充填・包装・ケーサーその他専用包装装置

パックパッカ RP-400

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

パックパッカ RP-400
【特徴】
業界最速級、毎時最大40,000卵をパック詰め
処理能力の向上により、パック詰め作業が大幅に高速化しました。ヘッドの動きは供給容器と包装容器に合わせて最適に制御され、スムーズで高効率にパッキングします。

処理能力
40,000卵/時(最大)

【詳細】
作業は一人で、操作も簡単
作業者は操作パネルで包装パックを設定し、供給トレイを載せるだけです。段バラシ機、ラックアウトと組み合わせることでより省人化を図ることができます。

コンパクト設計
設置面積は従来機とほぼ同程度のコンパクトな設計になっており、作業スペースに合わせた最適なレイアウトが可能です。

可動式操作パネル
操作用のパネルを可動式のアームに取り付けているため、オペレーターが作業しやすい位置に角度を調節して移動することができます。

取り扱い企業

企業名
共和機械株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒708-1115 岡山県津山市河面375
電話
0868-26-6600
FAX
0868-26-6608
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

  • 充填・包装・ケーサー
  • その他専用包装装置

ファームパッカ FP-365

ファームパッカ FP-365 【特徴】 規格外卵の排除が可能になりました FP-365は「判別センサー」、「ひび卵検出装置CEX」、「異常卵検出装置BEX」による規格外卵の自動排出を可能にした、新機軸のファームパッカです。 パッキング工程において、安定稼働の妨げとなる極小卵や極大卵、あるいはひび卵といった規格外卵は、目視検査の人員を配してそのひとつひとつを抜き取るしかなく、また血卵、腐敗卵など見た目では判別不能な食用不適卵を取り除くことは不可能でした。そこで、規格外卵を自動排出する不良卵検出装置をオプションでFP-365に搭載可能にしました。これにより、余計な人手をかけることなく原卵の付加価値を高め、GPセンターの生産性向上に大きく貢献します。 処理能力 36,500卵 /時 【詳細】 処理能力が向上 従来機と同等の設置スペースで処理能力は毎時36,500卵になり、従来装置と比べて22%向上しました。 堅牢かつ衛生管理が容易 主要構造部材をオールステンレスとし、堅牢性とメンテナンス性に優れています。 また、汚れが蓄積しずらく清掃がしやすいフレーム形状のため、機械を清潔に保つことができます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 充填・包装・ケーサー
  • その他専用包装装置

自動計量包装機「パクセル」 SRP・SCP・SCR

・15種類の包材を登録可能 計量値、シール時間、シール冷却時間、充填時間、受台位置など機械を調整するために必要な包材条件を前もってコンピュータに記憶させておくことができます(50アイテム登録可能)。さらにSRP10B・SCR10B(ロール可能タイプ)では、包材長、フォトマークからのカット位置、印字位置、模様消しを記憶させておくことができます。 ・据付スペースは最小 部品のダウンサイジング/最小化を計り、業界最小レベルのコンパクト化を実現しました。さらにSRP10Bは、背面をピッタリ壁に付けて据え付けることができます。 ・機械調整はワンタッチ操作でOK 包材が替わるたびに行う運転開始前の機械調整は、包材No.を指定すればコンピュータが判断して自動的に調整します。 ・供給量を自動修正 品種や含有水分率によって変化する米の流量をコンピュータが正確に判定し、計量が最短時間で行われる大・中・小供給量をコントロールします。通常のパッカーでは、この機能を搭載していないため、大供給量設定、定量前設定、落差補正を運転開始前に手動で調節しなければなりません。 ・トラブル監視機能 運転状況をモニタ画面で確認しながら作業できます。運転中は、米・エア・袋の有無、機械の異常などをモニタで監視。トラブルが発生すると運転が止まり、原因がモニタ画面に表示されます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 生産効率改善

解決できる課題