検査・検品金属検出装置

金属検出機 SMDV125A・150A

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

・あらゆる金属を選別

高周波電磁界を利用した高感度検出機構が、精米ラインのシュートパイプ内を流れる玄米や白米に混入した鉄・ステンレス、などの鉄類はもちろんのこと、ニクロム・銅・アルミニウムなどの非鉄金属も正確にキャッチし、排出バケットにより除去します。
  
・据付容易

検出部と操作盤が分離したセパレート型ですから、検出部は精米ラインの中で最も選別効果の良いところに据付けできます。据付スペースもわずかです。

・検出感度の調整容易
  
検出感度は明るく見やすいインディケーターを見ながら容易に調整できます。初めに感度調整をしておくだけの簡単操作です。

・選別確認機能
  
金属をキャッチして排出バケットが作動すると、信号音を発して選別が行われたことを報知します。

取り扱い企業

企業名
株式会社サタケ同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒739-0043 広島県東広島市西条西本町2-30
電話
082-420-8549
Webサイト
サービス提供エリア
関東
東京都
中国・四国
広島県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

  • 検査・検品
  • 金属検出装置

金属検出機 アルミ包材、添付文書用Mシリーズ

金属検出機[Mシリーズ]は、レトルトパックやチョコレート、湿布薬など、アルミ包装された商品に混入した金属異物の検出や、磁気印刷を用いる事で医薬品の添付文書の封入検査にも適しています。 ●通過高さ:30 mm、40 mm、50 mm、60 mm ●最大通過幅:230 mm ●検出感度注1:Fe球 φ0.6 mm、SUS304球 φ0.55 mm×2 mm ●ベルト幅:230 mm ●表示方式:STN液晶 ●操作方法:フラットパネルキー ●品種数:最大100品種 ●被検査品包装形態:アルミ箔包装品、アルミ蒸着包装品、一般包装品 ●ベルト速度:10〜90 m/min(品種ごとに速度可変) ●搬送能力注2:4 kg(70 m/min 以下時)、3 kg(71 m/min 以下時) ●電源・消費電力:AC 100〜120 V +10% −15% または AC 200〜240 V +10% −15%、単相 、50/60 Hz、200 VA 、突入電流70 A(typ)(20 ms以下) ●質量:130 kg ●使用環境:0〜40℃ 相対湿度30〜85%、ただし結露しないこと ●保護等級:IP66準拠 ●外装:ステンレススチール(SUS304) ●データ出力:USB ポート(USB 2.0)、イーサネットインタフェース(10BASE-T、100BASE-TX)は標準装備 注1) 実際に使用する場合の検出感度は、異物の種類、被検査品の物性(品温・内容物・形状など)や使用環境により異なります。また、検出感度には一部、計算値による表記があり、ご用意できないテストピースもあります。 注2)コンベア上の被検査品質量の合計。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 金属検出装置

マルチ周波数対応金属検出機 AD-4976-4525

【特徴】
◆マルチ周波数対応
◆外乱ノイズの可視化機能
=>ノイズモニタ画面で可視化出来る為、対策も取りやすい
◆ウォームアップフリー
=>起動後すぐに安定した検査が可能
◆7インチ カラータッチパネル
=>簡単操作で誰にでも安心してご使用いただけます。
=>多言語対応(日本語、英語、韓国語、ロシア語、中国語、スペイン語対応)です。
◆メンテナンスが簡単
=>清掃性・メンテナンス性が大幅向上
◆製品画像の取り込み
=>USBメモリから、製品登録画面に画像の取り込みが可能
◆登録品種 最大1000件
=>検査する商品を10グループに分け、各グループ 最大100件まで登録が可能です。
◆洗えるIP66
=>インダストリアルデザイン。防水等級IP66
◆脱酸素剤入り包装品(オプション)に対応
=>脱酸素剤(鉄系)有無、金属異物の同時検査が可能
◆センサーヘッド単体販売可能

【仕様】
開口高さ:250mm
開口幅:450mm
通過高さ:230mm(MAX)
ベルト幅:350mm
機長:800mm
バスライン高さ:723~863mm
ベルト速度:10.0 ~ 50.0 m/min
搬送能力:10kg (20.0m/min未満)・5kg(20.0m/min以上、40.0m/min未満)・3kg(40.0m/min以上)
検出感度(HF)(※1) Fe球:φ0.7mm
検出感度(HF)(※1) SUS球:φ1.5mm

