食品加工・製造自動皮剥き装置

Vege-Peeler V2B(ベジピーラーV2B)

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

メーカー名:Wyma Solutions(NZ)

概要:
駆動方式はベジポリッシャーと同様です。内部は 多列のナイロン(又はヤスリ)ブラシ構成された回転ドラ ム機構になっています。両方組み合わせる事も可能です。 ベジポリッシャーよりも硬度の高いブラシを使い、かつオーガによって作物の滞留時間を長くすることで、ピーリ ングします(オーガ無も可、設備自体の傾斜調整可)。 最大95%の歩留りを実現します。洗浄バーが内側に搭載さ れています。利用水のリサイクルシステムとの複合提案も 可能です。*ウイング開閉式のV4シリーズも御座います。

処理能力:4t~7.5t/h (オーガーなし)
処理能力:1.5t~2.5t/h (オーガーあり)
ブラシ本数:12~16本
対象作物:馬鈴薯、人参、甘薯、カブ、甜菜糖、玉葱等


取り扱い企業

企業名
双日マシナリー㈱同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-1丸の内センタービルディング3階
電話
03-6259-5806
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

縦型人参・大根皮むき機 YS-8040

■独自のピーラー方式で人参・大根を連続的に皮むき 【特長】 ◯ 大根と人参の兼用が可能 部品の交換や使用方法の違いも無く、1台で大根の皮むきにも、人参の皮むきにも対応できます。 ◯省スペースに置けるコンパクト設計 約1.5m平米のスペースがあれば設置が可能なコンパクトな設計になっています。コンパクトでも480本/時間の処理が可能です。 ◯手剥きを再現 18枚のピーラー刃を食材の表面にまんべんなく走らせることで、手でむいた時と同じむき方を再現しました。多少のへこみなら残さずむくことができます。 ◯最後の工程でヘタをカット 皮むきの最後に、底切り刃でヘタ部分を切り落とし、綺麗に仕上げることができます。 【用途】 人参・大根の皮むき 【オプション】 受けカゴ、受けカゴ台 など 【機械仕様】 機械寸法: 巾:1298 長さ:987 高さ:1888(㎜) 処理量: 約480本/1時間 投入寸法: 長さ:100〜550 太さ:直径40〜100(㎜) 電動機: 3相 200V 250W 安全装置: 非常停止スイッチ1ヶ所 近接センサー3ヶ所 光電センサー(投入部)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

大柿専用、全自動皮むき/ヘタ取り機 TKO-1500-D

●速さと美しさを両立 ヘタ取り自動調整機能などの独自の技術により、歩留まり良く美しい仕上がりです。 ●丁字の撞木に対応 柿を吊るす際の撞木の形状、有無、すべてに対応します。 ●色々な品種・大きさに対応 柿の大きさに合った固定パッドに交換することで、平核無柿、百目柿、蜂屋柿などの品種に対応します。 ●作業・お手入れが簡単 作業が安心快適になる装備が充実、日々のお手入れも楽に行えます。 ●定期メンテナンスサービス 干し柿のシーズン終了後、翌年の生産に向けて機械のメンテナンスを承っております。(地域限定のサービスとなります) ヘタ取り自動調節機能とは、1個1個柿の形状を計測し、自動でヘタ取りの深さを調節する夢の新機能です。 1個ごとに形が違う果実の形状を判別するのは不可能とまで言われていましたが、果実の大きさではなくヘタ周りの肩肉の盛り上がりを計測するという、理想の方法でこれを実現しました。今までは必須だった皮むき前の選果作業が必要ありません。 全体的に深め・浅めという微調整も、ツマミひとつで無段階に設定可能です! スペック 本体寸法:幅 550mm × 奥行き 650mm × 高さ 1480mm 重量:本体85kg 電源:100V 目安の処理数:大柿約650個/1時間 材料の大きさ:40~100mm対応 撞木:丁・I字対応

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

水産加工用スキナーMS375

コンパクトな卓上型で、いかの2枚剥き、青物、たい等、広範囲に対応可能。 たて溝のないヘリカルローラーを採用し、ブレードは刃先のないセパレータ型。 概要 ・わずかなスペースに設置できる小型卓上タイプ。 ・ヘリカル・ローラ、セパレータによる引き剥ぎ式の採用により薄い表皮から中程度の表皮を効率的に除去します。 ・除去ローラは作動時に水道水により常時放水洗浄されており、クリーンな状態を保ちます。 ・ステンレス・スティール/強化合成樹脂ですから錆びにくく衛生的です。 ・作業テーブルは前後とも取り外しが道具なしで行え、清掃が容易です。 ※バックヤードにも十分置ける超小型 ・幅はわずか39cm(突起部を除く)。ちょっとしたスペースがあれば設置していただけます。 ・しかも高性能 例えばスルメイカの2枚皮むきもOK。ゲソも一発で全部むきます。この他、ほとんどの魚に使用可能です。 ※現場ですばやく加工できます。だから、こんなメリットが。 鮮魚売場、鮮魚店では ・売れ筋商品を切らしません。顧客のニーズにすばやく対応できます。 ・販売の直前に皮むきが可能。鮮度が長持ちします。 ・各種白身のバター焼き用、皮なしゲソなどの新規商品がラインナップできます。 加工場では ・むきたての魚が使えて製品の鮮度を大幅にアップさせることができます。 ・処理能力は一分間に15枚以上。作業時間を短縮させ、製造コストを削減します。 簡単操作 ・操作は簡単。作業テーブルの上におろした魚やわた抜きしたイカをのせるだけ。 パートさんがその日から使いこなせます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 生産効率改善