検査・検品重量検査装置

BMES-748-AFDM 馬鈴薯用

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

■ジャガイモ・玉ねぎ・パプリカなどの選別作業に。

■指定重量に達するとシャッターが作動する、自動定量装置搭載。

■繰り上げ機を搭載しております。
原料供給も自動で行います。

【製品仕様】
製品名 馬鈴薯用
型式 BMES-748-AFDM
選別ランク 5ランク+規格外
選別精度 ±2g(10g~100g)±2%(100g~1000g)
最大処理能力 9,000個/時
電源 単相100V
消費電力 600W
材質 スチール・高密度強化樹脂
計量範囲 10g ~ 1,000g
機械サイズ W1200×H1300×L3800
機械重量 270kg
測定方式 ロードセル
取り付け可能受け皿 Z皿
その他 ※選別精度は、ご使用環境により上下する場合があります。予めご了承ください。

■選別対象
タマネギ、ジャガイモ、マンゴスチン、パプリカ

取り扱い企業

企業名
株式会社横崎製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒791-0213 愛媛県東温市牛渕199番地57
電話
089-955-0711
FAX
089-955-0712
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 重量検査装置

ハム・ソーセージ・加工食品向け計量値付機

ハム・ソーセージ・食品加工工場のラベル発行業務に対応した機能を搭載。正確なラベル発行業務を実現するための各種チェック機能も搭載しています。 ■視認性・操作性の良い大型ディスプレイ 12.1インチカラー液晶タッチパネルを搭載。使いやすく分かりやすい画面レイアウト・フォント・配色になりました。キーの大きさや位置変更も可能です。 ■チェックチェックラベル・テストラベル発行機能 作業スタートと同時に、サーマルヘッド切れや印字のかすれなどを確認するチェックラベルと、今から発行作業を行う商品の印字内容を確認するテストラベルを発行。事前にラベルの印字状態や内容がチェックできます。 ■POSコード照合・資材照合チェック機能 正しいPOSコードとテストラベルのPOSコードをスキャナ*で読み取り、POSコードを照合。今から発行作業を行う商品が間違いないかチェックできます。ラベルプリンタにセットしたラベルの管理コードをスキャナ*で読み取り、あらかじめ商品ごとに登録されている資材の管理コードと照合。使用するラベルの種類が間違いないかチェックできます。 *オプション対応 ■品質表示基準に沿った一括表示ラベルを正確に印字 マスタ種類を豊富にラインナップし、表示項目の多いラベル印字に対応。運用に合わせて自由に登録できるフリーマスタも用意しています。 ■バーコードチェッカーを接続可能(オプション) ラベル発行口にバーコードチェッカーをオプションで装着可能。読み取りできないPOSコード(バーコード)を出荷しないために、ラベルのPOSコード(バーコード)を1枚ごとに読み取り、チェックを行います。 ■小型ラベル(ケースラベル)/店計・合計ラベル発行機能 本体から小計/店計・合計ラベルを発行することが可能です。また、サブプリンタ「PP-AI」を連動することで、箱詰めの作業に合わせて、ケース入数ごとに小計ラベル(ケースラベル)を自動発行させることができるので、作業効率が向上します。 ■システムと連携してマスタ管理やデータ収集を事務所PCで一元管理 ラベル発行業務支援システム「iffs-EV-H」でマスタデータを一元管理できます。PCと「IP-AI LX-H・H/P」をLANで接続することにより、各種マスタのメンテナンスや実績データの収集・管理をPCで処理できます。 また、iffs-EV-Hではラベルチェックシートを簡単に作成・発行する機能があります。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 見える化
  • データ一元管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 重量検査装置

