未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 冨士島工機株式会社

    スライスシステムを開発する

    製菓・製パン等のスライサーは冨士島工機にお任せ下さい。 その他の用途にあわせたスライサーもそろえております。

  • 株式会社不二商会

    求められる喜びを共に輝きに!

    半世紀以上のキャリアを積み、我社は難しさが加速する世の中に4つの因子を大切に前進します。

    1. 「やってみよう!」の因子
    社内には自己実現の成長の因子を
    社外には夢・目標・強みを持ってワクワクするお客様のお役立ち因子を

    2. 「ありがとう!」の因子
    50年から100年へ!すべてのつながりに感謝の因子を
    利他的、人とのつながりの因子を大切に生きる

    3. 「なんとかなる!」の因子
    固着しない、執着しない、ソフトで自由な前向きと楽観的な因子を

    4. 「自分らしく!」「あなたらしく!」の因子
    人の目、世間の目を気にしすぎず、独立独歩、マイペースの因子を

    人を鏡にすると自分が見えてくる
    肉体の成長は20歳ぐらいまでで終わるが、心の成長は覚悟次第。

    ヒーローとは自分のできる事しかしない。
    凡人とは出来ることもしないでできないようなことをただ望んでいるだけ。

    常に今、何をするのか!を考える会社に。

  • 株式会社冨士製作所

    即席麺プラントのパイオニア  冨士製作所

    私たち冨士製作所は1946年、工場の自動化機器の設計・製作を主な事業として創業しました。以来、高度化するお客様の要求や生産現場の問題を解決する機器システムの開発に全力で取り組んできました。

    なかでも、今や世界共通の食文化となった即席麺の製造プラントでは、業界に先駆けて一貫して自動で生産するプラントを実現。安心・安全で高品質の即席麺をスピーディに生産する技術力が国内だけでなく、世界市場でも高く評価されています。

    今後も、現状に甘んじることなく、お客様に満足していただくことを最大の目的として製品の開発・製作に取り組んでいきます。

  • 藤田デバイス株式会社

    最適な画像処理を行う検査装置を多数ラインナップしています!

    「我が社は信用を旨とし社業を通じて社会に貢献し、もって豊かな生活環境をつくる」を社是とし、常にお客様のパートナーとして最適な技術をお届けしてまいります。
    先々までもご満足いただけるサービスを提供できる集団であるために、もっと高い品質とさらなる効率化、私どもはこれを求め続けて今後ともお客様と社会の発展に貢献してまいります。

  • 株式会社フジマック

    フードビジネスのトータルサポート

    時代とともに変革を続ける食文化の大きな流れの中、業務用厨房機器のパイオニアとして、
    あるいは、食文化そのものの将来的成長を企図するリーディングカンパニーとして、
    時代の要求に的確に対応し、フードビジネスのトータルサポートを実現しています。

  • no image

    藤本油化株式会社

    H1認証 潤滑油 グリスのスペシャリスト

  • フジヤマパックシステム株式会社

    未来を切り開く、技術と創造。

    フジヤマパックシステム株式会社は、シュリンク包装関連機器の設計・製造販売、シュリンクフィルム包装材のデザインから販売、シュリンクパッケージのコンサルティングを主な業務としております。

    フジヤマグループはお客様に満足いただける製品提供を
    実現致します。
    ご質問・ご要望はお気軽にお問合せください。

  • 株式会社不二レーベル

    ラベル印刷から オートラベラーの企画、開発、設計、製造、販売まで一貫して行っている会社です。

    不二レーベルは昭和40年に誕生して以来、
    商品の顔であるラベル印刷から、
    オートラベラーの企画、開発、設計、製造、販売まで一貫して行っている会社です。

  • 株式会社フジワラテクノアート

    フジワラテクノアートは、醸造生産技術を通じて、笑顔あふれる、豊かな食卓を〈醸〉し続けています。

    株式会社フジワラテクノアートは、醤油、味噌、清酒、焼酎などの醸造分野で、醸造機械のパイオニア企業として麹づくりの全自動無人化への道を切り開きました。
    以来、そのオンリーワンの技術力が高く評価され、国内において製麹能力で約80%のシェアを占めるに至っています。
    また、日本の食文化のグローバル化に伴い、世界20数カ国へ製品を輸出。
    さらに、醸造分野で培ったノウハウを活かし、一般食品機械・バイオ機械の製造への取組みを行うなど、卓越したプラントエンジニアリング力で豊かな食の未来を拓きます。

  • 伏虎金属工業株式会社

    数々のユニークなポンプで貴社の生産性向上に貢献いたします

    「ドラム缶の底に残ってしまう高価な原料を、底の底まで引き抜きたい」 そんな要望を耳にしたことからFUKKOポンプの歴史が始まりました。 全く未知の分野でありながら、これまでに培った金属加工の経験と、粘り強い研究にもとづき、1980(昭和55)年に誕生したのが、初の自社製ポンプとなるラジアルベーンポンプです。 以来、「もっと部品寿命を延ばしたい」との声からV型ベーンポンプの自動調圧機構が、「サニタリー構造の容積式ポンプを探している」との声から現在主力となっている二軸スクリューポンプが開発されてきました。 その後もお客様の「困った」をもとに、スムーズな分解・洗浄を行えるスライドバー付二軸スクリューポンプ、超高粘度液移送用スクリューコンベア付二軸スクリューポンプ(SQW型)、脱泡と液移送を同時に実現する脱泡機能付き二軸スクリューポンプ(VQ型)、複数の液や、液体と粉体を移送しながら混合する撹拌機能付き二軸スクリューポンプ(BQ型)などを、ユニークなアイディアで次々と誕生させてきました。 これらの製品は、これまでは「無理だ」と思われてきた難題に真正面から取り組んだ結果生まれたものです。 お客様のニーズに寄り添い、独創的なオンリーワン製品を通じてご希望にお応えすることこそが私たちの原点。 無理難題だと思われることでも、お困り・お悩み状況をお気軽にご相談ください。

  • 株式会社フツパー

    最新テクノロジーを確かな労働力に

    グローバル基準で戦える独自技術を駆使し、「現場で本当に使える道具としてのAI」で課題解決のみならず付加価値を創造します。

  • 株式会社フラッグシップ経営

    一本の電話で経営者の悩みを希望へと変えて見せます

    株式会社フラッグシップ経営のホームページをご覧いただきありがとうございます。
    当社は中小企業・小規模事業者様を対象に事業再生・経営改善の支援を行う経営コンサルティング会社です。設立は2017年と生まれたての会社ですが、2009年に私が設立した事業再生・経営改善に特化した経営コンサルティング事務所の「長尾経営事務所」を法人化したのが当社です。
    前身の長尾経営事務所も日本全国を対象に行政や金融機関などから高い評価を受け、個人としては全国でもトップレベルの支援件数を誇っていましたが、これまでの数多くの支援実績から得たノウハウをもっと大きく広げて、これまで以上に多くの経営者様を支援したいという想いから株式会社フラッグシップ経営を設立しました。
    この会社はご支援先の企業様の経営支援を通じて経営者様のお悩みを解決するだけでなく、そこに携わる社員の皆さまやそのご家族、そして私たち自身が希望に満ち溢れ力強く生きていくためのステージでありたいと考えています。
    私たちの事業を通じて、中小企業及び小規模事業者の発展、ひいては社会の発展に貢献してまいりたいと存じます。

  • 古川機工株式会社

    SWITL技術で生産現場が変わります。

    古川機工株式会社のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。
    私たち古川機工はお客様のニーズに合わせた完全オーダーメイドの製品を設計・製作・販売しています。

    私たちの仕事は、いつもお客様の「どうすればできる?」といった問いかけから始まります。私たちは経験から蓄積された技術的ノウハウをもとに、アイディアを提案し、お客様と二人三脚の体制で課題解決を実現。その過程で可能な限りの効率化を推し進め、生産現場のレベルアップまで行います。そのために、開発から設計、製作、アフターサービスを提供。

  • 株式会社古川製作所

    包装機械でトップシェアを誇る古川製作所

    25,000社以上もの納入実績。
    「人を幸せにすれば、自らもおのずと幸福になれる」の理念のもと
    他にない物を創り続けています。

    ■品質方針

    当社は独創的なアイデアと独自の技術をもって顧客の求める、「機能」「品質」「安全」あらゆる面に配慮した包装機作りを追求し続け、魅力ある製品の提供をする。

    ■事業と製品
    食品流通の進化を支えた「OLD RIVERS」

    食品製造が大量生産へと移行した1950年代。食品の新たな流通網が形成された背景には、包装技術の向上による保存期間の延長がありました。その一翼を担ったのが、上の真空 包装機。私たち古川製作所が開発した、国内初の真空包装機です。以降当社は包装機械メーカーとして成長を続け、現在では25,000社以上の納入実績と40%を超える国内シェアを確立しています。

