未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • NSKエンジニアリング株式会社東京営業所

    搾る・濾過する・NSK

    弊社は昭和45年に内外食品工機株式会社として設立して以来、50年以上に渡りフィルタープレス式の圧濾圧搾機及び濾過機、メンブランフィルター等の固液分離、濾過設備を製造販売して参りました。
    昭和62年にNSKエンジニアリング株式会社に社名変更した後も、基本的な構造は残しつつ、お客様からの要望を取り入れながら各機械改良を重ねております。
    近年ですとHACCP、ISO等の認証工場への仕様対応や濾過機フレームのステンレス化、サニタリー配管化等の改良を行っております。

    また、アフターフォローに関しましては、弊社では過去に弊社にて製作販売させて頂いた機械はもちろんの事、永田醸造機械製のONV型圧濾圧搾機のリフレッシュについても承っております。お客様に大切に御使用頂いている40年以上前の機械等についても、互換部品等ご用意御座いますので、お打合せの上ポイントを絞ったメンテナンスを御提案させて頂きます。

    お客様がより美味しい商品、より安心な商品を造る為のお力添えができるよう、これからも改善を重ねていく所存でございます。
    私共でお役に立てる事が御座いましたらお気軽にお問合せ頂けますと幸いです。

  • NOKクリューバー株式会社

    高い安全性と性能を兼ね備えたクリューバー食品機械用潤滑剤

    近年、消費者の健康志向の高まりや食品の輸出増加による要求事項の多様化から、食品の安全性向上の要求がますます高くなる一方で、労働人口の減少により、安定した生産活動を行うための食品製造装置のメンテナンスコストの増加が食品製造工場の大きな負担となっています。NOKクリューバーでは、お客様のメンテナンスコストを削減するために、高い安全性と性能を兼ね備えた食品機械用潤滑剤(NSF H1登録品)をご提案しています。200種類を越える豊富なラインナップからご使用環境に最適なものをご提案し、これまで多くのお客様に採用いただいております。また、お客様の更なるメンテナンスコスト削減のため、自動給脂器Klübermaticシリーズの取り扱いを開始しました。食品の安全性向上、メンテナンスコストの削減、給脂の自動化など、経験豊富なスタッフがお客様からの様々なご要望に対応いたします。是非、ご相談ください。

  • 有限会社エヌケイエンジニアリング

    オーダーメードのオリジナルの機械の設計製作を得意としています

    「手作業でやっているこんな工程があるのだけど機械化できないか?」とか「この作業もう少し楽にできないか?」などのご相談をもとにオーダーメードのオリジナルの機械の設計製作を得意としています。

     古い機械の整備、修理、動かなくなった古い機械を最新のシーケンサーを搭載して生き返らせたりなども得意です。
     
     柿の葉すし製造の強力な助っ人「柿の葉包装機」や「簡単おにぎり包装機」段ボールケーサー後に取り付ける「簡易型ウェイトチェッカー」のメーカーでもあります。

    「インクジェットプリンター」「レーザーマーカー」「画像処理検査カメラ」等の取付経験も豊富なので是非ご相談ください。

    工業材料、副資材、加工などのご相談もお受けします。

    近畿圏を中心に活動させていただいておりますが、全国対応いたします。

  • 株式会社エヌテック

    "お客様にとって魅力ある""質において常にトップを独走する"モノづくり企業でありたいと考えています。

    ①機械及びシステムの開発設計・制御技術
    ②サーボコントロール及びロボット技術
    ③画像処理技術
    ④AI及びIoT技術
    ⑤生産現場に密着したハンドリング技術
    を駆使しながら、ますます高度化する顧客生産工程のニーズ(高速化・無人化・高品質化)を満たす搬送・包装・検査システムを開発し、提供し続けます。

  • 荏原実業株式会社

    持続可能な地球環境と安心して暮らせる生活環境

    私たちは、1945年の創業以来、皆さまの温かいご支援、ご指導を頂きながら、常に社会のニーズに応える熱意をもって、新しい事業、新しい製品やサービスの開発に取り組んでまいりました。

    「豊かな人間環境の創造を目指して社会に貢献する」という経営理念のもと、ポンプに代表される風水力機械の販売から出発し、独自の技術とノウハウを培いながら、オゾンモニタや腐植質脱臭剤など、多くの環境関連製品を世に送り出し続けています。

    時代のニーズが著しいスピードで変化する昨今、私たちは社会と人への思いやりを大切にしながら、新しい事業分野への挑戦を積極的に推進してまいります。

    持続可能な地球環境と安心して暮らせる生活環境を未来に残したいと願う皆さまの支えとなれるように、私たちはこれからも、たゆまぬ努力を続けてまいる所存です。

    皆さまには、今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

  • 株式会社FMI

    創る人と、食す人の、笑顔のために

    我が社は、急速に変化し進化していく我が国の食品産業界において、業務用調理機器・食品加工機器を提供する業務を通じ、高度文化社会には不可欠な外食産業のみならず広く生活必需食品産業の発展に寄与する目的で1971年に設立創業されました。
    FMI(エフ・エム・アイ)の社名はFOOD MACHINES INTERNATIONALのイニシアルです。

