FOODTOWNアドバイザー

包材・資材徹底解説!

包材・資材とは?

資材・包材とは言葉の通り、食品を入れる容器やトレー、フィルムやパウチといった内容物を保護するものの総称をいいます。内容物(製造する製品)によって使用する資材は異なります。

資材、包材は単に食品を包んで運ぶためだけの用途ではなく、品質保持のために必要不可欠なものであり、消費者に対し賞味期限や原材料といった必要な情報を届ける用途として重要な役割を果たしています。
さらに消費者の購入意欲を向上させるために、パッケージデザインや保存性を向上させるジッパー付きの包材など、より付加価値を高める要素としての機能も兼ねています。

資材、包材の役割、選定ポイント、トラブル事例について解説していきます。

  • 資材・包材種類、原理、使用用途について

    ・製品のおいしさ、品質を保つ役割
     製造現場での生産からたくさんの工程を経て消費者のもとへ届けられます。
     工場からの出荷、トラックでの流通、店頭での陳列など、消費者の手に届くまでの間に受ける外力、環境変化から製品を保護します。

    ・流通時や店頭での取り扱いを便利にする役割
     流通時にトラックへの積載効率を高めるために段ボールでの梱包を行い、店頭での陳列の際には10個入りケース箱など作業効率を高める包装を行います。
    ・製品の情報提供と販売促進の役割
     製品の必要な情報として原材料表示、栄養成分表示、製造元、販売元といった情報を表示したり、
     購買意欲を高めるために色使いのデザインを入れることやキャッチコピーを入れるなどの役割もあります。

    資材、包材は単に製品を持ち運ぶための保護材ではなく、製品の価値を高め、「売れる商品」にするためのツールといっても過言ではありません。

  • 資材・包材価格について

    資材・包材については、製品のデザイン企画から行うケースや製品の特性により材質、サイズを決定していくため価格は各メーカーへ問合せとなります。
    一般的に食品工場で使用されている段ボール包材(縦400㎜×横500㎜×高さ300㎜程度)の
    参考価格としては1枚80~200円程度となりますが、発注ロット数により変動することもあります。

    1日の資材・包材の使用量は非常に大きな数になります。個包装包材については数千~数万枚、段ボールも数百~千枚単位の使用量となります。
    単価数円の差が大きな差を生み出しますので慎重に検討を進めることが必要です。

  • 資材・包材選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    資材・包材を選定する際には、上記で述べた役割を満たすために包材を選定することが求められます。
    包装する製品の特性、流通条件、使用条件に合わせて包材を選んでいくことが必要です。
    確認するポイントとして大きく2つの機能について記載します。

    製品の保護機能
    ・流通搬送される際の圧縮負荷、外力による変形防止
    ・外気の熱(温度)、湿気(湿度)、水からの保護
    ・製品の酸化、腐食、虫からの保護、密封性

    利便機能
    ・流通上の運びやすさ(箱サイズ、形状、寸法)、持ちやすさ(段ボール取っ手)
    ・販売上の並べやすさ、取り扱いやすさ(個包装10個括り小ケース包装、什器へ掛ける用途のパンチ穴)
    ・消費者の利便性(レトルト湯煎対応、レンジアップ対応、チャック付き袋)

  • 資材・包材関連のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    新製品の本格生産立ち上げ時、完成した製品チェックを行った際にフィルムの誤字があった。

    原因①
    テスト生産時には、サンプル用の包材で生産テストを実施しており、本生産用包材は使用していない。
    原因②
    新製品のフィルムデザインで校正確認は行っていたが、チェック担当者が一人でチェックを行ったのみであった。

    対策①
    テスト生産時でも本格生産条件を再現し、同じ条件下でテストを行うようにする。
    すべてを同じ条件でテスト生産することが難しい場合は、本格生産立ち上げ時の懸念確認事項としてリスト管理する。
    対策②
    フィルムデザイン、誤字脱字などの校正確認はダブルチェック、トリプルチェックなど複数の目で確認を行う。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