  • 株式会社フレンドマイクローブ

    微生物と酵素SDGs達成に貢献

    現取締役・会長である名古屋大学大学院工学研究科の堀克敏教授のもとに、多くの企業が、廃棄物処理など、SDGsに関係する様々な課題について相談に来ていました。堀教授は、微生物や酵素を利用して課題解決を目指す応用研究から、その基礎となる反応・作用機構を解明し、理論を構築する応用基礎研究を推進してきました。多くの微生物・酵素関連技術を発明し、多数の特許を出願してきました。企業との共同研究も数多く、実施してきました。

    上記の背景からフレンドマイクローブは、微生物によって環境への負荷を軽減する為の研究及び技術開発に取り組む名古屋大学大学院工学研究科の堀克敏教授の研究成果を、事業としてシームレスに社会実装する為、設立されました。温暖化ガスの固定化や生物資源の保全などにも、フレンドマイクローブの技術は拡がっています。

  • 株式会社粉研パウテックス

    粉体を正確に「量る」「送る」「混ぜる」連続自動化の匠

    当社は昭和23年の創業以来、一貫して粉体機器に関わり、世界的に至難の技術といわれた粉体の精密計量を 独自の技術で開発し、数多くの発明によって混合・加湿・混練・溶解・乳化等の連続自動化を可能にするなど、 独創の道を歩み続け、 その技術とノウハウにより化学・窯業・医薬・食品・環境・土木など多くの業種の 『品質アップ』『コストダウン』『省力化』などに貢献しています。
     会社全体としては、従業員約90名の技術指向型で少数精鋭の企業です。
     (本社:東京、営業所:東京・大阪、工場:新潟、合弁会社:北京)
    粉体処理の「連続自動化」によって、品質アップ、コストダウン、省力化を同時に実現します。

  • 株式会社V・MUST

    継続的なサポートで 安心・安全を確かなものにする 画像検査のシステムインテグレータ 「V・MUST」

    インスタント食品に添付される粉末スープ等の分包品を検査する「分包外観検査装置」をはじめ、「噛み込み検査装置」、液体調味料に対応する「液量検査装置」など、食品分野における実績も増えています。「食」は身体の成長、生命・体力の維持、文化やコミュニケーションを担うものですが、最も重要なのは安全性であり、検査機が果たす役割は大きいものと認識しています。

  • ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社

    ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社はブラザー工業株式会社のグループ会社です。

    ブラザーインダストリアルプリング株式会社は、コーンズテクノロジー株式会社 産業用プリンタ・マーキング機器事業部がブラザー工業株式会社へ事業譲渡されたことを受け、2019年4月1日にスタートしたブラザーグループの産業用印刷機器の国内販売会社です。

    2015年より、弊社主要取引メーカーである英国ドミノプリンティングサイエンス社もブラザーグループの一員に加わったため、各社の連携が今まで以上に強化され、ブラザーグループ内において製品開発から供給に至るまでの一貫した事業運営が可能になりました。

    さらに弊社ではブラザー工業製の産業用印刷機器の取り扱いも開始し、製造ラインの上流から下流までの製造工程において、コーディング/マーキングのトータルソリューションをご提案可能です。

    多様なマーキングニーズに対応すべく、グループ間の連携を今まで以上に強化し、at your side の精神のもと、お客様のニーズに最適な製品の開発・改善に取り組んでまいります。

  • 株式会社ブレイン

    ビジネスモデルの企画、高付加価値な製品開発、迅速で質の高いサービスを提供します。

    お客様との信頼関係を第一に、提案型のプロフェッショナル集団として、
    ビジネスモデルの企画、高付加価値な製品開発、迅速で質の高いサービスを提供します。

  • プライミクス株式会社

    確かな攪拌技術で原材料処理の他、ドレッシングやフラワーペーストなど多品種の製造をサポートします。

    プライミクスは、高付加価値製品を創出する企業に対し、顧客満足を最優先に考え、攪拌に関する問題を解決できるベストパートナーでありつづけます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved