食品加工・製造その他製造装置

異常卵検出装置 BEX

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

異常卵検出装置 BEX
【特徴】
効率と品質の両立
異常卵検出装置 BEX-001は、パターン認識法 (*注 )の判定アルゴリズムをさらに高精度化し、検査精度を飛躍的に向上させました。
卵殻色を自動判断しますので、卵殻色ごとの設定値の切り替えをする必要がありません。卵殻色の混在や濃薄の個体差も検出精度に影響しません。また、従来の可視光全域調査に加え、近赤外光を使用することでさまざまな内部異常卵の高精度な検出を可能にしました。
(*注 )日米特許取得 (日本国特許第4201237号 米国特許 US7019821)

簡単操作、 タッチパネル&カラー画面
メインボックスのスイッチをONするだけで起動、わずらわしい操作は一切ありません。画面はカラーのタッチパネルを採用、 見やすく、指一本で簡単に操作できます。

取り扱い企業

企業名
共和機械株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒708-1115 岡山県津山市河面375
電話
0868-26-6600
FAX
0868-26-6608
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

LED植物工場ユニット

LED植物工場ユニット 大成建設は、2009年に独自のLED植物工場ユニットを開発し、日々改良を重ねてまいりました。これまでの実績から得たノウハウを活かし、 太陽光型植物工場と同等のコスト競争力を目指して開発された当社ユニットで、植物工場の黒字化を強力にサポートいたします。 LED植物工場ユニットの特長 特長1 消費電力を大幅に削減 植物の育成に必要な波長を効率良く均一に照射することができる植物工場専用のパネル型LEDを採用しています。これにより、人工光型植物工場最大の課題の1つで ある消費電力を大幅に削減します。また、照明からの発熱量も抑えられることにより、空調負荷も大幅に低減します。 特長2 容積効率 当社独自の棚構造により、薄型化・多段化を実現し、設置面積当たりの生産効率が大幅に向上しました。 (容積効率:従来比約1.5倍)これにより、建屋をコンパクトにすることが可能となります。 特長3 安心・安全 フラットな面光源により埃だまりの発生を抑え、低菌数野菜が栽培できます。また、万が一の不具合に備え、LED照明に1年保証を付けています。(湿気等の不具合が多いため、照明は無保証が一般的です) LED植物工場ユニット 納入事例 銀座伊東屋本店内FARM(レストラン一体型) 所在地:東京都中央区 竣工:2015年5月 店舗内レストランで使用する野菜を 同一ビルにある植物工場で生産 採れたての野菜を提供する ”ビル産ビル消を実現” 小型ユニットラインナップ  本格参入の前に、まずは試験的に栽培してみたいというご要望にお応えするため、コンパクトな植物工場ユニットをご用意しております。電源は通常のコンセントを使用し、給水工事は不要です。事務室、ショールームのようなスペースにも設置が可能です。手軽に導入し、実際の植物栽培を体験していただくことができます。 多彩な機能を集約したコンパクトサイズ すべて受注生産のため、お客様のご要望に合わせて製作いたします。お気軽にお問合せください。 栽培棚の段数に応じた5サイズ※の規格品をラインナップをしております。 栽培オペレーション教育 お客様のご要望に応じて、植物工場ユニットの納品前後に栽培オペレーション教育を実施しています。 実証プラント 宮崎県の栽培実証プラントでは、様々な環境下で継続的に植物の栽培検証を行っています。 日々試行錯誤のなかで得たノウハウを蓄積し、植物工場設計やコンサルティングへ反映しています。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

ひび卵検出装置 CEX

ひび卵検出装置 CEX 【特徴】 課題を解決した新開発の検出技術 新開発の「振動解析方式」は、従来の音響解析方式の検出精度を阻んでいた駆動音や雑音などの影響を受けず、高精度で安定した検査を実現します。また、打診音を発生させるための卵殻強打の必要もないので、卵にやさしい理想的な検出技術です。 (特許第5832700号) 【特徴】 振動解析のしくみ 触覚センサの打診球を卵殻表面で軽く弾ませ、反発力の違いから正常卵とヒビ卵を見分けます。 ・ 正常卵では触覚センサの先に付いた打診球が何度もバウンドし、反発振動の振れも長く続きます。 ・ ヒビ卵では打診球がほとんどバウンドせず、反発振動の振れも早く収束します。 高感度、 やさしい打診 検査に必要な反発振動は、卵殻表面をわずかに打診するだけで得られるので卵殻への負担はほとんどありません。高感度でしなやかな触覚センサで卵殻周囲をくまなく(20回)打診検査を行い、ヒビを逃しません。 コンパクト、既存のシステムに装着可能 音響解析方式の従来装置と比べ、雑音対策の必要がないので、驚くほどコンパクトになりました。また、制御ボックスも検卵コンベヤ下に収納できますので邪魔になりません。お使いいただいているほとんどの洗卵選別機への装着も可能です。 (一部機種に追加部品、改造が必要な場合があります。)

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

冷却機能付き AHCTシリーズ 電気式 卓上型

■冷却機能付き 40リットルのお茶を沸かしてから冷ますまで70分! 従来の方法に比べて、低コスト、短時間、衛生的に冷めたお茶を提供できます。 【特長】 ◯40リットルのお茶を沸かしてから冷ますまで70分! 当社では、保育園の調理現場でお茶を作る作業が非常に大変であるとの声をお聞きし、冷ます機能を搭載した給茶機を開発いたしました。保育園様では、衛生上、一度沸騰させたお湯からお茶をとり、人肌まで冷ます必要があります。 従来の方法に比べて、低コスト、短時間、衛生的に冷めたお茶を提供できます。 ◯ 衛生的で冷めたお茶を全自動で大量に供給いたします。 ●電気式となります。 ●40リットルのお茶を一度に作ります。 ●冷却温度は、35℃~90℃の間で設定可能です。 ●500mm×650mmの省スペースに設置できます。 ●やかん受けは引出式で格納できます。 ●蛇口は取り外して、消毒保管庫で消毒可能です。 ◯衛生的にお茶を作ります 全工程を1つのシンク内で行うため、雑菌、ホコリの進入を防ぎます。 【自動運転で従来の手間を低減】 開始ボタンを押すと、あとは自動運転するため、その間、手が空きます。 ◯従来のお茶づくり 手間暇かかっていたお茶づくり ◯給茶機でのお茶づくり スイッチひとつでOK。その間ほかの作業ができます。 ※一般的な給茶作業の場合、大なべ・回転釜・シンクを利用するため、その間、他作業に使用できなくなります。 ◯スピード給茶 約70分でお茶を供給いたします。 ●作業時間比較 給水→過熱→茶葉投入→煮出→冷却(35℃)→提供 ◯コンパクトで場所を取りません ・省スペース設置 ・やかん受けは引き出し式で本体に格納

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • その他製造装置

FINE-3600STR型

FINE-3600STR型 エビフライ・カニ爪フライ・串カツ・俵形・ボール形状に特化したパン粉付機です。パン粉の種類・目の大きさを選びません。特別仕様では【スライスアーモンド入りパン粉】や【粒コーン】短冊皮付きしゅうまいの【短冊皮】にストレスを与える事無く循環搬送できる為、高付加価値製品作りに最適なマシンです。 特 長 1時間あたり最大7200尾の生産が可能です。 機械の運転に必要な稼働量が非常に少なく省コストです。 バッター循環用タンクは保冷ジャケット・冷却循環式により、連続稼働によるバッターの品質低下を防ぎます。 センサー管理により機内には最適なパン粉量を維持します。 パン粉の特性を考慮し、パン粉にストレスを与えない構造により、パン粉を傷めません。 機械の操作も簡単で、どなた様でもお使いいただけます。 洗浄補助装置も付属し、洗浄しやすい構造で極めて衛生的です。 別途潜行式バターリング機接続により、海老カツなどの平物パティ原料にも対応可能です。 材質 SUS 304 機械設置寸法 開口:W 4,200mm 奥行:D 1,300mm 高さ:H 1,700mm 機体構成 1.バターリング機 2.パン粉補給機 3.ブレッディング機 電気容量 3相200V 0.91kW 能力 1列 3,600コ/H

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

解決できる課題