食品加工・製造熟成・発酵関連装置

吟醸甑

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

発酵・醸造

担当者からのおすすめポイント!

こだわりの蒸しを実現しています。

製品説明・スペック紹介

■ 製品概要
吟醸酒のように少量の仕込では甑が多く使用されています。通常の甑では甑肌が発生したり、少ない原料を蒸すと蒸ムラができます。

当社が開発した吟醸甑は側面を二重断熱構造にすることにより、甑肌を防止します。又、当社整蒸器を通って供給される理想に近い乾いた蒸気は、甑下部に設けた蒸気整流板によって均一に吹き上がり、少量処理でも蒸ムラのない高品質な蒸しを実現します。

■ 特徴
1. 外硬内軟の良い蒸しができる。

2. 甑本体が二重構造で、蒸気保温が可能であるため、甑肌を防止できる。

3. 蒸気整流板の効果で、蒸気を均一に吹き上げ、疑似米がなくとも蒸しムラや蒸し水分ムラのない高品質な蒸しを実現。

4. 蒸し後半にスーパーヒート蒸気を採用することで、蒸米の表面水分を飛ばすことが可能。

5. シンプルな構造で洗浄が容易。

6.多段式の甑も検討可能です。ご相談ください。

取り扱い企業

企業名
株式会社フジワラテクノアート同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒701-1133 岡山県岡山市北区富吉2827-3
電話
086-294-1200
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

ロータリー流動焙炒装置

■ 製品概要 本装置は、穀物原料の下から熱風を吹き込むことによって穀物を浮き上がらせ、流動化させます。原料は撹拌されながら熱風により急速に加熱され、効率よく省エネルギーかつ衛生的に焙炒されます。しかも全自動で連続運転が可能となりました。開発段階で、加熱温度と加熱時間の関係を徹底的に追求し、コゲ、蛋白質の過変性を起こさず、かつ十分なα化度(糊化度)を達成する最適値を得ました。この最適値の実現は、熱風流動焙炒方式にして初めて可能となりました。また連続焙炒方式であるため、生産性は一段とアップしました。 ■ 特徴 1.流動化状態で焙炒するため、原料は均一に加熱され炒りムラがなく品質が一定。焦げの発生がなく原料ロスがない。 2.砂などの熱媒体を使用しないため、原料に異物が混入せず衛生的。後工程の装置が砂等によって痛まず、砂等の回収の手間も不要。 3.連続焙炒による完全自動運転のため生産性が大幅に向上。直接、焙炒温度(熱風温度)を制御しているため、焙炒条件は簡単に設定可能。 4.原料を直接熱風で加熱しかつ熱風は循環方式なので大幅な省エネを実現。 5.断熱を徹底し放熱を抑えたため作業環境が従来方式より大幅に向上。 6.省スペース設計で従来方式よりコンパクト。 7.ガスバーナーの採用で、重油バーナーの様なメンテナンスが不要。寿命は重油バーナーの約2倍。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

製菓製パン用発酵装置 ドゥコンディショナー

製菓製パン用オーブン ドゥコンディショナー 2室独立制御でオーブンの能力にあわせてベーキングタイムを効率的に設定出来ます。オーブンと連動で焼成時間に合わせて前日に成形された生地を冷凍又は冷蔵され、プログラムにより解凍、予熱、ホイロの工程を経てふっくらと発酵した後、焼成温度に達したオーブンできれいに焼き上がります。焼きたてのパンを早朝から売り場に並べる事が出来れば売り上げ増加と人件費の節約になります。 【特長】 自動運転 作業時間・工程をプログラム設定して時間、温度湿度の管理を解凍、発酵までを自動運転します。 工程の進行状態を工程ランプで表示 操作パネルは工程の進行状態を工程ランプで表示します。 湿度調節が機能アップ 加湿はスプレー方式を採用、清掃が容易、湿度分布が良くなりました。 翌日が休日の設定も簡単 オーブン連動機能付き(連動結線必要)ドウコンとオーブン接続によりオーブンが起動しま
す。翌日が休日の設定も簡単に出来ます。 低温長時間発酵でも使用出来ます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

珪藻土濾過装置 サニフィルター

■ 製品概要 食品や飲料業界等において、固形物を分離して清澄な液を得る濾過工程は、品質を左右する重要な工程であり、同時に、製品の独自性を決定付ける役割もあります。 濾過方式は助剤を用いる方法が一般的であり、珪藻土等を用いた濾過方式が主流です。しかし従来の濾過装置には以下のような問題点がありました。 1. 濾過終了時、装置内に原液が多く残る。 2. 使用後のケーキの回収に手間がかかる。 3. 完全に回収できないので排水設備への負荷が大きい。 4. メンテナンスが難しく操作が大変。 5. 洗浄や殺菌が難しい。 本装置は、これらの問題を解決し、高いサニタリー性と自動化を実現しました。そして、経済性に優れ、環境負荷の小さいフィルターとして完成しました。 ■ 特徴 1. 熱水洗浄で、微生物汚染・汚れ・着香の無い高いサニタリー性を実現。 2. 給液・助剤供給・濾過・助剤回収・洗浄工程の自動化を実現。 3. ボディーフィード量や原液流量など濾過に必要な数値を、簡単に設定可能。 4. 濾過機本体内の原液を完全に濾過し、全量回収可能。 5. 濾布などを使用しないので衛生的。 6. 精密な金属フィルターにより、均一で安定した濾過を実現。そのため高い品質の再現性が得られ、同時に濾過助剤の使用量を削減することが可能。 7. 原液をほとんど含まないケーキを、最小限の水で排出し、それを脱水回収するので、環境への負荷が少ない。 8. サニタリー配管の採用で、メンテナンスが容易。 9. 多品種少量生産に最適。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 菌対策

解決できる課題