食品加工・製造混合装置

双軸練り出し機 T-1

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

製品説明・スペック紹介

双軸練り出し機の主な用途
2本軸スクリューによる練り出し効果で、生地をなめらかでコシのある製品に仕上げます。

MECHANICAL FEATURES
特 徴
製品に触れる部分及びカバー類は全てステンレス304などの耐蝕性に優れた材質を使用し、さらに内部の全面テフロン加工によって、清掃が楽にでき、大変衛生的です。

オプション装備
タイマー装置により、生地の定量取り出しも可能です。 ノズルの交換によって、角型・丸型等の棒状に取り出すことも可能です。

SPECIFICATION
仕 様
機種 寸法 使用電源
T-1 W470×D1125×H720mm 3相 200V 1.5kw

取り扱い企業

企業名
株式会社フジ同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒061-3241 北海道石狩市新港西1丁目778-5
電話
0133-77-8864
FAX
0133-77-8865
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

乳化溶解混合タンク USmix®

乳化溶解混合タンク USmix® 野菜類の破砕から 溶解、乳化、均一混合・撹拌、加熱・冷却までを これ1台で!! 【洗浄】 CIPでの洗浄が可能です。(標準仕様) ただし、ボトム撹拌装置の昇降機能を備えて手洗浄しやすくすることも対応可能です。 【ボトム撹拌装置】 概要 タンク 底の中心に高速で回転するロータが付属しており、そのロータの内側にタンク底に固定されているステータが付属して おります。ロータとステータのクリアランスを狭く設定することで、ロータから吐出された液がステータの開口部を通過し、高 いせん断力が加わり、さらにステータを通過した後の液の流れにより、タンク内の液の撹拌をします。 ステータの開口部は製品の種類に応じて、スリットタイプとパンチングメタルタイプで使い分けることが可能です。 さらに、オプションでロータの上にChopper Bladeを設けることにより、丸のままの野菜などの破砕が可能となります。 【ボトム撹拌装置機能】 砂糖や食塩などの溶解しやすい粉体からキサンタンガムなどの難溶性の粉体の溶解が可能。 ドレッシングやマヨネーズの予備乳化から仕上乳化、乳化香料などの添加物の精密な乳化が可能。 オプションのChopper Bladeを装着することにより、丸のままの野菜などの破砕から微細化までが可能。 ボトム撹拌装置軸封 シングルメカニカルシールを標準としております。オプションでダブルメカニカルシールとすることも可能です(塩分や糖分が 非常に高い製品に適用)。 【上部撹拌装置】 概要 USmixのタンクの上部撹拌装置はタンクの上鏡板の中心に付属し、撹拌翼は用途に応じて最適な撹拌翼を選択できるように しております。基本的な機能としては固形物入り製品の固形物を崩さずに混合する機能、高粘度製品を均一に混合する機能、 加熱調理などの際の壁面の焦げ付きを防止する機能があります。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • クレーム対策
  • 生産効率改善
  • 菌対策
  • 温湿度管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

ルヌーイ流撹拌機付 ヒーターユニット【KHU】

■特長 ハイパワーで昇温時間短縮! 短時間で均一に内容物を温められる撹拌温調ユニット。 ステンレス容器、ヒーター、撹拌機、バルブがセットです。  ○湯せん方式で間接的に内容物を温め、焦げ付きを防止します。 ○撹拌しながら加熱することで、内容物をムラなく昇温できます。 ○最高80℃まで昇温可能です。 ○撹拌機は泡立ちを抑えた撹拌に優れた「ベルヌーイ流撹拌機」を採用。 ○チラー(恒温水循環装置)に比べ、「昇温が早い」「安い」「コンパクト」なのが特長です。 ○温度計とヒーターの連動で内容物の温度を調節できます。 ○ジャケット内の水位を確認できるレベル計付きです。 ■製品仕様 [容器本体] 材質…SUS304 パッキン材質…シリコンゴム(食品衛生法適合品) キャスター材質…SUS+ウレタン車(内ストッパー付2個) 表面処理…内外面バフ研磨 使用条件…大気圧(加減圧不可) バルブ…LPSバルブ [撹拌機] 接液部材質…SUS316もしくは316L 回転数…最高800もしくは1050rpm 竪型撹拌機 接続部…4.5Sヘルール ※撹拌機の仕様は機種により異なります。 詳しい情報は各詳細ページをご覧ください。 [ヒーター] 使用温度範囲…常温~80℃ 出力…7.5kW 電源…3相200V(配線及びプラグ別途) 本体材質…SUS316L カバー材質…SUS304 空焚き防止機能(※万が一空焚きになってしまった場合、火災などの事故を未然に防ぐ安全機能です。空焚きをしてしまうとヒーターが故障してしまいますので絶対に行わないで下さい。)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 食品加工・製造
  • 混合装置

