食品加工・製造蒸気・スチーマー加熱装置

サンr-2号蒸気二重釜 偏芯転倒仕様

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

製品説明・スペック紹介

従来の同型機から大幅リニューアルして新登場!
設置スペースやメンテナンススペースの問題を解決します
蒸気の特性である効率の良い伝熱特性で、素早い昇温が可能でエネルギーロスを最小限に抑えます。またガス釜に比べ室内への放熱が少ない為、作業環境の改善につながります。

取り扱い企業

企業名
株式会社品川工業所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒636-0311 奈良県磯城郡田原本町八尾508
電話
0744-32-4055
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 蒸気・スチーマー加熱装置

豆炊き機

※写真はBSTW-400 独自の豆カゴで、豆が割れずにふっくら炊ける! <製品の特長> ■強火(高温)で従来比1/3の時間で炊き上げ 大納言、小豆、大豆、そら豆等あらゆる豆炊きに使用出来ます。落としフタ方式の為、従来の様にトロ火で長時間たく必要がありません。季節の温度差、生産地など炊き方の調節が簡単で、自動運転も可能なので生産効率アップも期待できます。 ■特許取得・独自の豆カゴを使用 特徴は特許も取得している当社独自の豆カゴです。豆をおどらせない落し蓋方式を採用しているため豆が破れたり、こわれたりする事はありません。圧力も使用しないため割れにくくふっくらと自然に仕上がります。 ■豆を入れてスイッチを押すだけ 温調ユニット型・タッチパネル自動運転型の2種類があります。タッチパネル自動運転型では給水量や蒸気圧力排水のタイミング、蒸らし時間の設定、シブ切りの回数などを思いのままに調節できます。タンク内部に湯を残したままでの冷水の注入も可能です。豆をタンク内に入れてスイッチを押し、後はブザーが鳴るまで手を触れる必要がありません。 <製品のラインナップ> ・BSTW-400 ・BS-100 <利用できるメニュー> あんこ/甘納豆 <製品の仕様> ・BSTW-400 横幅(mm) 1500 奥行(mm) 1080 高さ(mm) 2100 重量(kg) ー 電気容量 三相200V 1kw 仕込み量 1斗カゴ×4段 ・BS-100 横幅(mm) 871 奥行(mm) 506 高さ(mm) 1260 重量(kg) ‐ 電気容量 単相100V 0.6kw 仕込み量 5升カゴ×2段

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 蒸気・スチーマー加熱装置

Lao/烙(自動給水タイプ)QFJ-60A

グリル麺の温度を設定することで、お好みの焼き加減に。冷凍・冷蔵を問わず、出来上がりはブザーでお知らせ。誰でも簡単。 人気のLaoに自動給水タイプが登場! 自動給水で給水作業の負担を軽減します。 スイッチを押すだけで水を必要な量、正確に散布。出来あがりまで何の作業もいりません。 自動給水で給水作業の負担を軽減。 スイッチを押すだけで水を必要な量、正確に散布。 出来あがりまで何の作業もいりません。 誰でも使いやすい安全設計 あらかじめグリル面の温度を設定しておけば、あとはブザーが焼き上がりをお知らせ。冷凍や冷蔵など食材の状態を問わず、誰でも手軽に調理できます。 コントロールボックスが別置き 今まで餃子の調理では避けられなかった「油」と「水」の混入を防ぐことで、機器トラブルを大幅に解消します。 調理面と側面が 一体構造に。 機械内への油の侵入を防ぎ、故障やトラブルも大幅に解消。また、グリル面に排水口を設け、お掃除も簡単。 QFJ-60A 電源電圧 200V 3相 消費電力 4.8kW 製品寸法(本体) W358 × D658 × H254 mm 制御BOX W170 × D442 × H176 mm グリル面寸法 W255 × D430mm 製品質量 46.3kg(セット重量)

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

解決できる課題