お菓子・食品用トレー

お菓子・食品用トレーで商品をもっと魅力的に 木型による真空成形で梱包材・トレー・ブリスターをご提供する「株式会社朝日化成」がお菓子トレーや食品用トレーについてご説明します。オリジナルのトレーは規格品と異なり、形状や配置、大きさ、量に制約を受けません。 おせち料理やバレンタインといったイベント商品、1年を通して販売される食品用トレーなど、企画段階からご相談を承ります。たくさんの量が入るように工夫したり、箱を開けた時の見栄えをよくしたりなど、自由自在に企画可能です。 お菓子用トレー 当社のお菓子用トレーは、洋菓子や和菓子を問わず、広くご注文をいただいています。オーソドックスな四角いマスが並んだトレーや、商品を見栄えがよく収納性も高い階段式トレーなど、お菓子の形や大きさに合わせて、自由自在に作製できます。 トレーの形状も楕円や多角形など思いのまま。トレー内の配置の仕方によって、箱を開けたときの商品の見え方を変えることもできます。ロットが小さく、オリジナルのトレーをあきらめていた方、ぜひ当社にご相談ください。企画段階からご相談いただけます。 現在は紙製の仕切りを使われているという方にも、トレーへの切り替えをお勧めします。トレーなら箱へセットするだけなので、紙仕切りを折って組み立てる手間/時間を大幅に削減できるのです。生産時間の短縮につながり、人件費の節約にもなります。 制作事例 おせち料理、お弁当用トレー 当社の食品用トレーは、おせち料理やお弁当、オードブルなど様々な用途に ご利用いただいています。金や黒などのシートを使えば、高級感を醸し出すことができます。惣菜メーカーやレストラン、料亭など多くのお客様にご好評いただいています。 トレーは、箱の形状に合わせて1枚敷きのものを使用するだけではありません。料理の盛り付けに合わせて複数のトレーを組み合わせることもあります。たとえば写真のようにパターンの異なるトレーを並べれば、同じ箱でも料理のバリエーションを増やすこともできます。 ケース(蓋と身セット) トリュフや生チョコなどは、ココアパウダーなどが外箱についてしまうことのないように、きっちりした蓋が求められます。タルトなどのケーキは商品の見栄えがポイント。本体は色つきの頑丈な素材、蓋の部分は商品が見やすい透明な素材がお客様に喜ばれます。 このような商品に最適な入れ物が、蓋と身をセットにしたケースです。トレー本体に、透明な素材で作製した蓋を組み合わせてセットにしています。当社では、蓋に透明性に優れたPET素材を使用しています。 蓋の形状は、かぶせるだけのタイプから、少しの衝撃で自然に蓋が開いてしまうことのないよう「嵌合(かんごう)」を取り付けたものまで。当社は、お客様のニーズに合わせて、様々なご提案をいたします。 制作事例 冷凍食品用トレー 冷凍ギョウザや冷凍総菜、あるいは冷凍菓子の容器としても、冷凍食品用トレーは幅広く使われています。さらに最近では、電子レンジ加熱ではなく、煮沸による加熱調理を行う練り物トレーなどの需要も増えています。冷凍食品のトレーの素材には、保存時には耐寒性、解凍時には耐熱性が求められます。温度変化に強いPP(ポリプロピレン)を使ったトレーであれば、容器のままの状態で、冷凍庫内での冷凍保存が可能です。 制作事例

解決できる課題

  • 経費削減
  • コスト削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

遮熱塗料ミラクール

節電、CO2削減、熱中症、室温管理等対策に有効。 工場の屋根に塗るだけで始められるSDGs。 室温管理を容易にする遮熱塗装ミラクール。 屋根や設備に塗るだけで温度上昇を抑え、 工場・倉庫・タンク・サイロ・事務所等の温度環境を改善いたします。 熱中症予防、労働効率アップ、節電・省エネ効果、食品の品質環境を向上させます。 Co2量削減シミュレーションも可能です。 SDGsやカーボンニュートラル数値削減を後押しできます。 <製品の特長> 特長① 臭いの極めて少ないオール水性塗料でのご用意があります 特長② 10年経っても効果が持続 特長③ 唯一の特許取得 遮熱塗料! 25年の施工実績・リピート多数 特長④ 雨漏り対策(防水工事)も同時に施工可能 特長⑤ 東京2020のフルマラソンコース道路舗装面42.195kmにも当社技術が採用 <導入効果> 【1】「クール」ダウン!室内が涼しくなり、暑い日も作業効率が落ちない 室内の温度と生産性には密接な関係があるのは周知の事実です。ミラクールの遮熱効果により、屋根から入りこむ熱量を減らすことができ、室内の温度が上がりにくくなります。快適な温度環境で仕事をすることが可能となるため、熱中症予防にも役立ちます。 実際に導入頂いた企業様からは、「室内が暑くならないので、働きやすくなり、効率もあがった」等、好評いただいています。 【2】「コストダウン」!空調負担が激減!地球や人、財布にも優しい エアコンなどは「室温を設定温度にするまで」が最も電気代がかかると言われています。ミラクールの遮熱効果により、室温が上がりにくくなるため、冷房が早く・よく効くようになります。 省エネにも貢献することになり、SDGsへの参画意識が世界的な高まりをみせるなか、社会に対する「責任を果たす企業」として評価され、企業イメージの向上にもつながります。 【3】「ロス」ダウン!「熱」「暑さ」による原料ロス・製品ロスが減少! ミラクールを導入することで室温上昇が抑えられるため、大切な原料や商品が、夏の暑さにより劣化・変質・気化するリスクが減少します。 危険物や温度管理が必要な原料・商品の品質管理に、ミラクールはお役立ていただけます。

解決できる課題

  • SDGS対策
  • 省エネ対策
  • 温湿度管理
  • CO2削減

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!

包材・資材の商品種別から他の解説記事を探す