ハイニーダーUVP型

<加圧・真空式攪拌釜> ■加熱調理の品質を高める真空加圧型 【特徴】 ・半球形の釜と独自のスクイ返し攪拌羽根により、均質な製品に仕上げます。 ・加圧方式により、100度以上の高温加熱をしますので、調理時間が短くなりますので、品質の高い、風味豊かな製品ができます。 ・高温加熱ができますので、殺菌効果が大きく高められます。 ・真空加熱により、低温(100度~70度以下)で濃縮加工が行なわれ味の含浸作用もよくなりますので製品の品質を高める効果があります。 ・真空冷却作用により加熱された高い温度の製品を急速に冷やすことができますので、ヤケ防止効果があります。 ・加圧密閉の加熱により熱量のロスがありませんので、省エネルギー効果もありますから燃費の節約ができます。 ・製品の温度を計測する温度計により、加熱の状態がわかります。 ・多気室方式もございます。ガス釜と同じような高温かつ中央部からの対流をする加熱が可能です。 ・ボイラー設備が不要なタイプもございます。蒸気配管、ドレン配管がいりません。電源を用意するだけで即日使用可能です。 【用途】 豚骨スープ・練り餡各種・つぶ餡・羊かん・きんとん・錦玉・ジャム・マーマレード・チョコレート・タレ・ゼリー・カスタードクリーム・佃煮・ピーナッツみそ・コロッケ・ハンバーグ・スープ・ソース・海藻類・冷凍食品など。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

Dynamixer & Dynamixer Processor Series

Dynamixer & Dynamixer Processor Series 調理用プロセッサーシリーズ Dynamixer & Dynamixer Processorシリーズは米国のDCI社との日本における独占販売店契約締結により扱っている製品であり、非常に優れた調理用プロセッサーです。 Dynamixer 四角型のタンクの底に破砕用のロータが付属したプロセッサーです。ロータが高速回転することにより、野菜や果物、カレールー、チョコレートなどのブロックを破砕し、さらに破砕後の液を均一混合・撹拌できる家庭用のジューサーミキサーと同一の機能を有しております。   四角型のタンクのため、タンク形状自体がバッフル効果を発揮し、固体の破砕の後の均一混合・撹拌をする際、家庭用のジューサーミキサーのように液が渦を巻くことはありません。 Dynamixer Processor 円筒型のタンクの底に破砕用のロータが付属し、さらに壁面を掻き取る掻き取り翼が付属したプロセッサーです。ロータが高速回転することにより、野菜や果物、カレールー、チョコレートなどのブロックを破砕し、さらに破砕後の液を均一混合・撹拌しながらジャケットによる加熱調理・冷却までをこれ1台でバッチ処理できます。 円筒型のタンクでありながら、破砕用のロータとは逆方向に回転する掻き取り翼がバッフル効果を発揮し、均一混合・撹拌や加熱調理・冷却の際に、家庭用のジューサーミキサーのように液が渦を巻くことはありません。さらに、加熱調理する際の焦げ付きも掻き取り翼により防止できます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • クレーム対策
  • 生産効率改善
  • 菌対策
  • 温湿度管理
  • 食品加工・製造
  • 混合装置

かた煉りレオニーダーKHα

かた煉りの食材、焦げやすい食材、溶けにくい食材に最適! ※α機構(特許)は、レオニーダーKHシリーズにオプションで取付可能です。 【特長】 1.焦げの発生を抑える撹拌方法(α機構:特許) ●正回転(かきとり)と逆回転(なでつけ)の撹拌ができます。 ●かきとりとなでつけを交互に繰り返す撹拌で、製品の乾き現象を防止し、焦げ付きやすい食材でも釜内面に焦げが発生しません。 ●固まりやすい食材は解しながら共周りすることなく混合できます。 2.α機構でもたらされる、生産時間短縮・品質向上 ●生産時間が大幅に短縮、品質が向上し、歩留りがアップします。 従来機に比べコストパフォーマンスに優れています。 ●焦げや羽根の裏面のガリ(圧密された製品)が発生しないため、それらが製品に混入する心配がありません。 焦げのない釜内面は、清掃がずっと容易になります。排水負荷も軽減されます。 3.動的水平面にあわせたジャケット構造 ●動的水平に合わせたジャケット構造により、加熱・冷却の熱交換がムラなく行われ、焦げを防ぎ、安定した製品に仕上げます。 ●伝熱面積が大きいため昇温が早く、バッチあたりの生産量が多くコストパフォーマンスに優れています。 4.蒸気加熱 ●熱源の集中管理・メンテナンスが容易に行なえ、ガス加熱に比べ安全性に優れています。 ●蒸気最高使用圧力は0.3MPaまで使用可能ですので高温調理に適しています (高圧蒸気も対応可)。 【用途】 黄味あん、煉切り、村雨生地、焼き菓子用あん、栗あん、野菜あん、フラワーペースト、イモペースト、ポテトフィリング、湯だねなどのパン生地、クッキーなどの焼成生地など

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

ドラム式味付装置

省人化に貢献!オプションユニット装備により全自動で手量管理・味付けも可能 『回転ドラム方式小物製品味付け装置』は、生地定量投入から調味液・粉の 定量投入、払い出しまで全自動化可能な小物生地の味付け装置です。 当社独自の開発機構により。生地投入口の高さと味付後払い出口の 高低差が少なくメンテナンス管理が容易。 ドラムの首振り角度・自転スピードを任意に設定可能なので、均一で 製品に優しい撹拌条件を選ぶことができます。 【特長】 ・4ドラムを割り出しトランスファー方式 ・生地投入口の高さと味付後払い出口の高低差が少ない ・メンテナンスが容易 ・柿の種・あられ、他米菓など小物商品の味付け装置として最適 ・オプションユニット装備で全自動味付装置に ■古川機工の提案 小物生地定量投入ユニット及び調味液及び調味粉の定量注入ユニットオプション装備により全自動味付装置として省人化に貢献 ■仕様例 ドラム容量 30L Max 25kg Max まで可能 処理能力 : 750kg/Hr(製品により変動) ■用途事例 柿の種 あられ(米菓) 及び さきいか あたりめ などの味付け装置として採用

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善