IoT・生産管理・効率化システム食品工場見える化(共通ツール)

Modbus対応8チャンネル熱電対入力モジュール

参考価格
43,600円

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

物流ライン

パン・菓子

製品説明・スペック紹介

ADAM-4018+は全てのチャンネルにおいて入力範囲がプログラマブルな16ビット8チャンネルアナログ入力モジュールです。これらのモジュールは工業計測や監視用アプリケーションにおいて、非常に費用対効果に優れたソリューションです。アナログ入力とモジュール間の3000VDC光絶縁により、モジュールと周辺機器を高入力電圧によって引き起こされるダメージより保護します。

・分解能:16-bit
・チャンネル数: 8点差動
・絶縁電圧:3000 VDC
・入力範囲:4~20mA
・対応プロトコル:Modbus/RTU

取り扱い企業

企業名
アドバンテック株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒542-81 大阪府大阪市中央区南船場1-10-20M21ビル 6F
電話
06-6267-1887
FAX
06-6267-1886
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
東海
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
北陸・甲信越
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
関西
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

8ポート広範囲動作温度対応非管理型(アンマネージド)・イーサネットスイッチ

EKI-2528Iは10/100Base-T RJ45ポートを8つ備えた産業向けの非管理型(アンマネージド)・イーサネットスイッチです。-45~75℃の幅広い温度範囲をサポートします。また、12~48VDCの冗長電源入力対応で、電源逆極性保護および過負荷電流リセッタブルヒューズのダブルの保護機構により保護されています。この逆極性保護機能により、万一電源のプラスとマイナスの逆接続をしても、デバイスを傷つけずに、本体を損傷から守ります。また過電流に関しては、システムを保護するとともに、電力入力が正常に戻った時点で自動的に作動を再開します。すべてのポートには、リンク状況や伝送速度、コリジョンの状況を示す2つのLEDを搭載し、緊急アラーム用のリレー出力もサポート。停電などの緊急時には、LEDとアラームで管理者に通知するため、管理者はLEDを確認するだけでハードウェアの状態を知ることができます。またIP30規格に準じた小型金属筺体は、ホコリなどの多い産業用の環境でも安心です。 ・自動MDI/MDI-X機能搭載5/8ファーストイーサネットポート ・10/100Mbps オートネゴシエーションをサポート ・ブロードキャストストーム保護 ・DINレール/ウォールマウントおよびIP30規格を満たすコンパクトサイズ ・冗長化 12~48 VDC電源入力およびP-Fail リレーをサポート ・-45~75℃の幅広い温度範囲をサポート

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

16ポートイーサネット ProViewスイッチ

EKI-5526Iは、 Modbus/TCPを使ってネットワーク管理情報をSCADAソフト ウェアと通信し、SNMPを使ってNMS(ネットワーキング・マネージメント・システム)と通信することで、制御エンジニアやIT担当者がネットワークの状態を確認することができます。 また、ポートベースのQoSを採用しているため、優先度の高いポートを経由してくるトラフィックを優先させることができます。また、-40~75℃の温度範囲での幅広い温度での動作を可能にしています。EMSレベル3の保護機能を備えており、産業用の電磁インターフェース にも対応しています。 ・Modbus/TCPでネットワーク管理情報を提供 ・SNMP対応でNMS (Networking management system)での管理可能 ・-40?75°Cの動作温度範囲(EKI-5526Iのみ) ・12?48 VDC(8.4?52.8 V DC)の広範囲電源入力 ・過酷な環境向けのEMSレベル3保護 ・IEEE 802.3azエネルギー効率イーサネット(EEE) ・冗長12?48V DC電源入力とP-フェイルリレーをサポート ・ループ検出 ・ポート ベースQoS対応

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

5ポート 10/100Mbps ProView スイッチ ワイド温度対応

EKI-5525Iは、 Modbus/TCPを使ってネットワーク管理情報をSCADAソフト ウェアと通信し、SNMPを使ってNMS(ネットワーキング・マネージメント・システム)と通信することで、制御エンジニアやIT担当者がネットワークの状態を確認することができます。 また、ポートベースのQoSを採用しているため、優先度の高いポートを経由してくるトラフィックを優先させることができます。また、-40~75℃の温度範囲での幅広い温度での動作を可能にしています。EMSレベル3の保護機能を備えており、産業用の電磁インターフェース にも対応しています。 ・Modbus/TCPでネットワーク管理情報を提供 ・SNMP対応でNMS (Networking management system)での管理可能 ・ポートベースのQoS ・-40 ~ 75°Cの動作温度 ・DC12 ~ 48 V (DC 8.4 ~ 52.8 V) の広い入力電圧、冗長化入力 ・屋外用途に対応するEMS level 3 の保護 ・IEEE 802.3az 省電力イーサネット(EEE) ・ジャンボフレーム対応 ・ループ検知機能

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

2ポート RS-232/422/485シリアルデバイスサーバ DC電源入力,DINレール取付 EKI-1522

【EKI-152X】シリーズは、PLC、メータ、センサ、バーコードリーダなどのRS-232/422/485シリアル機器をIP通信ベースのLANに接続するシリアルデバイスサーバです。COMポートリダイレクト(仮想COMポート)、TCPサーバー、TCPクライアント、UDPモードなど、さまざまな操作が可能となります。COMポートリダイレクションモードでは、通常のシリアルオペレーションコールはサーバに透過的にリダイレクトし、これまでのシリアルデバイスとの互換性を保証し、現行ソフトウェアとの下位互換性を可能にします。TCPサーバー、TCPクライアント、およびUDPモードでは通常のネットワークAPIを使用したネットワークソフトウェアにおける互換性を保証します。 ・2 x 10/100 Mbpsイーサネット二重冗長化接続 ・COM ポートリダイレクション (バーチャルCOM), TCP, UDPオペレーションモード ・ボーレート 最大 921.6 kbps 対応 ・最大5 ホストが 1つのシリアルポートにアクセス可能 ・最大16 ホストがTCP クライアントモードとしてアクセス可能 ・シリアルシグナル用15 KV ESD 保護機能内蔵 ・優れたコンフィギュレーション機能:Windowsユーティリティ, Telnet コンソール, Webブラウザ ・Windows 2000/XP/Vista ドライバーサポート ・自動RS-485データフローコントロール ・ネットワーク管理用SNMP MIB-II