(※1)クリーンな環境で、弊社テストピースのみをヘッド高さ方向下端から+20mm、
開口幅の中央の位置を通過させた時の感度になります。実際の検出感度は、使用環境、
異物の種類・形状、被検査品の種類・形状・状態によって異なります。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 金属検出装置

金属検出機 高感度タイプ M6-hシリーズ

高感度M6-hシリーズ金属検出機は、デジタル信号処理や新しいオート設定機能により、実際の生産時でも安定的に高い検出感度を維持できるのが特長です。食品や薬品などに混入した鉄やステンレス、アルミニウムなどの金属異物を高感度に検出します。 ベルトコンベア部はワンタッチで着脱可能。駆動ベルトを用いないダイレクトドライブ方式( 防水タイプ)ならお手入れも簡単で、清掃時間も最小限になります。 ●通過高さ:75 mm ●最大通過幅:300 mm ●検出感度注1:Fe球 φ0.3 mm、SUS304球 φ0.6 mm ●ベルト幅:230 mm ●表示方式:7インチワイドカラーTFT液晶 ●操作方法:タッチパネル(運転/停止/ホームボタンのみダイレクトキー) ●品種数:最大200品種 ●被検査品包装形態:アルミ蒸着包装品兼用 ●検出方式:同時2週波磁界検出方式 ●ベルト速度:5〜90 m/min(品種ごとに速度可変) ●搬送能力注2:5 kg[オプションにて、ABW(防水)タイプはで15 kgまで対応。ただし、ベルト速度5〜49 m/min] ●金属検出時の処理方法:選別またはベルト停止および警報 ●電源・消費電力:AC 100〜240 V +10% −15%、単相 50/60Hz、 200 VA 、突入電流62 A(typ)(20 ms以下) ●質量:97kg ●使用環境:0〜40℃ 相対湿度30〜85%、ただし結露しないこと ●保護等級:IP66準拠 ●外装:指示器、ヘッド:ステンレススチール(SUS304) コン●ベアフレームおよび架台:ステンレススチール(SUS304) ●データ出力:USB ポート(USB 2.0)、イーサネットインタフェース(10BASE-T、100BASE-TX)は標準装備 注1)検査領域内における最高検出感度です。実際に使用する場合の検出感度は、異物の種類、被検査品の物性(品温・内容物・形状など)や使用環境により異なります。また、検出感度には一部、計算値による表記があり、ご用意できな いテストピースもあります。 注2)コンベア上の被検査品質量の合計。注)選別方法により、適応できる被検査品の形状(長さ、幅、高さ)が異なります。注)本機の騒音レベルは、70 dB(A)を超えません。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 金属検出装置

マルチ周波数対応金属検出機 AD-4976-3510

【特徴】
◆マルチ周波数対応
◆外乱ノイズの可視化機能
=>ノイズモニタ画面で可視化出来る為、対策も取りやすい
◆ウォームアップフリー
=>起動後すぐに安定した検査が可能
◆7インチ カラータッチパネル
=>簡単操作で誰にでも安心してご使用いただけます。
=>多言語対応(日本語、英語、韓国語、ロシア語、中国語、スペイン語対応)です。
◆メンテナンスが簡単
=>清掃性・メンテナンス性が大幅向上
◆製品画像の取り込み
=>USBメモリから、製品登録画面に画像の取り込みが可能
◆登録品種 最大1000件
=>検査する商品を10グループに分け、各グループ 最大100件まで登録が可能です。
◆洗えるIP66
=>インダストリアルデザイン。防水等級IP66
◆脱酸素剤入り包装品(オプション)に対応
=>脱酸素剤(鉄系)有無、金属異物の同時検査が可能
◆センサーヘッド単体販売可能

【仕様】
開口高さ:100mm
開口幅 :350mm
通過高さ:80mm(MAX)
ベルト幅:250mm
機長:800mm
バスライン高さ:723~863mm
ベルト速度:10.0 ~ 50.0 m/min
搬送能力:5kg(30.0m/min未満)・3kg(30.0m/min以上)
検出感度(HF)(※1) Fe球:φ0.3mm
検出感度(HF)(※1) SUS球:φ0.8mm

(※1)クリーンな環境で、弊社テストピースのみをヘッド高さ方向下端から+20mm、
開口幅の中央の位置を通過させた時の感度になります。実際の検出感度は、使用環境、
異物の種類・形状、被検査品の種類・形状・状態によって異なります。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 異物対策

解決できる課題