁式マグハンマ

<用途> ホッパーシュート、ダクト、タンク等に発生する付着・目詰まり・ラットホール・アーチング・ブリッジを解消防止します。 <特徴> ・電磁石のエネルギーを利用してピストンロッドを高速で移動させ、ホッパー等の設備内の粉体の付着やブリッジ等に強力な衝撃を与え、解消する為のハンマリング装置です。 ・エアーは必要なく、交流(3相200V)で使用できます。 ・完全密閉構造ですので、屋外や雰囲気の悪い場所でも使用できます。 ・打撃回数は200万回(但し、SIC-3A型は100万回)を保証しております。打撃回数500万回をクリヤーした実績があり、高耐久性です。保証回数までのメンテナンスは一切不要です。 ・マグハンマと専用盤との距離が最大100mまでほとんど衝撃力が落ちません。 ・制御盤のツマミで簡単に衝撃力の調整ができます。 ・連続打撃・休止時間の設定で自動運転が可能です。 ・集中連打(最大10回)が可能で、付着払い落としに大きな効果を発揮します。 ・外部からの連動信号による自動運転が可能です。 ・高温設備(最高300℃、周囲は最高40℃条件)での使用が可能です(特殊:高温仕様)。 ・オールSUS製の製作が可能です(特殊:耐蝕仕様)。 ・CEマーク適合宣言製品が製作可能です(特殊:CE仕様)。 【ピストン型の特長】 回転ミキサー等のマグハンマを溶接取付ができない回転体への打撃に使用できます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

異物混入対策

異物混入対策 大成建設では、お客様の施設にあった対策を、コンセプト立案から計画・設計・施工・施工管理・運用・保全に至るまでご提案します。 製造エリアの外周に一次・二次バリアを構築 外壁・腰壁・屋根の気密化 防虫性能の高い建具の選定 開口部周辺にトラップ 気密型防虫フィルター「T-Pest GuardⅡ」 【こんな事でお困りではありませんか?】 フィルターを設けて虫を捕集し、建物への侵入を防止しているが、気密度が悪く隙間から虫が入ってくる 外気取入れ部に固定された防虫網を設置し、高い気密性を保っているが、室外からしか清掃できない 高所に防虫網を設置している為、清掃を行うたびに高所作業車や作業ステージを用意し清掃する必要がありコストがかかる T-Pest GuardⅡ 大成建設では、気密型フィルターユニット「T-Pest Guard」を開発し、製造施設に適用。 フィルター濾材と防虫フィルター本体枠間のパッキンを固定金物で圧接させ、気密性を向上、細かい虫を建物内に侵入させない構造。 さらに、昨年には、近藤工業株式会社と共同で、「T-Pest Guard」をさらに改良し、「T-Pest GuardⅡ」を開発。 気密型防虫フィルター「T-Pest GuardⅡ」の特長 1フィルター本体の枠構造、フィルターとフィルター固定枠を気密化することにより、細かい虫も確実にガードできる 2室内から横引き出しする構造により、フィルター交換のメンテナンス性向上 3ユニットの連結により大風量の外気導入部にも対応可能 4取り外したフィルターは、ビニール袋等に回収し外部へ持ち出して水洗浄、数回の再利用可能 5従来の粗フィルター同様、フィルターのみの交換が可能

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • FSSC22000対策
  • 品質向上

解決できる課題