食品加工・製造熟成・発酵関連装置

蒸気式プレハブ発酵室

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

製品説明・スペック紹介

MECHANICAL FEATURES 特 長
温度、湿度を独立してコントロールします
蒸気加湿方式でキメの細かな加湿を実現しています。パワフルな強制対流方式により、庫内の温度ムラ、湿度ムラを気にせずに使用できます。断熱プレハブパネル利用で省燃費に貢献します。また、設置場所に合わせた形や扉に出来ます。温度も蒸気加熱方式です。3段階制御でオーバーシュートを防止します。(1.5坪以上)
SPECIFICATION 仕 様
2坪用ユニットの場合
温度 湿度 熱源 標準蒸気使用量 温度制御 湿度制御 循環風量 循環方式
室温~45℃ 90%以下 蒸気 50㎏/h 3段階 ON-OFF制御 ON-OFF制御 2300m3/h 上下対流方式

取り扱い企業

企業名
株式会社フジ同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒061-3241 北海道石狩市新港西1丁目778-5
電話
0133-77-8864
FAX
0133-77-8865
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

洗穀機F型シリーズ

■ 製品概要 最近の醸造業界では原料内の異物混入が問題化されています。 業界のご要望にお応えし、当社では従来の機能に加えて、洗穀機上方に設けたトロンメル式研磨機と洗穀槽をバーチカルポンプで連結し、従来型よりもさらにコンパクトでユニット化した多機能な洗穀機を開発しました。 砂取り、穀粒研磨能力を備えた画期的な洗穀機F型シリーズをご使用いただき大変好評を得ています。 ■ 特徴 1. 洗穀槽を有し、浮遊物の除去が行われる。 2. 沈殿する比重の重い夾雑物(石・砂・金属等)の除去も洗穀槽の中に設けた仕切り板によって効率が向上。 3. トロンメル式の穀類研磨可能のドラムを設けて、穀類表面の付着物の除去が可能。 4. 洗穀と研磨を組み合わすことによって、機械をコンパクトにまとめた。 5. バーチカルポンプの下部に沈降ポケットを設けることで重い夾雑物の除去が完全に行える。 6. 米・麦・丸大豆等のあらゆる穀類の洗穀が1台で可能。 7. 三段階洗浄が可能。 (1)一次洗浄は戻り水を利用。 (2)二次洗浄はバーチカルポンプによって研磨機に流入させ洗い流す。 (3)三次洗浄は清水によって仕上げ洗浄を行う。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

回転式通気無菌固体培養装置

■ 製品概要 微生物の培養は大別して液体培養と固体培養があります。従来、固体培養は液体培養に比べて培養操作が複雑でコンタミネーションを防ぐことが困難でした。 回転培養床で汚染なく撹拌でき無菌エアーを供給可能にしたため、コンタミネーションのない通気固体培養が可能になりました。 この装置により固体培養のメリットを最大限に活かすことができるようになりました。この装置は当社が独自に開発したものであり、固体培養装置に関して約20件の特許・実用新案を取得しています。 ■ 特徴 1.培養器内で培地の加圧蒸気滅菌、冷却が可能。 2.回転する培養床と特殊構造の撹拌羽根の採用によって培養床面まで均一に撹拌できる。 3.温度、湿度のコントロールされた無菌エアーによって微生物の固体培養を行なう。 4.植菌、培養中の撹拌、加水、サンプリングおよび乾燥の無菌的操作が可能。 5.コンピュータ制御によって無人運転が可能。 6.要部材質はステンレスを使用し、細部は微生物学的見地より洗浄、滅菌がしやすい構造。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 生産効率改善
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 熟成・発酵関連装置

VEX方式完全無通風自動製麹装置

■ 製品概要 吟醸用、大吟醸用の麹は高い品質が要求され、従来は蓋麹法に代表される3cm程度の薄盛製麹が人手によって行なわれてきました。 「完全無通風自動製麹装置」はこの蓋製麹法の考え方を巧みに利用し、盛厚を6cmとし麹層の上面と下面からほぼ均等に水蒸気を放出させ、その水蒸気潜熱で品温をコントロールします。 この水蒸気放出量を機能性布であるVEXラミネートと水蒸気分圧の考え方を採用することにより自動コントロールすることを可能としました。 VEXラミネートで囲まれた空間は空気の流れがなく、高品質かつ均一な麹を製造する最適な条件が実現しました。 ■ 特徴 1.棚はVEXラミネートで囲まれたネットコンベア上に麹を6cm堆積し、完全無通風状態で上下面から均等に水分を蒸発。 2.完全無通風製麹のため、吟醸・大吟醸に適した高品質かつ均一な麹ができる。 3.VEXラミネートと水蒸気分圧の考え方で麹からの水分蒸発量をコントロール。 4.「ベクトル品温制御方式」の採用で、品温は画面入力された品温パターンどおり自動制御。 5.自走式の手入れ機の採用により、製麹中の完全無人運転が可能。 6.ネットコンベアにはVEXラミネートを敷き、ネットの汚れを防ぎ、またVEXラミネートを取り外すと装置は開放状態となり洗浄性が良好。 7.床装置もVEXラミネートを採用し、高品質化と自動化を実現。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善