食品加工・製造自動皮剥き装置

横型人参・大根皮むき機 YS-8140

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

■独自のピーラー方式で人参・大根を連続的に皮むき

【特長】
◯大根と人参の兼用が可能
食材を回転させるチャック部品の交換とピーラー台の高さ変更だけで、人参の皮むきにも、大根の皮むきにも1台で対応できます。

◯投入方法は置くだけ
コンベア上に大根または人参を置くだけで、自動で高さを検知・調整して投入されます。18枚のピーラーで手むきを再現したきれいな仕上がりになります。

◯大量処理が可能
人参・大根共に1時間に1200本処理することができます。むいた皮はすぐ下へ落ちるため、製品と混ざることなくスムーズに排出されます。

◯サニタリー性抜群
コンベア部分やピーラー部分は工具を使うことなく取り外すことができます。取り外し後、各部品・本体はそのまま水洗いをしていただけます。

【用途】
人参・大根の皮むき

【機械仕様】

機械寸法: 巾:1490 長さ:2850 高さ:1320(㎜)
処理量: 約1200本/1時間
投入寸法:
長さ:120~500
太さ:人参直径30~80 大根:直径80~120(㎜)
電動機: 3相 200V 515W
安全装置: 非常停止スイッチ2ヶ所、近接センサー(扉部)

取り扱い企業

企業名
吉泉産業株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒573-0128 大阪府枚方市津田山手2丁目1-1
電話
072-808-3003
FAX
072-808-3113
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DP-mini

大型機と同じ乾式ドラムピーラー方式を採用し、繰り上げコンベア式自動供給装置を標準装備。コンパクトタイプでも、「躍らせて剥く」をそのままに力を発揮します。 ▼安全:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える  防水仕様で本体の水洗いも可能。  安全リミットスイッチや安全装置を採用 ▼美味しい:皮むき作業に使う水は”ゼロ”  これまで水野仕様によって失われていた素材本来の  野菜の栄養、美味しさを大切にします。 ▼エコロジー:製品の歩留りとごみの削減  スピードコントローラーを内蔵し、シンプルな操作で少しずつ  薄くキレイに剥き上げます。他本種の混載の皮むきも可能です。 DP-miniのメリット手むき作業との違い(じゃがいもの場合) 1.自動供給機付き連続仕様 (動画がご覧頂けます) 安全性:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える 防水仕様で本体の水洗いも可能 乾式ドラムピーラ―方式で皮むき作業に使う水はゼロ 2.処理量 男爵M玉の場合1時間に120kg以上の処理能力を発揮 手むき作業は数量・時間が増えるほど効率が下がりますがDP-miniは変わりません 3.処理時間 120kgのじゃがいもの皮むき作業が1時間で完了(男爵M玉の場合) 手むき作業と比較して3分の1以下の時間で皮むきができます 4.処理コスト 時間計算でコストは手むき作業の約3分の1以下に抑えられます 乾式ドラムピーラーだから皮むき作業に使う水は“ゼロ” 水を使用するタイプとは違い皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業時に大量に発生する汚水・排水をゼロにすることで、 環境にやさしく皮むき作業を行えます。 汚水処理にかかる設備コスト、ランニングコストを大幅に削減できます。 大型機と同じく乾式ドラムピーラー方式を採用。 じゃがいもなどの原料を躍らせて、表面を薄く剥いていきます。 コンパクトタイプのDP-miniでも、従来の大型機から定評のある 『躍らせて剥く』をそのままに力を発揮します。 手むきに近い仕上がり じゃがいもの表面の皮を少しずつ薄く剥くことにより じゃがいも本来のうま味を残したまま皮を剥きあげます。 少しずつ薄く剥くことにより表面にツヤを出し、手剥きに近い仕上がりになります。 また、表面の剥き方を自由に調節できるので、歩留まり良く剥きあげることもできます。 同時にゴミの削減になります。 一台で多品種の根菜の皮剥き作業が可能 じゃがいもに限らず、さつまいも、にんじんなどの根菜類や 従来は難しかった里芋の皮むきもできます。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 DP-miniは剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 シンプルな操作性&視認性 プログラムタイマーを内蔵し、剥き時間を簡単に設定できます。 本体上部の原料投入扉は中を目視確認できる強化アクリル投入扉を採用。 剥きあがりの様子を確認できるので手動による剥き方、歩留まり補助も可能となりました。 皮むき作業終了後はヘラを使用し、そのまま本体外部に排出できます。 清掃性の大幅な向上 ゴミ抜きが簡単な「ダストフランジ」採用 本体は防水加工により丸ごと水洗いが出来ます。 ドラムのゴミ抜きを工夫して清掃性も良く、シンプルで耐久性のある構造となっています。 さらに、ドラムは工具を使用せずに簡単に取り外し・交換が可能です。 オプションの器具洗浄機などとあわせてご使用いただくことにより、 簡単且つ衛生的、効率的な清掃も可能となります。 安全性 本体はカドを少なく、ビス・ネジの数を最小限に止め、 ネジの頭などは極力機械外部に出さない仕様です。 強化アクリル投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