インフォメーションマルチスケール

iz-7000は計量作業のシステム化や自動化をサポートする多機能なセパレータ型はかりです。用途に応じて計量・配合・カウンティング・廃棄物計量の4つのソフトを選択することができます。 ■計量や計数作業のシステム化・自動化をサポート iz-7000は計量作業のシステム化や自動化をサポートする多機能なセパレータ型はかりです。 用途に応じて計量・配合・カウンティング・廃棄物計量の4つのソフトを選択することができます。さらに、バーコードスキャナーやラベルプリンターなどを組み合わせることで、より確実な計量・計数作業を行うことができます。 さらに、iz-7000を導入することで、比較的中規模・小規模の現場でも、専用システムやパソコンを導入せずともかんたんにシステム構築できる点も特徴です。 見やすい大型フルカラータッチパネルを採用し、作業条件や好みに合わせてカラータッチパネル内の作業ボタンを自由に配列できます。また、操作は画面上に表示されるガイドメッセージを見ながら作業できるので、初めての方でも正確な作業を行なうことができます。 ■配合タイプ 配合レシピを登録し、画面の指示に従って作業するだけで 安全で間違いのない計量作業を実現します。 商品登録件数は配合:約1,500件(配合名10文字使用時)、 原料:2,000品種(原料名10文字使用時)を登録可能。 配合品の呼び出しから配合完了までの作業ガイダンスも可能です。 ■重量チェッカータイプ あらかじめ設定された目標への計量作業を効率的に実現します。たとえば、箱詰め後に商品入れ忘れチェックのために 重量値による検品チェックが行なえます。 また、廃棄物計量タイプは、廃棄物量削減の 基本となる排出量の数値化を容易にします。 ■カウンティングタイプ あらかじめ設定された目標への計数作業を効率的に実現します。 目標計数値の上下限値を登録しておくと、 個数表示によって設定値から外れた場合に警告することが可能です。 また、単重のわずかなバラツキを自動的に判断しながら計数誤差を未然に防ぐ、イシダ独自のAIZAC機能を搭載しています。

解決できる課題

  • IoT、DXの活用
  • 見える化
  • データ一元管理
  • 検査・検品
  • 重量検査装置

多連式ウェイトチェッカー

粉体商品や水産物、水産加工品などにおいて、衛生的・効率的な質量検品工程が構築できます。イシダ独自の質量センサ技術を応用し、多連式ウェイトチェッカーとして初めて国際規格の保護等級IP-65に準拠したバリエーションも完備しています。 ■6ラインまでを1台のリモコンで一括コントロール 最大6ラインを並列させ、多連式包装機との直接連動することで、生産ラインのコンパクト化を実現します。また、高速・高精度で質量検査を行い品質の向上にも貢献します。IP65-準拠の防水性により、顆粒調味料や粉末飲料などの粉体製品の他、従来は防水面から導入が難しかった水産物・水産加工品分野での衛生的・効率的な質量検査工程を構築できます ■コンパクトなスペースで無理なく設置 新開発の操作電装部により超小型化を実現しました。低床対応で、370mmから900mmまでのベルト面高さが選択可能です。ベルト幅50mm~、コンベヤピッチ80mm~と、フレキシブルに対応します。 ■誰でもかんたんにミスなく操作が可能 視認性・操作性に優れた、12.1インチフルカラー液晶タッチパネルを搭載しました。予約変更や集計も一括管理。わずらわしい操作も必要なく、生産状況を把握できます。 ■コンベヤワンタッチ着脱で清掃も確実・スピーディ 工具不要で全てのコンベヤが着脱可能です。ステンレスボディが標準で、塗装剥がれによる異物混入も防ぎます。 ■調整不要で稼働率も向上 各コンベヤには蛇行レスベルトを採用し、わずらわしい調整は不要で稼働率アップに貢献します。 ※CZシリーズの計量部を除く ■トレーサビリティ管理 集計データ、全品の質量データや機械操作、設定変更、エラー情報を時刻付きで記録します。また、データをメモリーカードにコピーが可能で、トレーサビリティの管理や生産情報の分析が可能です。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善