    以来、50年、わが社は世界中から先進的調理機器・食品加工機器の輸入販売と誠意あるアフターサービスで、その分野の業界のニッチ・トップを走ってきました。
    近年では、輸入販売に加え、自社商品の開発にも力を入れ、その実績も徐々に評価を受けつつあります。

  • FYH株式会社

    世界産業の成長を支えるピローブロックの専業トップメーカーです。

    戦前、初代社長である小林保は、機械部品工場を作るという夢を実現するため、昼は町工場に勤め、夜は夜間学校に通い機械の勉強に励みました。やがて終戦を迎え、復員した後の1946年、兄弟とともに「小林鉄工所」を設立し、長年の夢を叶えることができました。 その後1950年、ピローブロック(インサート軸受ユニット)の生産に着手して以来、世界産業の成長を支えるピローブロックの専業トップメーカーとして、歩み続けております。
    当社では、生産設備を自社開発・自社製作することで不良品が発生しないシステムを構築しており、90%の内製率を維持しております。また、これにより時代の変化にもすばやく対応できる体制が整備されています。生産工程においては、極限にまでロスを無くし切削屑をリサイクルするなど、環境保護や省資源化にも積極的に取り組んでおります。
    これまで、ますます多様化する各種機械や装置へのニーズに対応するため、材質や形状に創意工夫を重ね、小型軽量ユニット、ステンレス、セラミックシリーズ等のユニット生産に着手し、あらゆる業界より高い評価をいただいております。

    「FYH株式会社」は、創業者達の製品に対する深い愛情を大切に守っていくため社是を「品質」とし、また、お客様からの大切な信頼を守っていくため経営理念を「顧客の要求と期待に応える製品とサービスを提供し、社会に貢献する。」として今日に至っております。 「FYH株式会社」は、全社員が一丸となってこの精神を守り実践していくことにより、常に変化する未来に向かって新しい価値を創造し、ユーザーニーズの100%満足を目標に、これからも努力してまいります。

  • 株式会社エムエスティ

    マーキングシステムで様々な分野の表示ニーズに応える

    エムエスティは情報処理装置の開発、製造から販売、メンテナンスまでを行うメーカーです。現在は、産業用プリンタとプリンタに関わるシステムを主に取り扱っております。当社の製品は食品・工業・医用・物流分野で多くのお客様にご使用いただいております。常にお客様に満足していただけることを心がけ、社員一同誠実に仕事に取り組んでおります。

  • MMP株式会社

    廃食油リサイクルでCO₂排出ゼロの電力燃料化するプラントなら『MMP株式会社』

    私達 団塊世代は、高度成長の一翼を担ってきた世代です。 自動車会社の開発部門に入社して取締役になり初孫が出来ました。 2007年還暦の節目に、京都議定書の2030年環境破壊予測を見て驚愕しました。 その発端は何と、産業革命の3大発明であり、破壊の片棒担いだ団塊世代として、 何か孫の世代に貢献することが出来ないかと思っていました。 70歳から始め、脱炭素化への取り組みを模索した所、よき仲間とよきテーマに出会いました。 その実現のために、色々な技術にアプローチする中で、オンリーワンの可能性を持つ 「金の卵の技術」と出会えたので、この度2030・50年に向かって創業することにしました。

  • エム・エルエンジニアリング株式会社

    「Ecology 1st」環境にやさしい「省力化」に日々取り組んでいます

    エム・エルエンジニアリング株式会社は
    プラスチック成型加工周辺機器の設計製造のメーカー部門と、
    他社製品を取り扱う商事部門としての特機部から成り立っています。
    メーカー部門では大型サイロへ の原料受け入れ設備から、
    成型機への原料空気輸送、混合、乾燥、計量のシステムを一貫して手掛け、
    開発力とサービスをモット-にお客様各位のお役に立ちたいと努めて居ります。
    特機部ではお客様のニーズにお応えする、ユニークな製品を取り扱っております。
    特にマーキング事業では30年以上の歴史があります。

  • 株式会社エムラ販売

    野菜のスライス・カットならエムラのフードスライサー

    長年蓄積された独自のノウハウを持ち、野菜裁断機の分野における日本有数の専業メーカーとして高い評価を受けております。

    これから一層、多角化、高度化するお客様のニーズに対応していけるよう、研究開発に力を注ぎ、安全性、耐久性に優れ、高い処理能力を持つ商品を提供していくことをテーマにして、さらなる躍進を目指しています。

  • 株式会社エム・アンド・イー

    お客様の望む最適な食品製造設備を最高のカタチで提供していくことを目指しています

    М&Eは 食肉 水産業界にとどまらず 食品業界すべてのユーザー様のニーズに迅速に答え、豊かなで安全な食生活に貢献することを使命として、加工機器の販売・プラントの設計施工を提供しています。