水産加工用スキナーMS375

コンパクトな卓上型で、いかの2枚剥き、青物、たい等、広範囲に対応可能。 たて溝のないヘリカルローラーを採用し、ブレードは刃先のないセパレータ型。 概要 ・わずかなスペースに設置できる小型卓上タイプ。 ・ヘリカル・ローラ、セパレータによる引き剥ぎ式の採用により薄い表皮から中程度の表皮を効率的に除去します。 ・除去ローラは作動時に水道水により常時放水洗浄されており、クリーンな状態を保ちます。 ・ステンレス・スティール/強化合成樹脂ですから錆びにくく衛生的です。 ・作業テーブルは前後とも取り外しが道具なしで行え、清掃が容易です。 ※バックヤードにも十分置ける超小型 ・幅はわずか39cm(突起部を除く)。ちょっとしたスペースがあれば設置していただけます。 ・しかも高性能 例えばスルメイカの2枚皮むきもOK。ゲソも一発で全部むきます。この他、ほとんどの魚に使用可能です。 ※現場ですばやく加工できます。だから、こんなメリットが。 鮮魚売場、鮮魚店では ・売れ筋商品を切らしません。顧客のニーズにすばやく対応できます。 ・販売の直前に皮むきが可能。鮮度が長持ちします。 ・各種白身のバター焼き用、皮なしゲソなどの新規商品がラインナップできます。 加工場では ・むきたての魚が使えて製品の鮮度を大幅にアップさせることができます。 ・処理能力は一分間に15枚以上。作業時間を短縮させ、製造コストを削減します。 簡単操作 ・操作は簡単。作業テーブルの上におろした魚やわた抜きしたイカをのせるだけ。 パートさんがその日から使いこなせます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DPS

「躍らせて剥く」乾式ドラムピーラーで水の使用は“ゼロ” 環境にやさしく、大幅なコスト削減 従来の皮むき装置と違い、皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業で発生する大量の汚水をゼロにすることで、 環境にやさしく、汚水処理にかかる設備コストを大幅に削減できます。 原材料供給、皮むきを自動でおこなうことにより作業を簡単にします。 従来はじゃがいも(500kg)の皮むき作業には、 1時間に約600Lの水を使用していましたが DPSはそれをゼロにする ことができます。 (但し機械掃除には水を使用) この一台でフルシーズンの皮むき作業が可能 じゃがいもだけではなく、従来は難しかった里芋の皮も剥くことができる 他にも人参や辛味大根、大和イモ、さつまいもなどいろいろな根菜の皮むきに対応。 一定のサイズ以内であれば、多種に使用可能です。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 手むきに近い仕上がり 表面の皮を無駄なく剥き、歩留まりがアップ じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことによりじゃがいも本来のうま味を残したまま商品の歩留まりを大幅にアップさせます。 少しずつ薄く剥くことにより表面につやがあり、手剥きと同じような仕上がりになります。 連続投入で皮むきができます 投入から排出まですべて自動なので流れ作業で皮が剥ける じゃがいもの投入から皮が剥きあがって出てくるまで、すべて一連の流れ作業でおこなわれます。 連続式なので人手による投入は不要。自動的に無駄なく皮むき作業をおこなうことができます。 小さいサイズも処理できます SSサイズもきれいに処理できる じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことができるので小さいサイズでも無駄なく使うことができます。 従来は手間がかかるので廃棄されていた原材料を商品として利用することが可能になります。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

果物の自動皮むき機 KA-700H 瞬助

●色々な果物/野菜がむける、コンパクトタイプの皮むき機 ・りんご、キウイ、柑橘類、桃など20種類以上の皮むきが可能  りんご、梨、柿、キウイ、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、柚子、桃、洋梨、トマト、カブ、ジャガイモ、タマネギ等、多種類の皮むきが可能です。 ・形の悪い材料にも対応  特許取得技術により、多少形が変形した材料でも、綺麗にむくことが可能です。むく厚さを調整することで、皮表面だけをむくこともでき、使用用途に合わせた皮むきを実現します。 ・なめらかな表面、少ないドリップ  むいた表面の美しさには、特に自信があります。表面がなめらかなため鮮度を長く保つことができ、変色や果汁のドリップも予防します。 ・場所を取らない、コンパクトタイプ  狭い厨房やバックヤードでも導入可能。卓上タイプなので、場所を選ばず様々なシーンでご使用いただけます。 ・お手入れ簡単  本体丸ごと水洗い可能で、日々のお手入れも簡単です。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

市田柿専用、全自動皮むき/ヘタ取り機 FAP-2001

●速さと美しさを両立 1時間で最大1500個、市田柿の皮むきとヘタ取りを行います。ヘタ取り自動調整機能などの独自の技術により、歩留まり良く美しい仕上がりです。 ●作業・お手入れが簡単 ヘタ取り・皮むき装置が吊り下げ型のため、ゴミの付着が少なく、日々のお手入れが簡単に行えます。 ●アルコールを自動噴霧 ヘタ取り後、ヘタ回りにアルコールを自動で噴霧します。 ●定期メンテナンスサービス(有料) 干し柿のシーズン終了後、翌年の生産に向けて機械のメンテナンスを承っております。(地域限定のサービスとなります) ヘタ取り自動調節機能とは、1個1個柿の形状を計測し、自動でヘタ取りの深さを調節する夢の新機能です。 1個ごとに形が違う果実の形状を判別するのは不可能とまで言われていましたが、果実の大きさではなくヘタ周りの肩肉の盛り上がりを計測するという、理想の方法でこれを実現しました。今までは必須だった皮むき前の選果作業が必要ありません。 全体的に深め・浅めという微調整も、ツマミひとつで無段階に設定可能です! スペック 本体寸法:幅 650mm × 奥行き 700mm × 高さ 1460mm 重量:本体110kg 電源:100V 目安の処理数:市田柿約1500個/1時間 材料の大きさ:30~70mm対応 撞木:I字対応

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

ブラッシャー

弊社のOBブラッシャーは食品工場における稼働効率の向上を高いコストパフォーマンスで可能としています。 スティームピーラーとの併用で生産ラインの効率化と自動化を更に促進できます。ピーラーによって剥離した皮の除去が難しい製品に対しては、弊社の高速ブラッシャーを推奨します。 使用するブラシの種類や寸法は対象製品に応じて選択が可能で、お客様のニーズに合ったピーリング/皮剥きライン設備の自動化を促進します。 弊社はブラッシャーは従来のドライピール・セパレーターDPSに代わり、歩留率に対して許容範囲が広い製品向けにスムーズなライン自動化を最優先に考えた新機種です。 ブラッシャーは世界のピーリング/皮剥き業界で安全性が高いブラシ素材・技術を使用しており、剥離した皮を効率よく除去することが可能です。又、対象製品の表面に発生したり、付着した不良部の除去にも効果的です。 本機の設計は機械構造や、さまざまな製品に適応できる柔軟性、機械自体の信頼性、低メンテナンス頻度を優先にした従来の設計発想とは異なる新機種です。 ■本機概要 本機導入のメリット 機械耐性が高いブラッシング・システム 独自の小ブラシピッチ設計 大きな歩留低下に歯止めをかけ、製品ごとに異なるピーリング/皮剥きニーズに対応可能な柔スペックチョイス 定量処理を可能とした可変リテンションタイム 2タイプ / ドライ or ウェットの除去方法を選択可能です。 対象製品に応じてブラシ速度を最適化できる可変速ブラシを搭載。 ピールスキャナー / 自動フィードバックシステム

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 異物対策