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

2ポート RS-232/422/485シリアルデバイスサーバ DC電源入力,DINレール取付 EKI-1522

【EKI-152X】シリーズは、PLC、メータ、センサ、バーコードリーダなどのRS-232/422/485シリアル機器をIP通信ベースのLANに接続するシリアルデバイスサーバです。COMポートリダイレクト(仮想COMポート)、TCPサーバー、TCPクライアント、UDPモードなど、さまざまな操作が可能となります。COMポートリダイレクションモードでは、通常のシリアルオペレーションコールはサーバに透過的にリダイレクトし、これまでのシリアルデバイスとの互換性を保証し、現行ソフトウェアとの下位互換性を可能にします。TCPサーバー、TCPクライアント、およびUDPモードでは通常のネットワークAPIを使用したネットワークソフトウェアにおける互換性を保証します。 ・線間 2 KV、対地間 4 KVサージ保護 ・LAN冗長性のための10/100 Mbpsイーサネットポートを2つ提供 ・COMポートリダイレクト(仮想COM)、TCPおよびUDP操作モードを提供 ・最大5つのホストが1つのシリアルポートにアクセス可能 ・TCPクライアントモードとして最大16のホストにアクセス可能 ・最大921.6 kbpsと任意のボーレート設定に対応 ・すべてのシリアル信号用の組み込み15 KV ESD保護 ・Windowsユーティリティ、Telnetコンソール、Webブラウザを含む複数の構成方法を提供 ・32ビット/ 64ビットのWindows 2000 / XP / Vista / 7/8 / 8.1 / 10、Windows Server2003 / 2008/2012/2016、およびLinuxに対応 ・自動RS-485データフロー制御

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

電子ペーパータグ

●「薄型・軽量・バッテリーレス」を 実現したディスプレイ付きRFIDタグ! ●在庫管理や工程指示に! 在庫数や次工程など表示内容を瞬時に書き換えができ繰り返し使用が可能です。 ●活用事例  1. 棚札ペーパーレス化    紙の棚札、ラベルを多く使用されている現場に当社製品でペーパーレス化が可能です。    何度でも書き換えできるので、ラベルを貼り替えずに棚札内容を変更できます。  2. 業指示ラベル 電子化    工場内の工程間で使用している紙ラベルや紙かんばんも電子化することが可能です。    次工程への新しい作業指示をリアルタイムで書き換えれます。  3. 来客用IDカード電子化    今まで紙に頼っていた来客用の入門票やカード類も電子化し、来客者名や入退出時間の把握など管理作業の効率化も図れます。 詳細はこちら https://www.sk-el.co.jp/sales/rfid/introduction/epd.html ●スペック 品番:EP-01 外形寸法:111.3 × 57 × 6.5mm 重量:50g以下 周波数:UHF帯 画面サイズ:2.9 インチ(66.9 × 29.06 mm) 電源:不要 メモリ容量:EPC: 480 bit (30word) ユーザー領域 :61440 bit (3840word) 通信距離(当社評価条件/環境による)  ①約100㎜ 特定小電力タイプ(無線局申請不要の250mW出力)リーダライタ使用時  ②約300㎜ 高出力タイプ リーダライタ使用時 使用環境:10~35℃(結露無きこと) 保管環境:-20~55℃(結露無きこと)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 生産効率改善
  • ペーパーレス
  • 在庫管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(共通ツール)

単色表示器 i-Saimaru

現場の【視認性向上・作業効率化】に貢献する単色表示器です。誰でもその日から精度の高い仕分け/ピッキング作業が可能になります <商品の特徴> ■従来比1.4倍の見やすい表示部 i-Saimaruは従来機に比べ筐体サイズは変えずに表示部を約1.4倍大きくしました。作業者の視認性を高め、作業ミスや負荷軽減に繋げます。 ■表示ランプ7色変化による作業効率化 お客様の運用に合わせて7色(赤|黄|緑|青|白|橙|紫)のランプを使い分けできます。 【運用例1】 ラインや列、また表示器ごとに色を変化させ、作業者の間口認識度UP 【運用例2】 新店など特に注意が必要な間口を指定して色を変化 ■電子棚札との連携(オプション) 表示器と電子棚札の連携で更なる効率化が可能です。マスタデータと連動することで、店番や店名の他、格納先の商品情報を自動で表示が可能となります。これにより札の作成作業や差替え作業がなくなります。また既存の表示システムと連動するため、別のシステムを新たに構築する必要もありません。 ▼電子棚札「H-ESL」の特徴 ・自由なレイアウトで表示・切替が可能 ・豊富なサイズバリエーション ・白、赤、黒のカラフルな3色表示 ▼こんな課題に応えます ・「棚番変更の度に店名の札を印刷・取付するのが手間」 ・「現場作業のペーパレス化を図りたい」 ・「店札のセットを間違えてしまう」

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • IoT、DXの活用
  • 見える化
  • データ一元管理
  • 物流オートメーション