  • エラブジャパン株式会社

    私達は、日本の食品・医療品のより高い品質管理に貢献します。

    私たちは2008年の創業より、食品や製薬産業などの熱検証ソリューションメーカーとして、世界中から高い評価を得る「Ellab A/S(デンマーク)」の日本総代理店として測定機器を提供してまいりました。
    「食と健康の信頼を構築し、社会生活の質を向上させたい」という企業理念のもと、多様化するお客様の要望や期待に応えながら、製品開発への貢献を目指しております。
    また、近年の製品開発で重要視される「安全性・品質向上・エネルギー節約」を実現するため、社員一丸となり、新たなチャレンジに挑み続けたいと思います。そして、お客様に喜びと感動をお届けいたします。

  • 有限会社エルフォルグ

    当社、エルフォルグ(Erfolg)は食品加工機用のナイフのプロショップです。

    サイレントカッター・ミートチョッパー ご利用の
    ハム・ソーセージ製品・水産練り製品メーカー様へ

    ご承知のとおり、これらのヨーロッパ製食品加工機械の命は刃物(ナイフ)です。
    当初の切れ味を維持するために、並々ならぬご苦心をされていると存じます。
    当サイトでは皆さまに、以下のようなお役に立つ情報をご提供しています。

    ★食品加工機械のサイレントカッター・ミートチョッパーとナイフ
    ★食品加工機械用刃物(ナイフ)の切れ味を維持する要点を詳しく説明しています
    ★当社のナイフ・プレート研磨サービス。ドイツ式研磨で正しく行っています
    ★御社の刃物(ナイフ)を「お試し無料研磨」して切れ味を確かめてください!
    ★御社の食品加工機械に合致したヨーロッパ製交換ナイフのお見積りできます
    ★信頼性の高いカニ蒲鉾用の切刃(刃棒・スリッター)も取扱っています
    ★サイレントカッターなど、中古食品加工機械の取引仲介もしています

    当社、エルフォルグ(Erfolg)はヨーロッパ製食品加工機用の刃物(ナイフ)のプロショップです。
    特にサイレントカッター用ナイフ、及びミートチョッパー用プレート&ナイフに関しては、
    ドイツ式研磨による年間2.5万枚の研磨実績があります。独自にナイフの研究開発もしています。
    EC主要ナイフメーカーと取引しています。当社ならではの「ドイツの切れ味」をお試しください。

  • 株式会社Lプロム

    異物混入クレームゼロへ挑戦する集団です

    私どもLプロムは食品の異物除去の業界おいて、長きに亘り携わって参りました。
    高磁力マグネットから、磁力選別機、金属検出機にとどまらず、各種異物選別、のノウハウを持っています。
    「ユーザー様が欲している点だけでなく、線や円のようにグローバルな視点で判断でき、提案できる企業」を目指しています。

  • エレポン化工機株式会社

    流体制御イノベーター≪流体制御を通じて環境を科学する≫

    私たちエレポン化工機は、創業以来半世紀に亘って培った経験と独自の技術力で、市場が要求する多様なニーズに対して常に最適なご提案で貢献します。

  • 株式会社エー・アンド・デイ

    エー・アンド・デイは「測る」の更なる進化を志向します

    1977年の創業以来、エー・アンド・デイは「はかる」ことを通じ、産業と社会の発展に貢献してまいりました。今日、私たちの計量器や計測器は、さまざまな産業の現場で、そして家庭で幅広くお使いいただいております。

    これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から御礼申し上げます。

    経済的な停滞、エネルギー、テロ、少子高齢化、健康など私たちを取り巻く環境は大きく変化してゆく問題であふれており、そうした中で企業運営に求められる課題は、いかに軸(企業理念)をぶれさせず変化に対応していくかということであると考えております。

  • エー・エム・プロダクツ株式会社

  • エーシンパック工業株式会社

    次世代のニーズを見据えたPackaging Systemを

    エーシンパック工業株式会社は、主に各種自動包装機械(パックシール機、カップシール機、トレーシール機など)及び包装資材(容器、トレー、カップなど)の開発・製造・販売を行っている会社です。自動包装機械及び包装資材のことなら、エーシンパック工業株式会社にお任せ下さい。

  • エースシステム株式会社

    未来の食に革命を起こす エーススチームクッキングテクノロジー

    ■ Corporate philosophy

    "新しい常識をつくります"
    ーCreate a new standard.
    を私たちの信念とし、
    妥協しない物づくりに取り組んでいます。
    また、環境問題についても永遠のテーマとし、
    お客様にご満足いただけるよう、日々研究、開発に努めております。

    ■ WHY CHOOSE US?

    Technology
    創業当時から様々な産業機械や工作機械を創出してまいりました。
    その中で過熱水蒸気を熱源とした調理機器を開発し、当社の主力商品と
    なっております。

    Idea
    「新しい常識を創ります」をエースシステムの信念とし、これまでの
    常識にとらわれないアイデアを生み出し、妥協しないモノづくりに
    取り組んでいます。

    Environment
    エースシステムは環境に優しい「省資源・省エネ・省力化」のシステム
    商品を創出しグローバル社会のソリューション支援を推し進めます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved